dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在派遣社員です。
3月末で契約期間が終了して仕事を終えます。
その時点で失業保険の受給資格者(90日)です。

自分のやりたい職種の方では経験がなく今までも挑戦しましたがなかなか仕事に就くことが出来ません。そこでスキルアップしてその職種を職業訓練で学びたいです。

そこで質問があります。
私の希望している内容の職業訓練の締切りが4/6までとなっています。実際の開始日は5/10です。
これには離職票が届くのが2~3週間程度かかるという事でおそらく受講が無理なので次回の申込みをするつもりです。
倍率が高くて選考があるようです。選考には書類選考、面接、筆記テストとあります。どういった人が優先されるとかはあるのでしょうか?また、テストとはどんな感じのテストで面接ではどういった内容を聞かれるのでしょうか?
また、選考に選ばれなかった場合には他のコースに応募することも出来るのでしょうか?

私は満了日での退職ですが、派遣では特別で結局自己都合になるらしいです。ですから3ヶ月の受給制限期間があります。受講開始日が7日の待機期間を過ぎたらいつでも大丈夫なのでしょうか?3ヶ月の受給制限期間のうちの例えば開始日が1ヶ月目と3ヶ月目とでは何か違う点はあるのでしょうか?
こちらで検索して色々と読んでみると、受給の終わりあたりに開始されている感じがしたので質問しました。

私は90日の給付なので、7日+3ヶ月の待機期間+90日の給付期間となると思います。ということは3月末で退職して、例えば4/19に職安での手続きをした場合は、7日の待機期間が4/26で3ヶ月の待機期間で7/26。90日の給付期間の最終日が10/25あたりという事でしょうか?その場合は10/25までに開始出来るコースに申し込みが出来るという事でしょうか?

アドバイスと質問に関する返答を宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

ついこの間経理関係のコースを受けてきました。


結果は合格でしたが、自分でも全然できなくて何故受かったんだろう?というくらいでした。
倍率は3倍とそんなに高くはなかったのですが・・・。

さて、試験の内容ですが、まず筆記は小学生くらいの時にやったIQテストみたいでした。
ただ自分でも愕然としたのですが、今まで仕事とかで計算機を頼りきっていたので
3ケタの引き算を考えてしまったのです!
私が受けたのは時間が勝負でしたので、何分以内にこの問いを解答、
終了後は一切ページをめくってはいけなくて次に進みます。
だから本当に計算はすぐにやらなければなりません。

あとは覚えてる限り下記の通りでした。
図形の問題・・同じ図形を選べ。立体の展開図や回転させてあるのを選ぶ。
計算の問題・・たて算(でしたっけ?)の計算、分数計算など
国語(?)・・例文と同じのを選べ。これは国語力というより注意力なのかな、たとえば
「足が痛いのでマッサージを受けた。」と同じのを選ぶのに、
「足が痛いのでマサッージを受けた。」という選択肢あってこれはッの位置が違うのでダメです。選択肢は5個位あり。
他にも「ッ」が小さい「ソ」になってたりという感じで、一瞬誤植か?!と思うようなものでした。
漢字の読みもあったような・・・。

面接は
何故このコースにしたか?や
就職活動や面接に行ったか?と聞かれました。
私は4回くらい行って全てダメだったので、
年齢的なものもあり厳しいので知識を身に着けて武器にしたいって言っておきました。

最後に自己PRをしてくれと言われたが何も考えてなかったのでとんちんかんな事を言ってしまいましたが、なんとか受ったので良かった~。

対策としては、小学生向けの計算ドリル、あとIQテストみたいな問題集があればやっておくと良いかもしれませんね。
ただ地域によっては問題が違うのかもしれないです。
面接も練習しておくと当日慌てません。

給付が終了した後に行くのは、収入もなくて大変なので
なるべく余裕を持って行った方が良いと思います。
今年度の訓練の日程はもう出ているはずなので、
一つ落ちても他のコースが受けれるように計算して離職票を出すのも手かも。

ただ給付制限などに関してはよく分からないので、一度ハローワークに行って聞いてみるとよいですね。
離職票を出した日からスタートするので持って行かなければ相談だけ受けれると思いますよ。
不安なら電話で聞いてから出向いてみてはいかがでしょうか?

