
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
>>ということは、"be set to do"に最も近いのは"be doing"と考えて宜しいでしょうか。
===
いえ、それはわかりませんし、そんなこと考える必要もないと思います。なぜそんなことにこだわるのでしょうか?どうでもいいと思います。
ご回答有難うございます。
be set to doを今後使っていきたいのですが、普段使い慣れた提示文の表現のどれに近いかで、感覚を掴みたかった次第です。
be doingと同じ感覚なら、be set to doをbe doingに変えて試してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
I am set to play tennis.≃?I'm playing tennis.
とするか?
タイミングを指定する場合には使うけど、質問に対する答えとか特殊な場合じゃないかな。
What are you doing tomorrow?
I'm playing tennis, (tomorrow).
はありだけど、I am set to play tennis.とは意味が変わってきているように思う。なにか使い方がしっくりくる例とかあるかな?
ご回答有難うございます。
>タイミングを指定する場合には使うけど、質問に対する答えとか特殊な場合じゃないかな。
まさしく、ShowMeHowさんが、提示いただいている例文で良いと思います。
ただ、タイミングを指定する場合に限定されるのでしょうか。質問に対する答えでなくても、この表現は普通に使うようなきがするのですが。

No.4
- 回答日時:
>>"be set to do"は、ある程度確定した予定という意味なので、日記で予定を付けるようなイメージの確定した未来を表す"be doing"が近いかなと
=====
確かに質問者さんの言う通りだと思います。
ご回答有難うございます。
ということは、"be set to do"に最も近いのは"be doing"と考えて宜しいでしょうか。

No.2
- 回答日時:
(1) will be going to do
(2) be going to do
(3) be doing
(4) be supposed to do
そもそも (1) の will be going to do なんて、僕は見聞きしたことがないですが、HiNative のサイトでも
https://hinative.com/questions/15912241
上のリンクにて、回答者が「そういう言い回しはない」と言っています。たぶんこれは正しい回答でしょう。ただし、will be going to [a place] ならばあり得る言い回しです。
(2) be going to do なら、たぶん be set to do に近いでしょう。そもそも be set to do については、
To be ready, prepared, or about to do something.
という意味だとネット上の説明にありますから、そのうちの to be about to do something に近いと思います。(これについては、No. 1 の回答者のおっしゃる通りだと思います。)
(3) be doing は、たとえば I'm swimming. のようになりますが、それが I'm set to swim. という意味になるはずないですよね。
(4) be supposed to do は、たとえば I'm supposed to stay in bed. なら、「(病気だから)寝てなくてはいけない」という意味ですから、これも違います。
ご回答有難うございます。
"be set to do"は、ある程度確定した予定という意味なので、日記で予定を付けるようなイメージの確定した未来を表す"be doing"が近いかなと予想していたのですが、如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "be going to have to do"と"will have to do"の違いについて 3 2023/03/08 10:57
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 I'm going to doと I'm going to be doingの違い 外国人のYouT 3 2022/11/30 00:25
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 英英辞典では、is used to doが、よく使われますが、is used for doingの表 11 2022/08/06 07:36
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 【英語】 “be going to” と “will” がどちらかしか使えないとき、どちらも使っても 7 2022/12/12 10:42
- 英語 be going to と未来進行形の違い 3 2023/05/21 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
catch up on
英語
-
look set to do~ について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
It looks like + S + Vについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
so形容詞+as to doの覚え方
英語
-
5
in what+S+Vの表現について
英語
-
6
focus on と be focused on
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
someone,anyoneというのは単数扱いでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
違いを教えて!keep on ~ing と keep ~ing
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
The動名詞と、ただの動名詞の違い
英語
-
10
start byとstart with
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
in a long time と for a long time は違うのですか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Who do you work for?について
-
cannotが正でcan notは誤?
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
二度と~しないとの未来の決意...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
to.do.に関して
-
"somebody are"は正しい文法で...
-
Doesじゃないんですか? どうし...
-
英文で質問があります 木の葉は...
-
英語で「将来どんな仕事(職業...
-
and がなくてもいいのでしょうか
-
"be set to do"のニュアンスに...
-
callとsayの違い
-
「当店ではタバコは取扱いして...
-
英語の文型
-
否定の疑問文+疑問視
-
bet の使い方(三重目的語)
-
Yes, I have はおかしい?
-
あなたにあいたいを英語で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
What do you have? と聞かれた...
-
I'll do all I can to help. ...
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
"be set to do"のニュアンスに...
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
how are you と how do you...
-
Who do you work for?について
-
Yes, I have はおかしい?
-
確かに
-
How do you lookの意味
-
what shoul I do ..What I shou...
-
今日もまた
-
“going to be doing” と “going...
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
"be going to have to do"と"wi...
-
in the dayの意味
-
callとsayの違い
-
どこの学校行っているの?を英語で
-
What do you have to do 意味
-
why do you not use this verb?...
おすすめ情報