A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
職場にもよります。
僕の職場の代表司法書士は営業とその近接業務しかしません。主業務であるところの登記申請作業に関しては,申請書の作成も添付書類の準備も,何一つ自力ではできません。司法書士専用のソフトがあって,実務処理がぼろくその新人司法書士であっても一応のものは作れるのに,それすらもできません。
また新人を含めた司法書士も,書類の下地は作れても依頼人たちから受け取った書類をろくに検討確認しなかったりするので,そのまま申請をすれば却下されまくるレベルのものしかできなかったりします。
サポートがいなければまともに機能できないかもしれない事務所が,中堅事務所なんて呼ばれていたりする。そんな事務所では,司法書士本職は,あとからサポートが利く営業として利用するしかなかったりします。
そんな事務所はうちだけかもしれませんが,僕が以前勤務していた事務所では,所長が来ないなぁなんて思っていたらゴルフに行っていた(半分遊びで半分営業)なんてこともありました。それがゆえに僕が司法書士業務の実務を頑張らなくてはならないことになり,結果的にその所長が僕を育ててくれたわけですけど(いろいろありましたけど,この時の所長が僕の「恩師」でもあります)。
できる補助者がいる事務所では,司法書士は育ちません(誰かに頼るようになるから)。本来的な意味での司法書士として育たない司法書士は,司法書士業務としての営業でしか使えません。
うちの事務所も最初はそうじゃなかったんですけどね。補助者である僕がいけないんです。とっととやめればいいのかもですが,そうなったら事務所の仕事はボロボロで,お客さんに迷惑をかけまくることになりそうです。簡単にはやめられません。
そういう事務所においては,司法書士は,客の目の前でする仕事だけをするだけの営業職でしかありません。
No.3
- 回答日時:
士業であり、法律職・法律隣接職・法律関連職などといわれます。
ただ、営業職とは言うことはまずありませんが、看板を出せば顧客がわいてくるわけではありませんし、扱おうとする領域によっては顧客になりえそうなところなどにあいさつ回りも必要でしょう。それを資格者自ら行えば営業職のような面もあるかと思います。
しかし、そういった事務所に勤務し、営業職のような立場の方が別に用意されている場合には、対応顧客に対する説明やアドバイスを直接行うわけですので、そういった面を除けば営業職的な仕事は少ないかもしれませんね。
開業すれば、資格者でありながら事務所の経営者ですし、経営者はいろいろなことを兼務しながら経営をしていくことでしょう。当然営業職をすぐにおけなければ自ら営業的なこともするのは当然です。
立場や方針次第ということですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業職とは、主にどのようなタイプの会社、何を売る仕事が特にブラックでキツいのでしょうか? 1 2022/09/23 05:17
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- 会社・職場 職場を円満で辞めた人とかとまで関わりを持ちたがらない人は、元々その程度の人間だったと言う事? 4 2023/03/17 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 私の前の職場でラインでも今もまともに連絡取れる人は、世話になったあの穏和な男性主任Mさんぐらい。後は 1 2023/03/17 12:26
- 会社・職場 私の前の職場の介護施設で、まだまともに連絡取れる相手は世話になったあの穏和な男性主任Mさん。他は? 1 2023/03/17 03:32
- 会社設立・起業・開業 独立や開業を考えてますが、経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか 1 2023/08/20 17:30
- その他(悩み相談・人生相談) 職場を円満で辞めて将来独立が決まった、ストイックなC氏との関係を後から断ち切ったような人は何者か? 1 2023/03/18 05:54
- 会社・職場 職場を円満で辞めて将来独立が決まった、ストイックなC氏との関係を、後から断ち切ったような人達は 1 2023/03/18 05:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
司法書士の収入と学歴について
-
司法書士の資格を取ろうと考え...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
司法書士からレターパックが来...
-
司法書士の報酬は?
-
司法書士にお願いする不動産登...
-
司法書士は、偉いんですか?
-
商業登記の申請書について(書...
-
なぜネットの世界では、司法書...
-
親切な司法書士を探してます。
-
法律家の職務上請求の守秘義務...
-
司法書士の看板は掲げなければ...
-
司法書士試験と税理士試験はど...
-
どっちが上
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
資格をとったひとは?
-
行政書士では食えないって本当...
-
消防から行政書士に
-
弁護士、司法書士、行政書士の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
司法書士等、無料相談時のお礼...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
司法書士の看板は掲げなければ...
-
司法書士の補助者
-
司法書士と銀行員の関係
-
司法書士の呼称
-
司法書士は会社につとめられない?
-
商業登記の申請書について(書...
-
司法書士からレターパックが来...
-
なぜネットの世界では、司法書...
-
司法書士の「非違行為」について
-
Gmail とLine を使っている司法...
-
大学職員や公務員と司法書士等...
-
公正証書遺言による執行者につ...
-
司法書士にお願いした遺産分割...
-
司法書士受験生が、ブラックリ...
-
親切な司法書士を探してます。
-
司法書士の開業について
-
司法書士は、偉いんですか?
おすすめ情報