
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
作ってもらう側の妻です。
「もう食べれるよ」と声をかけられて、すぐに行くとまだ食べれる状態ではないことが多いので数分置いて行くようになりました。まだパタパタやってるときに私がいると邪魔しちゃうかな~と。と言うか、何時ごろに食べようと言う話し合いはされないのでしょうか? うちは二人で何時頃に食べようと毎日お互い確認してます。できてない場合は作ってくれた人の都合にあわせますけど…
「呼んだのになんですぐ来ないの」と喧嘩になるのでしたら、その都度お互いの予定を確認しておけば良いのではないでしょうか。二人でこの時間に食べようね、と決めてそれでも来ないのでしたら旦那さまが完全にアウトですが…
もし二人で食べる時間を決めても旦那さまがその約束をやぶるのでしたら、そのときにお互いどうするかの話し合いをしても良いかもしれませんね。呼んでも来ないときは先に食べてるよ、とか、一緒に食べるつもりがないなら勝手に自分で作って食べてね、と旦那さまの分は作らないとか… 片付けだけはちゃんとやってね、とか色々と事前に話し合って決めておくとか…?
とにかくお互いがどうしたいのかを聞くしかないと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
ご飯を作る側なら、後何分くらいで出来るかは分かるので、何分くらいで出来るよ。
と時間を伝えておけば済む事です。それならば都合があるなどという言い訳も通用しません。
でも、どっちもどっちというか、そもそも書いてあるような事で1度も喧嘩になった事がありません。
No.6
- 回答日時:
つくって貰うことの方が多いジジイです。
(私がつくることもあります)
「ご飯ができたから」といわれればすぐに食卓に行く
これが夫婦円満のコツです。つくってもらったのだから敬意を表しましょう。
もっとも私が家の場合は「できたから」というのは布巾で机を拭けという合図です。
すぐに行けない場合は「今ちょっと手がはなせないからもうちょっと待って」と言いますね。そうすれば少々遅れても怒られることはありません。
結局よんだのに返事するだけですぐ来ないというのが一番腹がたつんですよ。
No.5
- 回答日時:
喧嘩がおこらないようにするには簡単です。
今日○○時○○分にご飯できるからと先に伝えておく。その時間が出来ただからって伝えておく。
作る側はその時間までに用意する。
作られる側はその時間に食べに来れるよう都合つける。すぎたら出来たじゃないから、電子レンジで温めるとかしてたべてもらう。
No.4
- 回答日時:
料理歴長い者です。
わざわざ料理という面倒くさいことしてるのだから、せめて出来たての最大限に美味しい状態で食べて貰いたいという気持ちはよくわかります。でも、「すぐ来て」と言われてすぐ来れないというのも当たり前のことだと思います。他人は自分とは違うのだから。逆に、あなたは数秒単位で他人の都合に合わせられますか? もしそうすることを他人に強いられたら、ストレスで発狂するんじゃないでしょうか。おそらくその人が大怪我しかけてる状況でも、すぐは助けに来れないんじゃないかと思います。
ということで。料理が出来る前にフライングで呼ぶことをお奨めします。5分くらい前に「もう夕食出来るから、そろそろ来て」と言うか、それだと舐めて来ないならもう「出来たよ」と言ってしまっていいと思います。食卓で5分待たせられたところで特に不都合はありません。少なくとも、数秒単位で人に合わせることを強いられるくらいなら、食卓で待つなんてはるかに些細なことと思います。なんならテーブルセッティングを手伝って貰えばいいです、待ってる間は暇なんですから。
No.3
- 回答日時:
晩ごはんだけ一緒に食べるようにしてますが、何時からご飯にするかだいたいその日の午前中に決めてます。
で、そこからズレそうな日は前もっていうか、
直前なら後で食べる、という感じで言いますね。
もめたことはないです。
朝、昼は時間合うときだけ作る側が相手にご飯食べるか聞いて作るようにしてますね。
No.2
- 回答日時:
作りたてはめちゃんこ美味しいので出来上がる順番まで考えて作る側の気持ちも分かりますが
それなら一緒に台所で作らせろやって思います。
けど一緒に作っても邪魔者扱いされるので
『そこまで食にこだわらない協定』です。
『だいたいインスタントでじゅうぶん』の主張です。
『出来立てを強引に食べさせるのは食ハラ』です。
おれが作っても文句たらたらなので作ってもらう側です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼女が食欲ないと言うので 週一回だけご飯を作り 彼女に 僕がご飯を作ること迷惑だったら言ってねと伝え 2 2022/09/28 12:27
- その他(家族・家庭) 親と喧嘩したらご飯を作ってもらえますか? 私の家では兄と母が喧嘩した場合は お母さんは食事を普通に作 6 2022/11/12 19:55
- カップル・彼氏・彼女 先程の出来事です。 彼女との事について真剣に悩んでます、 質問です。 彼女が 起業したことで肉体的精 3 2022/09/28 11:12
- その他(家族・家庭) 家族でも恋人でも夫婦でも何でも良いのですが、 喧嘩しているときに、相手に夜でも朝でも変わらずご飯を作 2 2022/04/09 10:09
- カップル・彼氏・彼女 真剣に質問です。 すがるような気持ちです。 彼女が食欲ないと言うので 週一回だけご飯を作りだしていて 3 2022/09/27 19:03
- その他(結婚) 喧嘩夫婦 ベーコンと玉ねぎを炒めてパスタを作っていました。 ベーコンから肉の匂いが強かったのか、旦那 10 2023/04/15 08:35
- 離婚・親族 弟夫婦がいつも喧嘩してて困ります。 子供の前夫婦喧嘩をしてます。 お嫁さんから自分の親へ喧嘩しとる現 2 2023/05/28 00:21
- カップル・彼氏・彼女 私はどうするべきなのか…… 昨日から喧嘩中の同棲している彼に夕方頃「今日夜ご飯は?」と連絡したたとこ 4 2023/08/02 19:52
- 夫婦 喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視させてます。 14 2023/08/25 07:44
- 父親・母親 夫婦喧嘩 父と母の夫婦喧嘩がつらいです。全て父が問題です。(長文です) 父は少し横暴な性格ではありま 3 2022/10/07 23:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
作ったお弁当を忘れました…
-
白米が苦手です。同じような方...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
パセリとバジルの使い分けは?
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
いくら焼いても赤い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報