dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

y=−x²+2x(a≦x≦2)a<1
の時の最大値と最小値を教えてください!

A 回答 (1件)

y = -(x - 1)^2 + 1


ですから
・上に凸の放物線
・頂点は (1, 1)
・軸は x=1

定義域「a≦x≦2」の中に軸があれば、頂点で最大。

あとは、軸と定義域「a≦x≦2」の境界線との距離によって(距離が大きい方が小さい)、
・a<0 なら x=a で最小
・0<a なら x=2 で最小
・a=0 なら x=a=0, x=2 で最小

グラフを書いてみれば分かるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/11 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!