

私は現在、中学校三年です。
中学校を卒業後、旅館に住み込みで働きたいと考えています。
私の中で、高校で就学する事は、世間体以外の意味といいますか、私にとって興味のある事があまりありません。
中卒で働くということは今では珍しく、とても難しいという事は、私にも考えられます。
けれど、やはり私には受験の為の勉強などに対し、やる気を持って取り組むことも難しいと思います。
それならば、大変でも、大好きな日本文化に囲まれ
小さな頃からの憧れである、大和撫子のような、ステキな女性になりたいと思います。
私は家があまり好きでは無いですので、早くに自立(家から離れる?)したい、という思いもあります。
高卒で働くよりは、早くに自立する事が出来ると考えています。
住んでいる所から、なるべく遠方の土地が良いと思っています。
私でも雇ってもらえる旅館を、どの様に探せば良いでしょうか。
親の許可はもらっています。どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
質問者、本当にやりたいの?
それとも消去法で選んだとか?
ここは男と女の考え方の違いだろう。
男は自分からアクションを起こす。
つまり、、、
勤務地にアタリを付けて、自分で絞り込む。
あとは行動あるだけ。
「待ち」の常態ではなく「攻め」る。
自分からアポを取り面接まで持っていく。
たぶん門前払いだろう。
努力、ヤル気、本気度を確かめるのはそこがスタートだ。
自己アピールって何?
客商売として何ができる?
今のままならとてもじゃないが客の前には出られない。
部屋の清掃は時間との勝負、遅れたら大変な問題になるのでベテランがやる。
なら、残るは清掃くらいだろう。
掃除する人間を必要とするか?
住み込みとは言え年に3桁万円の給与を支払う。
どこの世界でも就職は双方の利害関係が一致しなければならない。
質問者は就職したい、なら、欲しがられる=役に立てるスキルを持つことだ。
「え?
就職してから研修を受ければいいじゃん」
って思っていない?
甘いよ。
旅館でもホテルでも仕事の内容は多岐にわたる。
なら、中居として働きたいならスキルは必須だ。
今どき丁稚奉公でアタマを叩きケツを蹴飛ばし、1から教える旅館なんて無い。
ほしいのは即戦力だ。
だから基本の知識、勉強が必要なわけ。
別に高校へ行け、とは言わない。
だが宿泊客は高いカネを支払って身体を休め、満足を求めに来るわけだ。
その準備は個人レベルでも必要でしょ。
>大変でも、大好きな日本文化に囲まれ小さな頃からの憧れである、大和撫子のような、ステキな女性になりたいと思います。
なら旅館は無理だ。
中居ならなおさら。
そんな悠長なトコロじゃない。
迎える側は戦場と同じ。
厳しいことを書いたが高校は必須だ。
高校生活は楽しいことも嫌なこともたくさんあるだろう。
だがそれらは知見を得る大切な経験だ。
今でしかできない。
高校と言う同じ年代で様々な人とかかわる。
上下関係もできるだろう。
高校は中学の延長で勉強だけをする場じゃない。
中卒で未来に待遇の差別も受けるわけで、よほどのことが無い限り高校は行くべし。
そこの3年間で今の考えを煮詰めていき、具体的な行動の準備をする。
No.7
- 回答日時:
最初に断っておきますが
私は他人から相談・提案に対しては問題点や別の事を提起していくタイプなので、あなたの考えを潰そうという意図はありません。
〇就職先の見つけ方
卒業予定の中学生の就職に関しては、職安が一括して管理しています。これは色々と騙され不当な条件で働くことを予防するためです。
因みに、高校生の場合は職安の受領印が押された求人票が高校へ届き(あるいはネット公開され)、それを見た高校生は在籍している学校を経由して応募しなければいけません。
という事で、先ずは担任に相談ですね。
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/houre …
↑ ここの
<新規中学校・高等学校卒業予定者に関する求人活動>
という項目に簡単に書いてある
『担任に話したら親が呼び出されて説得されてしまう。それが嫌だから自分で探したい』というお考えなのかもしれませんが、仮にご自身が見つけてきた旅館等と直接話し合い、「では4月から来てね」となったとしても、その旅館は職安から指導を受けてしまいます。それは質主様の望むところではないですよね。
〇就職には結局、親の承諾が必要
本来、働く上で提出する書類に親の承諾は不要です。身元保証人も質主様に理解を示してくれる親族[成人]に書いてもらえばよい。
ですが、親権者である親は、貴方と就職先との間で結んでいる労働契約を一方的に解約する権利があります。
なので、親の承諾なしでの就職は困難です。
〇18歳になるまでは色々と制限される。
質主様にとっては邪魔かもしれませんが、労働基準法という法律の定めにより、18歳未満[法律では年少者と呼びます]の労働者にはいろいろな制限がかかります。
例えば、「深夜10時以降の労働禁止」「20キロ以上の重量物の取り扱い禁止(16歳以上の女性の場合)」です。
https://jsite.mhlw.go.jp/ibaraki-roudoukyoku/hou …
〇家政系の専門校へ行く?
