
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
円運動を行うには、回転中心への力成分が正確に
mv^2/r でなければなりません。
#vは物体の速度
円の最も高いところの位置を基準に、位置を円の中心に対する
中心角θで表すと
重力の回転中心方向成分は mgcosθ
従って、回転中心方向への力 Fは
F = N + mgcosθ ①
一方、位置エネルギーは、高さが円の中心位置を基準にすると
U = mgrcosθ
力学的エネルギー保存則から
E = T + U = (1/2)mv^2 + mgrcosθ
#Eは θ=±π/2 での物体の運動エネルギーで常に一定値。
向心力 = mv^2/r = 2(E/r - mgcosθ) ②
①の F = 向心力なので
2(E/r - mgcosθ) = N + mgcosθ
→ 2E/r - 3mgcosθ = N
つまり ②E/r <3mg なら N が負になり得ます。
No.4
- 回答日時:
この場合の「垂直抗力」ってなんなんだろう. どういう状態において何が何に及ぼす力を「垂直抗力」と呼んでいる?
例えば, てきとうな物質にひもを付けて手で振り回すときに「鉛直面内での、円運動」が生じることはあると思うんだ. そのときの「垂直抗力」ってなに?
No.3
- 回答日時:
>これは計算上では負になるだけで
これは円運動が維持されるとしたら、Nが負、つまり
吸着力でなければならないということです。
垂直抗力は負になれないので、運動は円運動から
外れなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
円運動の式で、v=rωという式がありますが、 半径が大きくなるにつれ、v=rωの式より、v>ωとなっ
物理学
-
物理でこのような問題があった時に 本当にもしもですが 一様なバネにも質量があった場合 重心からみたバ
物理学
-
溶けた鉄
物理学
-
4
鉛直面内の円運動に関してなのですが、写真のように 一回転するジェットコースターのような、円運動をする
物理学
-
5
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θとなるのですか?
物理学
-
6
なぜF=fにならないのですか?だって摩擦がない水平面なんだから物体がどんなにあっても横に力を加える分
物理学
-
7
慣性の法則
物理学
-
8
慣性の法則について
物理学
-
9
磁場が発生する理由
物理学
-
10
写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=kx、ばね定数=k、物体の質量=
物理学
-
11
写真の図は単振動の動きを段階的に表したものです。 (加速度=a、力=F、ばね定数=k、物体の質量=m
物理学
-
12
このユニバーサル基板はどう回路図を書きますか。よろしくお願いします!
物理学
-
13
古典的な波動方程式はもちろん実数値の方程式で、時間については2回微分である について教えて下さい
物理学
-
14
斜め方向のドップラー効果についてなのですが、 観測者から見る音源の相対速度?は、 写真の左側の作図の
物理学
-
15
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
16
この写真には、「加速度aの向きと違うFの向きは一致する」と書かれてますが、なぜばね振り子が単振動して
物理学
-
17
実数であるべきものに虚数を含む複素数が現れたときの対処法
数学
-
18
台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは?
物理学
-
19
物理の等速円運動の運動方程式に、「F=mrω^2」というものがありますが、Fを、m(質量)、r(回転
物理学
-
20
数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
共振回路の応用例
-
5
真割引とは?
-
6
加速度と角加速度の関係について
-
7
電磁気の問題です
-
8
光に慣性があるとすると、光速...
-
9
よく加速の限界は光速までとい...
-
10
カーテンを開けているのと閉め...
-
11
1000mlって何グラムですか?
-
12
光速が変化する結果しかないの...
-
13
レポートでも1文字目は空けるの...
-
14
水の膨張 水を凍らした時の膨...
-
15
0の有効数字
-
16
砂の比重
-
17
負圧の意味がわかりません
-
18
弦に固有振動数以外の振動数の...
-
19
参考書に圧力-体積仕事の公式と...
-
20
電流の「I」って,英語(?)...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter