dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々、吐いたり、下痢したり…
辛い事もあります。
原因は色々あります。

気を落ち着かせる良い方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/13 20:15

A 回答 (10件)

ストレスがかかっているのでは?ストレスで自律神経が乱れているのかもしれません。


深呼吸が効果的です。
特に吐くときにゆっくり時間をかけて吐き切るようにします。これを5分程度繰り返してください。

交感神経優位の状態から副交感神経優位の状態に傾きます。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ストレス…
確かにありますね…
(T . T)
泣きたい位に…
大声で叫びたい位に…

お礼日時:2022/08/12 23:02

この本の紹介動画見て、解決の糸口がみつかれば幸いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/08/13 13:04

これ見て、癒されて(^ー^)


    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/08/13 09:30

大好きなmac-nacさんへ、


これ見て笑って、笑って、笑って~(^∇^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/08/13 09:15

mac-nacさん、おはようございます(^ー^)



辛い時は、これが一生続いていくのかと思ってしまいがちですが、きっとそれが終わり、楽しいと思える時が来ると思います。

私も幾度となく、辛い時を越えてきたので、mac-nacさんも大丈夫です。

泣きたいときは泣いて、愚痴言いたい時は愚痴言って、それでもきっとなんとかなる!って信じて、元気になって下さいね(⌒‐⌒)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/08/13 09:15

ゆっく➰り大きく腹式呼吸すると


副交感神経が活発になるので
気分が落ち着いてリラックス効果ありですよ♪

わたしは就寝前にベッドで
全身の力を抜いて
手足を大きく開いて大の字になり
ゆっくり大きく10回程度深呼吸します
これで朝まですっきり快眠出来ます

胃腸とありますが
神経系から来ることも多いそうです
冷たい飲食物は極力避けて
温かく消化の良いものを摂るようにすると良いと思います

お大事にしてくださいね♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/08/13 09:14

悩み事があれば、相談にのりたいと思います。



差し支えなければ、補足してもらえませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悩み事…
もう山ほど…
多分、文字数に収まらない…

お礼日時:2022/08/12 23:01

ジプレキサ(オランザピン)おすすめ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます。

お礼日時:2022/08/12 23:01

発酵食品や根菜類を多く摂取しましょう、そして微温湯にユッタリと2~30分浸かりましょう、そうする事に依り神経が落ち着き気持ちが楽に為ります、一度お試しあれ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/08/12 23:00

病院でお薬処方してもらいましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

処方されて、変わりません。
気持ち的に落ち着かせる方法が知りたいです

お礼日時:2022/08/12 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!