アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入院中に看護師さんからあれしろこれしろと指図されます。
リハビリや医療に関することではなく自分でできることは自分でやって、というのですが、看護の仕事とは入院中の療養の世話と言われて看護師が楽するのにあれこれ言うのは違うんじゃないかと言われました。
看護師が患者に指図するのはどの程度までが許容範囲なのでしょうか。

A 回答 (7件)

「リハビリの一環」ということなら、無理をしない範囲で、「自分でできることは自分でやって」になります。



退院したときに困らないように、ですね。

「どの程度まで」という基準はありません。

本人がやってみて、どこまでできるかを見て、医師に報告し、リハビリ担当者とも協議してリハビリ内容とか強度とかを決めていきますから。
    • good
    • 1

医療補助行為のみ

    • good
    • 0

自分ができることは自分でさせる。


という所までですね
    • good
    • 1

昔と違い 現在の入院は 退院後の事まで考えての医療に なっています・・



なので 自分で出来る庫させ 術後すぐにでも動く様に促す・
    • good
    • 1

安楽な環境にあると


人は必ずダメになる

それでも良いというならば
世話人を雇う

看護師は奴隷では無い
    • good
    • 0

看護師は定期的な検温、脈拍数チェック、容態観察など多くあり、忙しいのです。


 
出来る事は自分でやる。
看護師は家政婦ではない。
    • good
    • 0

「自分でできることは自分でやって」までは許容範囲です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!