dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職金3,200万円で手取り1800万という回答があったのですが
退職金にかかる税金でそんなに高いのですか

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13087905.html

「退職金にかかる税金」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 「計算の第一段階で40%とう数字だけでの回答からそうなったのだろう」
    という回答の人を一応BAとします。他の方々すみません。

      補足日時:2022/08/14 12:09

A 回答 (6件)

一時金として受け取ってもそんなに高くはなりません。


おそらく表面的な税率だけ見て回答したんじゃないでしょうか。
退職金3200万円で控除も何も考えずに見ると税率40%ですから、それを単純に掛けると1800万円程度しか貰えないという計算になってしまいますから。
https://doda.jp/guide/money/001.html#:~:text=A., …
実際には勤続年数による控除があり、さらに控除後の金額の1/2をベースに課税されるので税金は数十万円になると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど 40%という数字からそうなったのですね。

お礼日時:2022/08/14 12:03

退職金     32,000,000円


退職所得控除  15,000,000円
課税退職所得   8,500,000円
所得税(復興税) 1,346,699円
住民税・市税    510,000円
住民税・県税    340,000円

可処分所得   29,803,301円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 12:02

>手取り1800万


明らかなデマ回答です。

退職金は、勤続年数に伴う大きな
退職所得控除があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

質問者は勤続年数30年なので、
800万+70万×(30年-20年)
=1500万
の退職所得控除があります。
さらに控除後の1/2が課税所得
となります。
(3200万-1500万)×1/2
=1700万×1/2
=850万
が課税対象になり、
所得税は、
850万×23%-63.6万
=131.9万(+2.8万復興税)
住民税は、
850万×10%
=85万
合計約220万
が、源泉徴収されます。

しかし、普通は退職金の一部や全部を
年金にまわすことができます。

私も同様に30年で早期退職しました。
もしかしたら、同じ会社かも。
退職金も企業年金も一時金でもらい、
年収の半分ぐらい(600万)の税金を
納税してしまい後悔しています。

企業年金を年金でもらっていれば、
もう少し税金は安く済んだのに
当時JALがつぶれ、企業年金が
減額されたニュースが流れ、
先にもらっておいた方が安全
と判断したのが、あやまりでした。

ということで、ウソです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウソ(ホンマではない)ことが確認できました。

お礼日時:2022/08/14 12:02

【3,000万円以上、手元に残るはず】



明らかに、計算が間違っているように思います。

手元にある「確定申告用の冊子・資料」を基に計算すると、
退職金についてはさまざまな優遇措置があることから、最終的には、所得税は131万円程度。
なので、3,000万円以上、手元に残るはずです。

●退職所得控除額(勤続30年の場合)
800万 + 【 70万 × (30-20年) 】 
=800万 + 700万
= 1,500万円

●課税所得
(3,200万-1,500万)× 1/2 = 850万円

●所得税額
850万円 × 23%(税率) -63.6万円(税額控除額) = 1,319,000円

なので、手元に残る額は、
32,000,000 - 1,319,000 = 30,681,000円


【タックスアンサー、No.1420 退職金を受け取ったとき(退職所得)】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2022/08/14 12:02

一時金の受け取りでは手取りは2900万くらいになると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 12:03

なので、一括で受け取らない人もいるようですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/14 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!