dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国語の授業でポスターや広告を分析して発表するというのがあるのですが、分析ってどのようにすれば良いのですか?

ちなみに僕が分析するポスターは近畿大学の「固定概念を、ぶっ壊す」というものです。

質問者からの補足コメント

  • 広告効果です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/07 15:58

A 回答 (4件)

いったい何を目的にして、何を対象に「分析」するのですか?


「国語」の授業なので、まさか「デザイン」とか「色彩」とか「心理的効果」などではないですよね。
その「固定概念を、ぶっ壊す」という標語の「国語の観点からの分析」なんでしょうね、きっと。

そういった「ポイント」を押さえていなければ「分析」なんてできませんよ。
あなたが「ボ~っと」眺めていても、「鋭い分析」なんて無理ですよ。
なまくらな包丁ではまっとうな料理なんかできません。

そこで言っている「固定観念」っていったい何ですか?
あなたは何を指していると考えますか?
なんで「ぶっ壊す」のですか? 理由は何でしょうか?
「打ち破る」とか「打破する」と言わずに、どうして「ぶっ壊す」という表現にしたと考えますか?
それは、「誰に対して」そう主張しているのですか? 受験生ですか? 在校生ですか? 卒業生ですか? 教職員ですか? 大学外の一般人・社会に対してですか?

そういった、いろいろな観点で、切り口で、立ち位置で、いろんなことが考えられますよね?
そのうち、あなたは「どんな観点で」「どんな立ち位置から」「どんな判定基準で」切り込もうと思いますか?
    • good
    • 1

国語の授業内容としては珍しい内容ですね。



一般的なものと比較して、変わっている点などを見つければいいと思います。
そのため、近畿大学のポスターを分析する上で、いきなり近畿大学のポスターを見つめるのではなく、
一旦、他の大学のポスターを見てみると良いと思います。

その中で近畿大学のポスターにのみある、魅力、ワードセンスを評価していけばいいと思います。

私も近畿大学のポスター見てみましたが、やはり山の頂に魚のお頭。
これは普通じゃない構図に思います。
こういった点をただ単に、普通じゃないインパクトのあるポスターとして評価するだけではなく、他の一般的なポスターと比較して、どのような印象を持つか、どのようか効果を与えるか
というところまで、考えるとよい良い分析になると思います。
    • good
    • 0

分析ですから、その近代のポスターを眺めてみて、改善する点を洗い出す事や、自分ならここの点を訴える言葉にする とかが分析結果で出て来

ると思う
    • good
    • 0

そのポスターのなにを分析をする課題なんですか?


広告効果をですか?ポスターの材質をですか?貼付範囲をですか?制作費をですか?それをハッキリさせないと何とも言えない
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!