
高3女です。受験が苦しくてもうやめてしまいたいです。
もともと鬱持ちで、夏は7月は上手く勉強できていたのですが、8月に入ってから鬱が悪化してほとんど勉強出来ませんでした。夏だめだったらもう終わりなんじゃないかと思い、余計に落ち込んでしまって、明日の模試が本当に受けたくありません。みんなはものすごく成長しているはずなのに私は自律が出来ないから馬鹿です。
中学受験もしたし、ずっと良い大学に入れと言われ続けて、そこからはもう逃れられません。何がしたい訳でもないですが大学に入ることだけがいまやるべきことです。本当はやりたいことがあるけれど、夢見てられるような状況でもないから、押し殺して頑張らないといけないのにできません。甘えてばかりです。
間に合わない受からないと思えば思うほど苦しくなって逃げたくなって勉強ができません。いつのまにこんなに甘ったれになっていたのか意味がわかりません。ここで受からなかったら人生がめちゃくちゃになる気がします。大学に行けなくても生きていけるのは分かっているんですが、そんな人生は自分でも信じられないのです。
間に合わないどうしようと言っている暇があるなら勉強すればいいとは分かっているのですがもう自分でも混乱していてどうしたらいいか分からないです。同じような状況だった方がいらっしゃればなにか助言頂ければ幸いです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自分を受け入れる事でしか悩みは解決しません。
逃げ出してしまいたい自分
勉強ができない自分
それを受け入れられないから苦しんでいるのでしょう?
受け入れられない理由はなんですか?
自分はもっとできるはずだと言うプライドと家族への負い目ですか
良い大学に行けない自分は惨めですか?
それはつまり、良い大学に行けない他人を見下してるのと同じですよ
高みを目指すのが苦しいならどん底に落ちればいい
あとは這い上がるだけなのだから、そっちの方が楽です。

No.6
- 回答日時:
「なんとかなる、なんとかなるよ~。
」って、声に出してみて。
yuliさんは、頑張り過ぎたのかなあ?
自分に厳しすぎる印象ですね、ご自身を甘いと診断するところ辺り。
この時期は、先生や親御さんの言葉からプレッシャーを感じてしまうかもですが、それは全てただの声援と捉えて聞き流しましょう。
大学受験は、高校受験ほど深刻に考えなくてもいいんですよね、そもそも。
たくさんの大学やたくさんの学部を受験できるから、どこかひっかかるでしょ~、みたいに考える。
万が一全落ちしたって、浪人する人たちもたくさんいるし、専門学校へ切り替える人もいる。
人生終わるってほどのダメージではないんですよ、大学受験なんて。
受験だけでなくて、終活を初め色んな試練を乗り越えていく時に、辛くなったら、深呼吸をして、
「なんとかなる、なんとかなるよ~。」って、声に出せばいいからね。
そしたら、本当になんとかなるもんだからね~(*´▽`*)
No.5
- 回答日時:
質問文に使われている言葉の全てが、縛りつけるような言葉になっていますね
あなたがやりたいことを無理に諦めて、勉強に向かわないといけない、大学にいかないといけない、というギャップが生じて心を歪ませているのかなと感じました
やりたいことはやった方が良いです
でも、大学にいかないといけないと刷り込んでいるので、勉強もしないとやりたいことをやってるのは辛くなります
勉強の気分転換にやりたいことをやる時間を設けると良いですよ
勉強がままならないのにそんな時間を設けることは考えられないと言うかも知れません
でも、ご飯も食べるし、お風呂も入るし、スマホだって触りますよね
それらは言い方を変えれば、勉強に平行してやっています
私は学生の受験勉強の頃、必ず休憩時間を設けることをしていました
集中できる時間が長くないと自分でわかっていたからです
読書が好きだったのですが、振り返れば受験勉強のタイミングの方がたくさん本を読んでいた気がします
勉強は50分刻みくらいでやってみて下さい
で、10分休憩とか、この時間は60分やりたいことをやるとか、メリハリをつけてやってみて下さい
案外、予定をこなすことが楽しくなったりしますし、やりたいことも出来ているのでストレス解消しながら勉強に打ち込めますよ
漠然と、やらないといけない!結果が出ない!と思っていると辛いです
具体的に自分の苦手な事を少しづつ分解しながら予定を立てて消化していくと、消化しているだけで充実感が出てきます
もちろんちゃんと勉強になっているので、成果も上がっていきます
やらなければいけないことをやりながら、
やりたいこともやっていく
これは人生においてどんなタイミングでも、誰しもうまくバランスをとってやっているものですよ
明日の模試は仕方ないかも知れませんが、
次の模試に向けて楽しく計画して勉強していきましょう
やりたいことも大学いきながらやれると思いますよ
No.4
- 回答日時:
鬱が悪化すると
・「こっちの世界」に帰ってこれない
・自殺する
などするとおもうので、
まあ、親が「鬱という病気」を理解しない人間なのであれば、
家でたほうがいいかもね。
受験勉強か、家でるか、それとも死か、
という話です。
No.3
- 回答日時:
うつの原因は腸内環境です。
生活習慣・食習慣の改善で解決できる病気です。逃げたところで何の解決にもなりません。(2) うつ病と腸の意外な関係!腸内環境改善で鬱が治るって本当? - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現実逃避をしたいです 何なら既にここ数年現実から逃げて生きてきたのですが. 私は中3の受験生です.頭 5 2023/08/09 00:30
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- その他(悩み相談・人生相談) 新大学1年生です。 入ってそうそう大学の英語テストがあったのですが悪すぎて落ち込んでいます。 友達は 2 2022/04/03 12:51
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 大学受験 大学受験 モチベーション 意志力 甘さ 現在受験生の者です。 受験勉強をはじめて5ヶ月が経ちました。 2 2022/08/02 19:27
- 大学受験 これから1年間本気で勉強したいと思っています。 息抜きも大切とか言わないでください。ほんとにそんな時 5 2022/04/29 06:48
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学入試のための模試等って途...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
模試や入試の数学の採点 って計...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
自分の学科の指定校推薦の情報...
-
大学についての質問です。 倍率...
-
大学受験には、英単語はどのく...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
大学の願書消印有効について
-
指定校推薦 退学
-
共通テストの願書を本日提出し...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
本気で思うのですが、大学受験...
-
大学での二時試験対策について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報