dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本IBMのシンクパッド・ノートを使用していたのですが。
ヤフオクで購入し、最初PCからギュィーンと異音がなっていたのですが、
とうとう起動しなくなってしまいました。
原因を自分なりに調べたのですが、助言を頂きたく質問させていただきます。
症状は電源を起動させると、BEEP音がピーピピと鳴ります(-・・)
IBMロゴのままフリーズしてしまいます。
たまに起動出来る時がある様ですが、ほぼ死んでます。
OSはXPを使用しております。

使用PC
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/inde …

上記のマニュアルを参照したところ、
そのBEEPの原因として考えられる事が上位3位順で記載されておりました。(エラーコード無し)
1 システム・ボード
2 LCDアセンブリー
3 DIMM
が原因が強いみたいですが。
DIMMはメモリーの事かなぁと想像できるのですが、
システムボードとは何の事なのでしょうか?
LCDアセンブリーも何の事なのかわかりません。

起動しなくなってしまった場合、よく最小構成で起動をかけてみて、といいますが。
この場合どれも最小構成の中に必要な物のような気が致します。
どなたか、同じような経験をされた方、詳しい方のご回答を待っております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

まずはお聞きしたいのですが メモリー増設してますか? おそらくXPにしてるということで増設してると思いますが 相性問題でエラーの可能性あります。


98やMeで使えていたのにXPにしたら動かない場合多々あります。1度抜いて起動かけてください。
次に音なのですが ファンなのかHDなのか 音の出どこを確認して下さい。音からしてファンのブレードについた埃のせいと思いますが。
    • good
    • 0

ThinkPadは何台か使ったことがありますが


経験から、このケースではシステム設定保存用の
ボタン電池を交換してセットアップを設定しなおすと
改善されるケースが多かったです。

他に、メモリーやバッテリーなど外せるものはすべて外し
しばらく放置したのち接点を清掃して組み立てなおし
ACアダプターをつないで1時間ほど放置したのち
電源を入れると解消したケースも数回あります。
    • good
    • 0

>システム・ボード


マザーボードの事です。
つまり、PCの基板本体です。

>LCDアセンブリー
液晶パネル及びその周辺部品の事です。

>DIMM
メモリです。

参考
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …

>ピーピピ
ハード的な故障と思います。

とりあえず、メモリがちゃんと装着されてるかご確認ください。

その他参考
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/inde …


あとは、サポートセンターにご相談の上、修理見積もりをお取りの上、修理するか判断して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!