
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
> ちなみに地帝B判定だとマーチがE判定になるので
笑わせんなw
No.1
- 回答日時:
同じぐらいではないですか?早稲田は政経に数学が必修ですし、慶應の経済、商学部は英語と数学と小論文ですから書ける題材が出るか全く書けない題目が来るかは神のみぞ知るですね。
慶応にしなよ、私も慶應の経済だから。慶応には他にない三田会と言うのが合って正直、人脈つくりには事欠けません。
ビジネス上、人脈が必要な時に三田会は全ての都道府県にあるので、非常に有効らしいです。
さて、話を戻しますが、慶應は、実際就職めちゃくちゃ強いです。
就職率自体は、大学卒業者の平均が約95%なのに対し、慶應は約90%です。
これは、大学院に進んだり、起業したりする学生がいることで、就職率が下がっています。
慶應の就職における強みは、やはり一流企業に行ける、ということです。
2018年の東洋経済のデータだと、慶應卒の上場企業役員数は東大を抜いてダントツのトップとなっています。
また、日本のトップ企業(東洋経済社が選出したもの)における慶應卒の就職者数、就職率も東大を抜いてダントツトップです。
トップ企業への就職率は約40%と、10人に4人はトップ企業に就職が決まることになります。
慶應が就職に強いことの背景には、まず学歴フィルターがあります。
社会人のOBOGに聞くと、やはり人事部では学歴に応じて履歴書を見ることもなく破棄されてしまうこともあるそうです。
一部のトップ企業では、Excelで検索をかけて、その中から選考をするとも聞きました(笑)
それだけでなく、もう一つの慶應の強みがあります。
それは、優秀な学生がたくさん集まるので、自分も優秀になる効果です。
(優秀の定義には今回は触れません)
例えば、話し方が汚い人に囲まれて育つと、自分も話し方が汚くなります。
テーブルマナーが悪い人に囲まれて育つと、自分もテーブルマナーが悪くなります。
人間は、所属する社会の影響を強く受けて育ちます。
慶應では、例えばロジカルな話し方をする人が多いから、自分も論理的に話せるようになったり、頭の回転が速い人が多いから、自分も頭の回転が速くなったり、知識の豊富な人が多いから、自分も知識が豊富になるわけです。
そのあたりが慶應の強みです。
結局、慶應だから就職に強いのではなく、慶應に優秀な人が集まっているから、結果的に就職に強いのだと、僕は思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
北海道大学と慶應義塾大学って一般的にどちらの方が優秀な大学なのでしょうか? 2chで両者が争ってたの
大学受験
-
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
北海道大学と早稲田大学、どちらに進学すべきか?
大学受験
-
-
4
現役明治と一浪北大。
大学受験
-
5
旧帝国大学の北海道大学と私立トップクラスの東京理科大学って理系ならどっちの方が上ですか?(研究面、就
大学受験
-
6
早慶文系に合格する労力で理系受験したら東京理科大程度にしか受からないと主張してる動画があったのですが
大学受験
-
7
旧帝大理系(主に理工系で医、東大京大は除く)と早慶文系ってどっちが難しい? 条件 ・早慶は文法経済な
大学受験
-
8
浪人して早稲田の先進理工学部に合格しました。国立は京都を落ちて北海道大学の理学部を後期で受けています
大学受験
-
9
早稲田人科(人間科学部)か北大農学部か
大学・短大
-
10
地方旧帝大(名大、東北大、九大、北大)が第一志望の受験生はMARCHを併願しますか?
大学受験
-
11
阪大と早慶ではどちらが合格難易度が高いですか?
大学受験
-
12
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
13
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
14
皆様は九大と早稲田なら両方受かったらどちらに行きますか?
大学受験
-
15
現役で東大に落ちて明治と立教に合格、という結果は皆様はどう捉えますか?
大学受験
-
16
旧帝大に受かる人たちは、普通の学生とは頭のつくりが違いますか?
大学受験
-
17
地方旧帝理系(理工系学部)は誰でも努力すれば入れる?(浪人許した場合) ちなみに、質問に深い意図は無
大学受験
-
18
農学部ならば、北大、名大、岐大どこを受験するべきか・・各大学の特色が知りたいです!!
大学受験
-
19
後期北大、九大工学部はどれぐらい難しいでしょうか?
大学受験
-
20
入試難易度の割に過大評価または過小評価されている大学
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
早慶(私立)と東北大の両方に...
-
早慶と上智の差について
-
2024年の日大の人気や偏差値は...
-
神奈川大学と日本大学
-
千葉工業大学津田沼キャンパス...
-
地方国立よりMARCHの方が就職強...
-
早慶文系(一般受験)と北大九大...
-
日本大学(商学部)と専修大学(商...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
まだ可能性はありますか?
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学に関しまして。京都にある...
-
東京における、九州大学について
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
早慶と上智の差について
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
東京きて思ったのですが、首都...
-
2024年の日大の人気や偏差値は...
-
早慶(私立)と東北大の両方に...
-
地方国立よりMARCHの方が就職強...
-
早稲田の国際教養学部 と 上智...
-
広島大学って成成明学レベルな...
-
日大と明治学院大学、経済学部...
-
早慶文系(一般受験)と北大九大...
-
東京外国語大学は就職の面では...
-
東工大
-
父親が整形大学卒なんですがそ...
-
東京都立大学と広島大学ってど...
-
1浪で早稲田政経はセーフ?アウ...
-
神奈川大学と日本大学
-
日大生は就職出来ると思いますか?
-
高二です。 実家から早慶、MARC...
-
日大法学部 昼と夜の違い?
おすすめ情報