
選挙投票行きましたか?
私は全く政治に興味が無いのですが、税金のとり方と使い方には不満だらけです。
政治家の中に、国民の生活を楽にする為の対策、労働者の賃上げ、年金問題等への対策、更に自分達の手当を削ってでも日本を良くしようとしている政治家が実際に存在するのでしょうか?
そんな奴一人も居ないですよね。
それなのに誰に投票しろと?
そして、政治が駄目なのは、国民の責任だの、国民に投票で選ばれたのが私だ!とか、
はぁー?ってなりません?
私は、投票したい人間が居ない為、投票していません。
それなのに毎回誰かに決まり、勝手に無茶苦茶な政治は進んでいきます。
政治家を撃ち殺すような脅威は必要なのでしょうか?
不特定多数を巻き込まず、確実に一人を仕留めるタイプに限りますが。
確か、彼は、誰も欲しくない、反対多数のマスクを大量に買い付け、大量に処分の責任もとってないままですかね?
事務費だの仕入れ仲介だので、上手く懐に税金で稼ぎ入れるのが政治家の仕事で間違いないですか?
No.8
- 回答日時:
現状に満足なら与党に投票する。
棄権や白票は消極的に現状追認している事になります。現状に不満なら野党に投票。
これが民主主義の基本ですよ。
「ボクの理想の政治家」なんて、自分が立候補しない限り現れませんから。
No.7
- 回答日時:
与党の政治屋が好き勝手に税金を使い、収入以上に税金の無駄遣いを行い、その結果として1200兆円もの借金をこしらえてしまった。
今回は自公が圧勝するとの報道があるが、と言うことは今後もたくさんのお金を政治屋が懐に入れ、贅沢三昧をし、借金を増やし続けてもかまわないと政治屋どもに言っているのと同じだ。
せめて、こんな政治はだめだよと思わせるには圧勝だけは防がなければ、とは思わない?
物価高にしても外的要因はあるが、円安誘導という政策によってさらに物価高に拍車をかけているのに、そうしたことに文句や不満はないの?
もし、不満を持っているのなら、アンチ巨人ならぬアンチ自公と言うことで投票に行ってみたら?
No.6
- 回答日時:
参議院選挙の街頭演説で「野党の話は聞かない」などと発言したとして松野官房長官は、山際経済再生担当大臣を注意しました。
⇒これね、ここでは「野党」ってことになってるけど、
言い方を替えれば「少数派」の意見は無視と同じなんですよ。
つまり、現状苦しんでいる国民のことなんてどうでもいい発言に近いのです。
これが日本の政治家です。
・日本の政治家の平均年収は2000万以上です。
・藤田議長「議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。上場会社の社長は1億円は必ずもらう。普通の衆院議員は手取りで70万、60万くらい」とか暴言を吐いてます⇒こいつも年収は2000万を超えます。
2000万以上を貰う政治家が、底辺層の国民の生活がわかると思いますか?
こいつらは具体的に何かの政策を提言しなくても、失言だけで国民の逆鱗に触れているのです。
そうそう。こういう奴は、注意で終わらせてはいけないですよね。
即刻一生涯追放にしなければ意味がない。
こんな考え方の政治家ばかりで投票したい人なんて居ない。
知らないジジイババアばかりの紙切れの無駄。
No.5
- 回答日時:
いろいろ言っても投票に行かない、
それでは良くなる訳がないです。
この国は日和見主義が多いです。
若者の半分も投票に行かない。
衆愚政治の始まりです。
多分、民主主義が民衆が血を流して勝ち取ったものでは
なくてアメリカに貰ったものだからです。
ドイツは、日本の事故で脱原発を早めました。
対岸の火事でです。
当の日本は自分の国で事故り、汚染水も止められないまま
再稼働です。政府はインドに原発売りに行ってます。
「止めようがない…」福島第一原発の放射能汚染水漏れ
http://kobajun.chips.jp/?p=13364
---------------------------
日本は地球上で最も地震が多発する場所のひとつです。
そんな場所に原子力発電所を建設することは、もはや愚かさを
通り越している、そう言わなければなりません。
---------------------------
「原発ゼロ、生きているうちに」~小泉元首相講演~
http://www.jiji.com/jc/v4?id=201606koizumi0001
僕は、共産党支持者でないが、共産党に入れてます。
このまま消費税が上がり、格差広がり、原発は2回目事故り、
世界のお荷物の国、日本にしないためです。
広瀬隆「第二のフクシマ・日本滅亡」

No.3
- 回答日時:
日本人なら、この国が租税国家だとお勉強しようね
相続税の最高税率55%を納税し、法人税を納めた人間が
勝ち組の安倍さんを批判するなら分かるが
負け組で消費税10%も削減しろと国益にならない発言をしているお荷物に
何の説得力もないことを早く気付きましょうね。
そんなに援助が必要なら時給2000円のニューヨークに出稼ぎに行き
少しでも日本国の国益に協力するべきです。
何もせず支援してくれではね・・・
安倍晋三は負け組ですね。つい昨日撃ち殺されました。不要なマスクと引き換えに大量の税金を捨てましたよ。表面処理だけのアベノミクスなんて国民にはなんの恩恵もありませんでしたね。もっとお勉強しましょうね。
特に日本に援助してもらおうと思ってません。
私の不満は、自動車にかかる税金、ガソリンの二重課税、貰えるか分からない年金の詐取あたりですかね。
相続税も心配無いし。あと、税金の使い道だなー。
旅行に行きたい奴は隔離かい行くんだから感染拡大避けられない旅行に補助金いらないよね。
あと、飲食店休の真偽せずにザルでバラマキ続けたのもどうかしてる。
一応労働者は全員税金を納めてんだから、大切に使ってほしいだなんだな。
公務員は利益出す職業じゃないんだから、ボーナスもおかしな話し。
とにかく、国民の多半数が納得できる税金の使い道に絞ってもらいたいんだよな。
それなのに、国民が票で決めた与党だけで、何でもかんでも決まった決まったで民主主義?って感じてるんだな。
No.2
- 回答日時:
私は、投票したい人間が居ない為、投票していません。
→つまり投票しないということは票が1番入る政党である自民党を支持するということですね?質問者さんは今の自民党が消費税増税して私達国民の生活や楽しみを奪ったこと忘れたんですか?
今の物価上昇、景気が冷えこんで辛い思いをさせた元凶は自民党です。
あ、もしかして質問者さんは海外に住んでいるから日本がどうなろうと知ったことではないということですかね?
そうなんだよ。
投票しないのは、時間が無くて投票に行けないのではなくて、私のように、多数が投票したい人間が居ない訳で、そんな状況でもコイツに決まっただの、皆さんの投票で決まった人間ですみたいなノリが意味分かんないし、誰も政治に興味出さない訳で。
全員が投票に行かなければいいだけじゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 今回も無意味な茶番劇投票が行われました。 こんな無意味な投票止めて、大きな税金が必要な政策の時には、 8 2022/07/10 22:27
- 政治 世界の多くの人が理解している民主主義の原理原則を日本人は理解していませんね? 2 2023/02/10 13:21
- 政治 TV局は「選挙の投票率低下を憂える」と言うが、投票率を下げているのはTV局自身では? 2 2023/03/30 09:36
- 政治 参議院選挙の投票に行きますか? ここ何回かは投票に行ってましたが、今回は投票に行く気が起きません。 13 2022/07/09 06:42
- 政治 不正選挙を防ぎ有権者の投票率を上げ政治に国民の意見等反映させるためどのような選挙制度改革 2 2022/05/03 11:59
- 政治 選挙で白票を投じる意味 12 2023/03/29 20:34
- 政治 アベノミクスをやったり、コロナ給付金を出したり。国のやっていることは一貫していないのでは? 3 2022/04/21 07:20
- 政治 自民党と中国共産党は「同じ穴のムジナ」ですか? 4 2023/03/19 07:07
- 政治 よく 政治に興味を、持ちましょう。 投票に行きましょう!…とか いいますが。 統一教会やら 中国より 7 2022/07/28 18:21
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ人は投票に行くんでしょう
-
日本の投票制度の問題点と改善点
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙 落選者への言葉
-
市長選について
-
議院の存在理由・・・いまいち...
-
日本が第二次大戦に負けたのは...
-
民主党(現在の立憲民主党や国民...
-
国会議員
-
NHKが好きなので、NHK党に投票...
-
事業で成功した者が政界進出す...
-
市会議員の選挙運動中は
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
選挙投票に関して質問です。 今...
-
日本共産党が、日本国や日本国...
-
自民党の総裁選一色が盛り上が...
-
「自分の一票が日本を変える」...
-
国会、知事、県議会議員、市長...
-
なぜ小選挙区制だと2大政党制に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報