世代が違うのでこちらの方が探すのが困難かもしれませんが、私の元同僚は高校へは進まずに家政系の専門校へ進みました。
個人の資質なのかもしれませんが、所作が美しかった。
〇舞妓さんという道は?
所作の点では「舞子さん」という選択肢もあるのでは?
https://www.shokugyou.net/shoku-kawatta/maiko.php
ご丁寧に色々な提案をしてくださり、
どうもありがとうございます。
舞子さんも考えましたが、お仕事の内容や、背が高いことから
私には出来ないと思いました。
家政系の専門学校という選択肢は思いつきませんでした。
もう少しよく調べてみます。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
現代の日本では、まともな会社は大卒しか募集しません。
書類の時点で全て落とすので、どんな優れた人材であっても大卒資格を持っていなければ面接さえ受けられません。優れた人材を採り損なう可能性は残るのですが、面接コストなどを考えた場合に割に合いません。そんな中で中卒を募集するというのは、まともに賃金を払いたくない、丁稚として使い潰れても構わないというような思考が見え隠れします。
無い、とは言いませんが、まともな経営者に当たる可能性が低いのでお勧めできません。
今後、仕事を探す上でも、最低でも高卒資格は必須と思いますよ。
No.5
- 回答日時:
15歳とは思えないしっかりとした文章をお書きになるので、見る目がある経営者なら採用すると思います。

No.4
- 回答日時:
やってみないとわからないことが世の中にはたくさんありますからね。
理想と現実の違いとかもわかってないでしょうしね。
旅館は厳しいですよ、本当に!
親でさえ嫌いなら、旅館の女将を好きになれる確率はかなり低いですし、色んなタイプのお客様を笑顔でもてなせるでしょうかね?
嫌いな親と離れて暮らしたいだけの理由で、遠方の旅館へ中卒で就職するという考えは甘いですね。
きっと、すぐに後悔しますよ、皆みたいに高校に進学すれば良かったと。
物事を決める時に、何々が嫌だから何々する!というようなのは単なる逃げです。
職業選択は本当に大事で、特に新卒採用の就職は、今後の人生を左右する一番大事な決定事項なんですよね。
だから、もっと真剣に、あなたがなりたい仕事を探すべきですよ。
得意なこととか、好きなこと等、一生涯心を込めてやり遂げられる仕事を探しましょう(o^・^o)
そして、それに必要な学歴や有利な資格を取った方がいいかどうかも、ちゃんと調べて、高校や専門学校に通ってから社会に出ても遅すぎることはないと思いますけどね♪
とても重要なご意見をくださって、どうもありがとうございます。
あまり誰かに、親身に相談にのってもらったことが無く、
本当に嬉しく思います。
急ぎすぎず、のこりの時間もじっくりと考えます。
本当にどうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ネットの仕事探しのサイトで、「学歴不問」のところを探す→その採用条件が自分にあうと思えば連絡→面接になるか即採用かは相手次第
っていうのがかなりざっくりですが一連の流れです。
例えば「旅館 中卒 住み込み」のキーワードで検索すると、人材募集のサイトがみつかります。旅館に限定せず、ホテルのリゾートバイトでも学歴不問で中卒でも募集しているところありますから、じっくり探してみてください。
No.1
- 回答日時:
なぜ旅館にしようと思いましたか? 将来的に旅館で働くにしても今の時代、中卒はなかなか雇ってくれないのじゃないかな。
例えば舞妓は?
尼僧は?
案外、中卒で働ける職業は、たくさんあります。
自衛隊や海上保安庁の高校は、給料を貰いながら高校に通えますよ。それで高卒資格を取って、しばらく自衛官なり海上保安庁の職員をしてから、中途採用で旅館で働く道もあると思います。
ご意見くださって、どうもありがとうございます。
いらっしゃったお客様に精一杯のおもてなしをする、
というまさに日本の心を持つ、立派なお仕事だと思いました。
舞妓さんなども考えましたが、関わる方達や仕事の違いを考え、
仲居さんが良いと思いました。
自衛隊などは、とっても運動神経が悪いので、
私ではダメだと思います。
沢山の選択肢があると、少し視野が広がった気がします。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか? 高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生か 16 2023/07/18 23:18
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- 子供・未成年 中卒からの進学、結婚、子供について 2 2022/09/24 16:05
- カップル・彼氏・彼女 現在高校2年生の女子です。私には付き合って1年少しの遠距離彼氏(神奈川(私)⇔岐阜(彼))がいます。 7 2022/07/31 01:32
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 親戚 今中学2年生の従姉妹についてご相談です。 私は24歳女です。 二週間ほど前に何年振りかに、従姉妹と家 1 2023/05/29 12:25
- その他(学校・勉強) 学歴なんて社会に出たら意味がないって考えてる人は自分の子どもは進学を許さずすぐに働かせるの? 7 2022/08/26 22:02
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- その他(社会・学校・職場) 高3男子です これからどう生きれば良いのか分かりません 参考程度に教えて頂きたいです 今更質問しても 5 2022/08/07 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
女です。公安調査官に興味があ...
-
履歴書で中卒、高卒を正直に書...
-
パート学歴詐称
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
就活の為に高認だけ取るのはムダ?
-
37歳就活で高卒認定とる意味は...
-
中退→高等専修学校卒業の学歴は?
-
基本給18万ってどうですか? 大...
-
高卒認定について。 求人にある...
-
マクドナルド sw-MGRになるには。
-
大学って新卒採用に価値がある...
-
高卒で2年働いてから大学に入学...
-
15年ほど先も田舎であれば高卒...
-
躁鬱病のうつ状態で大学2留、中...
-
高卒以上というバイト
-
高等専修学校卒業者も中卒者同様?
-
22中卒歳です!
-
アルバイト関連の質問です。募...
-
嘘を書いてしまいました・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職をするのに、学歴の欄に専...
-
パート学歴詐称
-
履歴書で中卒、高卒を正直に書...
-
ビル・ゲイツ、ジョブズは高卒...
-
15歳の中卒(男)です。 飲食店ア...
-
アルバイト関連の質問です。募...
-
基本給18万ってどうですか? 大...
-
嘘を書いてしまいました・・・。
-
21歳引きこもり中卒です。働き...
-
20歳中卒女 通信制高校に進学す...
-
今と昔の大卒の価値
-
卒業証明書又は卒業証書は必要...
-
マクドナルド sw-MGRになるには。
-
大学から、電力会社に就職して...
-
中卒ですがパチンコ屋さんで働...
-
友人が「神戸大でて、警察官に...
-
高卒25歳と大卒28歳ならどちが...
-
定時制高校卒は一般的な高卒と...
-
携帯業界で、ほんとの所中卒な...
-
高卒でも国会議員になれると思...
おすすめ情報
沢山のご意見ありがとうございます。
見ず知らずの私に将来についてのご意見をくださり、
とても嬉しく、皆様のやさしさに感動しています。本当にどうもありがとうございます。
私の書き方が悪かったのですが、ステキな女性になりたい、親のことが好きでない、という理由だけで
旅館で働きたいと思った訳ではありません。
仲居さんになりたい理由のまず第一には、人に喜んでもらう事が小さな頃から好き、という所があります。まだ何事も経験は少ないですが、その中でも私は、あまり続いたものがありませんでした。
ですが人への礼儀など、人に対する気遣いや思いやることは、ずっと続けてきたつもりです。
私の中では、唯一の自慢できる部分がそのことです。
言葉足らずですみません。