長くなりましたがお役に立てれば光栄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momotomaguさん、情報ありがとうございました!

とっても詳しいテストの内容等、とても参考になりました。
私の希望するコースとほぼ同じくらいの倍率ですね!

今は、離職票を待っている状態です。

>一つ落ちても他のコースが受けれるように計算して離職票を出すのも手かも。
なるほど。確かにそうですね。アドバイスありがとうございました。

離職票を出してからスタートで、持っていかなければ相談だけする事できるんですか!?知らなかった。
一度電話して聞いてみます。

小学生向けの計算ドリルは持っていませんが、とりあえずSPIの問題集が家にあるので教えて頂いた内容について目を通してみます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/04/04 09:26

No.6momotomaguです。


追記ですが、離職票の提出も確か期限があったような気が
するのでその辺も含めて職安に聞いた方がよいですね。90日なら多少遅れても大丈夫そうですが。
せっかく雇用保険払ったのに無効になったら悲しいし。
まずは電話してみるのが一番かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございます!

以前、サイトで検索してある程度理解してから職安に電話して聞いてみました。
離職票は、期限というか、最終的に給付を受け終わるのに1年以内になるように提出をするという事でした。
もしも遅く提出して給付を受けている最中に1年が過ぎたらそこで給付はストップされてしまったと思います。
違ったかなあ??

気にかけてくださって、色々とアドバイスしてくれてとても嬉しいです!

世の中には親切な方がたくさんいるんだなあーって本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 10:36

2年前に6ヶ月のコースと、去年3ヶ月のコースに通いました。

6ヶ月のコースのときは、適性検査と面接を受けました。去年の3ヶ月コースは、筆記試験(国語、数学)と面接を受けました。
筆記試験の国語は、あまりよく覚えてなくてすみませんが、漢字の読み書きがありました。数学は、簡単な足し算引き算から、分数や少数の計算や、方程式の計算などありました。私が受けたときの問題数は、両方10問程度だったと思います。
入学後、先生に聞きましたが、この筆記試験でまず足きりラインが決まっており、その後面接での評価で合格・不合格が決まるようです。
面接では、どうしてこのコースを選んだかなど聞かれると思いますので、たっぷり自己アピールすれば、よほど競争率が高くない限り大丈夫だと思います。とくに、これまでの職歴とまったく関係のないコースだったりする場合は、面接でのアピールはかなり大切だと思いますので、がんばってください。
個人的に私がいつもいう事は、すでにそのコースの内容は自己学習を進めていて、さらにそのコースを受講し、スキルを上げたいということです。そして就職に役立てたいということです。学習意欲と就職意欲をうまく訴えてください。
2回通いましたが、どちらも友達がたくさんでき、とてもよい経験になりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goocanaさん、ありがとうございます!

ご自身の経験を詳しく教えてくださって、とても参考になりました。ありがとうございました♪

テストの方はそれほど難しくなさそうですね!
前に軽く見直しとかをすれば大丈夫かもと思っています。そういう試験は本当に久しぶりなのでちょっと心配ですが・・・。

goocanaさんは2年前と去年と2回も訓練校に参加なさったんですね!うらやましいです。
でもきっと面接での意欲が伝わったんですね。
私も自分のやりたいと思う気持ちを精一杯伝えてみようと思います。

本当にとても参考になりました!
学習意欲と就職意欲をうまく訴えるというアドバイスの通り頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 01:17

