
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中国は地縁結合が日本よりも遥かに強い。
昔「アラブの砂は固く握らねばならない」という言葉があったが、中国の中央政府としては、似たような意識が強いのだろう。
民主化しても米国型の連邦政府を定着させることは可能と思うが、その際、チベットやウイグル、香港が、中央政府にとっては紛争の火種になることが心配だろう。
結局ところ、多くの中国人は心の底では中央政府を信頼していない。中央政府の政策の裏をかくことを常に考えている。
中国の分裂時代は、歴史的には周辺諸国が中国の圧力を回避できる分だけ繁栄を享受できた。
いずれ中国も民主化されると期待したいが、実現すれば周辺諸国を含めてwinwinの関係が築けることも期待できる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
第二次世界大戦でナチスドイツとソ連を同士討ちにさせておけば、今のロシアも中国も無かったはずですよね?
歴史学
-
ヨーロッパにおける宗教戦争への反応として生まれたのが、リベラリズムなんですか?
歴史学
-
ローマ法王とは、イタリアのローマが起源なのですか?
歴史学
-
4
男、女、そして「少年」が第三の性別として扱われた時代があった国があるそうなんですが、その国どこでしょ
歴史学
-
5
中国の文化大革命と日本の明治維新に関しててです。 文化大革命における儒教の弾圧と、明治維新における廃
歴史学
-
6
法隆寺はなぜ財政難になったのか?
歴史学
-
7
源頼家は、なぜ北条頼時の名前を泰時に改めさせたのですか?
歴史学
-
8
朝鮮の方が日本よりも歴史が古く、文明を築くのが早かったというのは本当なのでしょうか?
歴史学
-
9
ユダヤ教を日本人が信じていると、その人はユダヤ人になるんですか?
歴史学
-
10
公立学校出身でいいことなんて、
歴史学
-
11
明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか?
歴史学
-
12
三顧の礼、泣いて馬謖を斬る、等で三国志時代の有名な格言?を教えて下さい
歴史学
-
13
共産主義を正義にしていませんか?
歴史学
-
14
素朴な疑問。北欧のフィンランドがNATOに加盟しましたが、 今まで加盟してなかった理由はあるのですか
歴史学
-
15
もし白村江の戦いで日本・百済連合軍が勝っていたら今はどうなっていたと思いますか?
歴史学
-
16
日本で比較的平和だったのは「平安時代」「江戸時代」でしょうか?
歴史学
-
17
日本の戦後システムで起こったのは、経済は発展したものの、「社会」は衰退したということですか?
歴史学
-
18
裏切者なのに藩を家康からもらっているのはなぜ。
歴史学
-
19
教科書をみてたら思ったのですが、卑弥呼は何で王女なのに卑猥の卑を使ってるのでしょうか?
歴史学
-
20
朝鮮においてカトリックが広く普及している理由について、朝鮮人は”世界性へ自分を浮上させるにはカトリッ
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
北条は執権職についてから、源...
-
5
歴史上もっとも幸福だった人物...
-
6
平安時代は、どうやって正妻と...
-
7
高2女子です。出かける時に毎回...
-
8
『鎌倉殿の13人』土地の再分配...
-
9
義経の母親「常盤御前」は、白...
-
10
応仁の乱の戦闘について。 東軍...
-
11
中国の歴史についての質問です...
-
12
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
13
アメリカ映画はなんでcgの技術...
-
14
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
15
十三世紀のころ、日本は(倭寇...
-
16
何故俺は、人と比べて駄目な奴...
-
17
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
18
教員は左翼が多いのか?
-
19
古代語(?)の問題
-
20
オススメの世界史人物を教えて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter