dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「先日」という言葉はいつ頃前までの事を言えますか?
1ヶ月前の話でも先日と言ってもおかしくはないですか?

A 回答 (4件)

話の内容次第です。



1.7月10日の参院選挙に関して8月10日の会話で。
×先日の選挙には行きましたか?

2.7月10日に一緒に行ったキャンプに関して8月10日の会話で。
〇先日のキャンプでは大変お世話になりました。
    • good
    • 0

間の期間が重要な問題にならない場合なら特に限定されません。


下手に限定してしまうと、ぎごちない表現にもなりかねません。
いわれたことしかできない人が知りたがるだけの質問にすぎません。
    • good
    • 0

私の感覚では1週間前~3日前(2日前の場合もあるかな)ですね。


1日前なら昨日、2日前なら「一昨日」、あえて限定しないのであれば「先日」と使うかも。。。

それ以上前~1ッか月前なら「先週」あるいは「数日前」や「先月」ですね。

それ以上前で、お礼などの事でしたら「その節」かな。

「その節はお世話になりました」だったら
「あー、あの時ね。。。」と思ってくれるでしょうから。

起こった事柄の場合は「数か月前」になるのでしょうねぇ。
あるいは季節で表現しますね。
「今年の春にさぁ。。。」などと。

なので、私は「先日」を1ヶ月前の話に使うのはかなり違和感があります。
    • good
    • 0

特に決まりはないと思いますが、1ヶ月くらいまでなら使えると思います。



個人的には、2~3日とか先週とかなら「つい先日」
カレンダー上で月が変わって2週間くらい経っていたら「先月」を使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!