こんにちは。


私は職業訓練の委託先で仕事をしています。ただ上層部の話などは分かりませんので、私が知っている限りのことでよろしければ参考になさってください。
まず、職業訓練ですが、これは失業保険の受給の有無にかかわらず受講することができます。
また、受給期間が終わっていなければ、訓練を申し込む・受けることが出来ます。受給1月目であろうと3ヶ月目であろうと受講を開始したら、訓練が終了するまで失業手当の受給を受けられます。県や国の悩みは失業手当を貰うためだけに期間が切れるぎりぎりに訓練を受け始める人がとても多いことです。訓練費用は労働者全員の税金からまかなっていますので、できれば早めに受けて欲しいと願います(^^ゞ
私の県では面接は行うようですが、試験は行われていないようです。優遇されるのは年齢ですね。性別は関係ありません。
今年度から、職業訓練は高度訓練がほとんどになります(初心者はもういないだろうと判断したようですね)。また、一般の訓練費用を国は減らしています。代わりに若年者訓練を増やしました。若年者とは35歳以下になります。ジョブカフェからの紹介が最近増えてきたのもこれの影響かと思います。
私も職業訓練を受けた経験があります。パソコンのインストラクターコースを受けて、そのままそこに居座っています(^ム^) パソコンを触ったことがない状態で始めて早1年過ぎましたが、なんとか教えられるぐらいになりました。
自分の身に付くものですから、頑張ってくださいね!
ただし訓練ですので、書類提出や受講後の就職状況確認などがうるさくあります。訓練先からそれらの要求があると思いますが、どうぞきちんとこなしてあげてください。
応援しています(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wa-doさん、ありがとうございました!

専門家からの返答とても感謝しております。

私は受けたいコースが決まっていますので、そのコースが受けられる時期にはすぐにでも申し込みします。
それが受けられなくなってしまう方が嫌なので。
でも、そうですね。。。そういう人も結構いるんですね。
でも、私としては人数が決まっているコースですし、私も含めそのコースを希望する本当にやりたい人が全員入れる事を祈っています!
私、本当に受けたいです!!

パソコンのインストラクターコースも人気のあるコースですよね。
触った事ない状態からインストラクターになったってすごいですね!
そういうの聞くとタメになるんだなあーってすごく励みになります。

去年までの倍率をみると3.3倍とのことで、書類選考と筆記試験と面接ありとありました。
とにかく受けれるように頑張って気持ちを伝えたいと思います。その前に書類選考で落とされたら嫌だなあ。何を基準に落とされるんでしょうか。。。

応援ありがとうございます♪

お礼日時:2005/04/02 18:19

NO.1の者です。


訓練校へ行った感想ですが、これは受講するコースにもよると思うのですが、私は行ってよかったと思っています。私は前職で少し機械CADをやっていたので、CADについての授業はほとんど分かっていることばかりでしたが、その前にかなり時間をかけて製図の基本について実際に製図台で紙と鉛筆を使って教わることができました。また、CADの資格試験も校内で申請・受験することができました。結局再就職はCADにかかわる仕事ではありませんでしたが、私にとってはいい勉強ができたと思います。

それとメンタル部分でも得るものがありました。失業後ってなんとなく社会から切り離された感がありますよね。でも学校では同じような人がたくさんいて、毎日授業を受けて、お弁当を食べて、教室の掃除をして、なんか学生時代に戻ったようで毎日楽しかったです。コース終了間際になると再就職活動も始めるのですが、ハローワークにくるのと同じ求人票を学校でゆっくり見ることができ、担任の先生も「こんなのあるぞ」って持ってきてくれたりして親身になってくれました。こんなアットホームなのは私がいたところが田舎だったからかもしれないのですけどね。。

長くなってしまいました。
希望のコースを受講できるといいですね!がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tobimaru7さん、再度投稿して頂きありがとうございました!!

すごく参考になります。
実際にこういった訓練校に通った人が私の周りではいないので聞くことも出来ないので、こういうお話はとても参考になります(*^^*)。

結構本格的に学べたんですね。しかも資格試験を受験できるっていうのはとても励みになっていいですよね。
それからメンタル部分で書かれていたように、確かに同じような人がたくさんいてみんな一生懸命に同じ事をするって今の年ではなかなか体験出来ない事ですし、きっと楽しいでしょうね。
tobimaru7さんの通われた学校はホントにいいところですね!先生が親身になってくださっているし、アットホームな感じに惹かれます。
私も田舎の方へ住んでいるので自宅周辺の方であればきっと同じような感じかもしれませんね。でも、残念ながら私の希望するコースは市内にしかないので、きっと通学するのに1時間くらいかかると思います。
まあ今の仕事も結局は市内に出てきているので変わりないですね(笑)。

>希望のコースを受講できるといいですね!がんばってください。

ありがとうございます!本当にご親切に色々と教えて頂いて、しかも応援して頂き嬉しかったです。

お礼日時:2005/03/31 10:52

3年ほどまえに、職業訓練校に半年通った経験があります。


(ホームへルーパー1級コースです)

