dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数年で入社した社員たちが一分一秒もサービス残業をしません。  

ここで言うサービス残業というのは極端なものではなく例えば退勤後、帰る前に社用車の施錠チェックだけしといてくれだとか店の外にあるゴミ袋をゴミ箱に帰りついでに入れといてくれとか休みの日にホームセンターに行く子についでに会社で使う電池を買っといてくれとかそういうものです。

けっして何時間もサビ残強要しているわけではないです。 

すべてものごとのついでに行えるものです。  

しかしそれすらも悩む素振りも見せず嫌ですとはっきり断ってきます。
上司の顔色も伺わずにしらっとドライな返事。

正論が必ず正しいわけじゃないと指導しても聞く耳持たず。
先輩たちにも可愛がられず仕事もしづらくなるよ?指導してもらいにくくなるよ?と諭すと若手に仕事を教えるのは上の業務だからそれだと職務放棄ですよとまさかの返事。

私と怒鳴ってしまいました。 

人としてのあり方をどこかに捨ててきたとしか思えません。

最近の20代ってこんな人ばかりなのですか?
若手は何を考えているのかわかりません…私がわかいときは上司の頼み事はチャンス120%の成果を出して評価アップと考えてきましたがそんな考えもないのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

昔と今では、会社からの待遇が違うからでは?

    • good
    • 1

ベテランと若手のジェネレーションギャップは、昔も今もありますよ。


あなたは、上司や先輩に昔言われた事や当たり前だった事を知らず知らず、若い人達に押し付けようとしてませんか?
下手すると、パワハラであなたの上司に話をされたり、予想外の形で貴重な人材を失ってしまいかねません。
他の方も書いてますが、若い人達とコミュニケーションを取ってきましたか?
部下に要求するだけでなく、上司から歩み寄る姿勢を見せるのも大事だと思います。
>最近の20代ってこんな人ばかりなのですか?
いえ。みんなそうではないでしょう。
若い人達はそんなもんと、一括りにせず見守りましょう。
良くなるも、悪くなるも上司のあなた次第です。
    • good
    • 4

上司に忖度して死亡した人がいる世の中ですから、若者なりに正義を貫き通しているのでは?


政治家やマスコミの責任かもしれませんよ。
    • good
    • 2

別に何も問題ない思うけどね??┐('~`;)┌

    • good
    • 3

昔はね、サービス残業とか、いろいろ真面目にやっていたら、会社がその分を報いてくれると思えていたんですね。



たとえば、毎年給料やボーナスがアップするとなれば、ここで長く働こうと思うだろうし、社員旅行でハワイや米国に無料で行けるとなれば、やっぱり頑張ろう、なんて思うでしょう。
そもそもが、ほぼ全員が正社員採用だったし、さまざまな給与手当、福利厚生が今よりもずっと多くあったから。

でも、今の時代は、違っています。
昔と比べて、役職の数が激減したので、昇進の可能性が減ったし、昇進したら逆に給料が減ることも多い。
頑張っても、それが報われる可能性が低いと思えたりする時代ですからね。

ま、質問者さんのような方には、若い人はだれもついていかないでしょう。
    • good
    • 3

質問者が何歳なのか知らないけれど。


いつの時代も世代間の感覚の差はあるものなので、質問者が20代の頃の上司も多かれ少なかれ今の質問者と同じ感覚をもったはずだよ。
「今の若いもんは何を考えてるか分からん!」ってね。

まあ、それはさておき。
いまの20代は俗に言う”ゆとり”世代だからね。
2022年時点では18~35歳の世代のことらしいので、質問文にある「20代」とはまさにど真ん中。
扱いづらいと定評なので、大体の管理職は対策を講じているのが普通なんじゃないかな。

”ゆとり”世代とは別に、人間関係をうまく築けないタイプの人もいるし、そういう障害を持っている人もいる。
質問者の会社のその20代の従業員がどういう性質の人間なのかはしっかりと見極めた方がいいよ。


>上司の頼み事はチャンス120%の成果を出して評価アップと考えてきましたがそんな考えもないのでしょうか?

そういう考えを持っている人材は質問者の会社を選ばないんだろうね。
    • good
    • 2

最近の若者が全てそうだという筈はありません


でもそういう傾向はある
私の部には50人くらいいましたが、最低10名はその傾向があり、全て若手です
従って質問者さんの言う通り

うちの会社は給料が高い順に朝早く出勤してきます
社長会長は5時半頃来るでしょうか
私は6時半ですが、社長より早く出勤したという記憶はありません
若い連中は8時ギリギリ

会社の勤務評定には貢献度というものがあり、これが結構点数高い
会社の色んな雑務などに貢献してくれる人の給料はそれなりに上がっていきます
仕事を与えてもノルマのこなせない者は一円だって上げません
これは社内秘として多少リークします
内部の人間は誰が上がって誰が上がらないのか、どうして上がってどうして上がらないのかを結構知っている
仕事を覚えなくていい連中は、期限の利益に到達したらどんどんノルマを増やしコキ使ってやります
嫌なら辞めればいい
とっとと辞めてくれればまた新しいのを入れられる

という方針でやって来ました
勿論会社の全ての部がそうだという訳ではありません
私の部は、そう「だった」というだけ
    • good
    • 2

『たったこれだけのこと』『ほんのついでに出来ること』


そう思うなら他人任せにせず、ご自身がされたら良いのです
僕も人をつかう側の立場ですが、ホントに「ついでに出来ること・短時間で出来ること」なら自分でサッサとやりますよ

そして、それをしないなら仕事教えてやらないというのは間違ってます
それじゃただの脅しです
上司の頼み事は評価アップのチャンスなんて勘違いも甚だしいです。それはただの『媚び』だし、仕事がデキるのとは別です。あなたが気づいてないだけで、上司もそこは理解してたはずで(でなきゃ上司もボンクラ)、あなたは決してそんな雑用したから昇格したのではなく、ちゃんと仕事の実力で昇格してきたはずですよね
でしたら部下や後輩にそれを求め押し付けるのはおかしなことです


普段の関係が良ければ何か頼んでも「そのくらい全然イイですよ」ってなるはずなんで、見直すべきはそこなんだと思いますよ
    • good
    • 4

サービス残業ではなく残業代をきちんと支払えばよいこと

    • good
    • 3

不満なら上司に相談して下さい。



ただ、気になるのは別の質問で、あなたが1年前に不正をやらかして解雇されていると記載されている点です。
話のつじつまが合いません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13138474.html
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!