
今私が働いているところはかなり人手不足です。
人手不足なのに人数がいないとまわらないどうしようもない仕事内容なので必然的にパートが残業をしてなんとか業務をこなしています。
社員はおらず、全員パートさんです。
この時点で結構アレなところかなと個人的には思うのですが、他にも勤務時間が長すぎる問題や
3時間程度の契約なのに夕方の17時まで残業しているパートがいる問題などがあります。
私は7時間勤務希望で契約し、早朝からくる代わりに夕方の16時には上がらせてもらえるはずだったのですが今月3人が仕事を辞めて行ったこともあり、なぜか同意もとられず18時まで残業するのが当たり前になっています。勝手に休憩に行ったり帰ったりするとチーフ(パート)に怒られます。
それでも私は残業代が全部つくので今までは良しとしていたのですが、3.4時間契約のパートの人は
保険の関係上残業を多くつけることができません。
それなのに仕事が終わらないからとタイムカードに自ら細工をして毎日毎日17時近くまで残っています。
この前は見かねたチーフが3.4時間のパートさんを早く上がらせたのですが、そのしわ寄せで何故か私が同意もなしに残業になりました。
パソコン上にタイムカードがあり、また紙でも残業時間などを書いているのですが3.4時間のパートの人は紙でもパソコン上でも12時で帰っていることになっています。
私のように6時間勤務の人でも朝の7時に出勤し、15時に休憩をとり19時頃まで仕事をしていて、3.4時間契約の人も7時に出勤し15時頃に休憩、17時まで仕事という感じです……。
パートなのになぜここまで、と書きながら嫌な気分です。
こういったことが続くので耐えかねて辞めようと思っているのですが、辞める前に一度労基に掛けあってみようかなと思っています。
私は特に不利益を得ていないのに、職場にサビ残している人がいるという理由で相談しても大丈夫なのでしょうか?すっぱり退職するほうが良いでしょうか?
どなたか回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問の状況で労働基準監督署に行っても、
「まずは、会社と話し合いして。」
「会社に残業代請求して。」
って事になると思います。
段階的に、
・勤務時間の記録をしっかり取得。
・それを元に、支払いされるべき残業代を算定。
・普通に残業代の支払い請求。(記録はガッツリ残します)
・書面で請求。
・内容証明郵便で請求。
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認出来る通帳のコピーを取得。
そこまでやって、残業代が支払いされないってしっかり根拠を持って主張出来るようになります。
・それらを会社を管轄している労働基準監督署に持ち込みし、行政指導を依頼。
・並行して支払い督促、少額訴訟。
とか。
労基署以前の相談先だと、通常であればまずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。
日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
そういう団体の担当者に間に入ってもらって話し合い。
最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。
退職間際でなくて、在職中にしっかり対応しとくべきでした。
そういう段取り踏んだ実績、記録がある状況で、会社が適切な対応を行わないので「やむを得ず」退職するって事にすれば、再就職や失業手当の給付に有利な会社都合相当での退職として処理できるし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- アルバイト・パート 急ぎです! 元々朝9時から5時までの7時間契約のパートなんですが 早朝人がいないため早番やってくれと 1 2022/06/19 12:22
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
社員とパートだとやはり社員さ...
-
イオンへで働くことについて
-
パート勤務から正社員に昇格し...
-
独身でパートです。パートさん...
-
高齢パート
-
同期入社なのに昇給の有無があ...
-
会社の商品を盗むパートさんが...
-
社員が週休2日でパートが週休1...
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
なぜ?飲食店? 飲食店でパート...
-
パートなのですが出張すること...
-
親睦会費
-
フルタイムのパートか正社員か...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
週何回SEXしてますか?
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
パートなのですが出張すること...
-
採用された会社(事務パート)...
-
スーパーマーケット勤務でパー...
-
独身でパートです。パートさん...
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
仕事で配達を頼まれたのですが ...
-
パート社員は会社の一員ではない?
-
親睦会費
-
会社の商品を盗むパートさんが...
-
パートに有給休暇をくれない
-
非常勤とパートの違い
-
イオンへで働くことについて
-
職場のパートさんに餞別
-
(フルタイム)パートと契約社員...
-
なぜ?飲食店? 飲食店でパート...
-
パート勤務と正職員の違い パー...
-
特養勤務です。 非常勤パートっ...
おすすめ情報