筆記試験は、国語・算数でした。
算数は中学レベルでしたね。
計算式や図形の面積を求める問題etc。

倍率は、たしか15倍位だったと思います。
面接試験は志望動機や交通手段・通学時間など。
私の場合は3人の集団面接でした。
毎日のことなので、ちゃんと休まず通えるか等も見られるようです。

入学してから先生にお聞きしたのですが、面接試験は参考程度で、テストの点数で合格者を決定したようですね。

落ちた人が学校に苦情を言ってきていました。
ホームヘルパーなのに筆記試験で落とされるなんて・・・、面接での意欲で合否を決めればいいのにと。
でも先生方がこんなことおっしゃっていました。
「沢山の人が受けに来る以上、公平に合格者を出すには筆記試験で選ぶしかないと。」

試験を受けるなら、私が受けた学校のように試験の点数で合否が決まるかも知れませんので、公式などさらっと復習しておいたほうがいいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

icd22195さん、お返事ありがとうございました!
とても詳しく説明して下さって感謝しています。

icd22195さんの受けたホームヘルパーのコースは特に人気があるみたいですね!15倍!!びっくりです。
それに受かるなんてすごいなあ。
私の希望するコースはビジネス英語のようなクラスです。
3~4倍とのことです。
90日の期間だと一度しかチャンスなさそうなのに落とされたらつらいなあ。。。

テストに関してですが、筆記試験怖いです・・・。
昔は国語嫌いで数学は好きでしたが、今はもうきっと難しいかもしれないです。
SPIみたいな試験と考えたらいいですか?
試験受ける前にちらっと復習しておきます。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/03/30 15:41

5年も前ですが、失業後職業訓練校に6ヶ月通った経験があります。



私のときもテストや面接がありました。テストは中学レベルの数学だったように思います。(CADコースでした)面接はごめんなさい、全く覚えていません・・・(^_^;)。今ほど失業率が高くない頃だったので、そんなに狭き門ではなかったように記憶しています。

入校についてですが、7日間の待機期間が過ぎれば入校できるようです。入校すれば、給付制限が解除になりすぐに失業手当をもらえるようです。
また、受給開始後に入校する場合は所定給付日数の2/3をもらうまでに入校しなくてはならないのですが、受給期間が90日の場合は90日もらい終わるまでに入校すればいいみたいです。
入校すれば卒業まで給付が延長されます。
私は7月中旬から受給が始まり(90日)、10月から訓練校に入校したので3月まで延長受給することができました。
ただ自治体によって訓練校のしくみは違うようなので、通われる訓練校やハローワークに問い合わせたほうがよいと思います。

訓練校のことが色々のっているサイトがあったので載せておきます。

参考URL:http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tobimaru7さん、早速のお返事ありがとうございました!
ご親切に教えてくださって感激しています(^^)。

>受給期間が90日の場合は90日もらい終わるまでに入校すればいいみたいです。
そうなんですね!良かったです。
7月中旬に給付終わりの開始が始まり10月から訓練校に入校なさったとのことで、結構ぎりぎりですね。延長して受給を受けることが出来るのは有り難いですね!
私の希望するコースは3ヶ月か4ヶ月のコースになっています。結構短いですが・・・。

テストは中学校レベルのものだったら大丈夫かなあなんて思っていますが、そういったテスト自体が緊張しますよね。それよりも面接がすっごく苦手なのでドキドキします。

バイトなどをして受給期間を延長するという方法もあるらしいですが、最近は結構厳しくなってきているらしきことが書いてあるので、ちょっと心配です。
私の受けたり講座の方がいつ始まるかを確認して、90日以内に始められるように職安での手続きをしに行きたいと思っています。

職安の手続きをしに行った日で決まってしまいますよね?そういった事を相談してみたくても職安に行くと日にちが確定してしまうと思うと慎重にやらなきゃって思ってしまいます。

それはそうと、実際に訓練校に通ってみてどうでした?結構タメになるものですか?あまり受けてもそれほど意味のないものなのでしょうか?

それから、訓練校について載っているサイトを教えてくださってありがとうございます!!
早速さっと見てみました。これからじっくりと読んでみたいと思っています。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/30 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!