
18のガキです。経験の積んだ年上の方教えて下さい。
僕の経験則でしかないですが、アメリカン・エキスプレス(特にゴールド)を使ってる人はなぜあんなにも偉そうなのでしょうか?
僕は現在アルバイトで大阪中心部のビジネスホテルでホテルフロントマンの仕事をしています。
もちろんビジネスホテルですから色んな方を見かけます。お金に困っているであろう僕のような大学生カップルや地方から来た家族連れ、そしてもちろんビジネスパーソン。
客層としてカップルや家族連れは相手がガキの僕でも丁寧に接客すれば丁寧に返してくれます。
しかし、平日の19時過ぎから仕事終わりのサラリーマンは態度が大きかったり、敬語を使わないのはまだしもイヤホンをして説明を聞かない人ももちろん居ます。
疲れてはるのは分かるのですが、人と人のコミュニケーションとして敬語を使ったりだとか会話の時はイヤホン付けてても話は聞くとかそれは当たり前の事だと感じます。
そこでです。特に態度がデカイなと感じるのはカード現地決済でアメリカン・エキスプレスゴールドカードを使ってる人です。調べてみたところ年会費が29000円+消費税とかなりのお金が必要なのは分かるのですが、要は見栄を張りたいのでしょうか?
僕からしたらカードにそこまでしてお金を払って見栄を張りたくもないですし、この財やサービスにお金をかけるようになってきた現代に未だにブランド品やそういった少し豪華な物(カード)を持ってるだけでいきがる昭和の大人が見てて理解が出来ません。
時代の差があるからこそ教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
AMEXを持っていますけど、グリーンです。
ゴールドのお誘いも来ますし、なんだかそれより上のお誘い電話もAMEX-JPから受けたこともあります。
使っている金額は多くありませんが、頻度は高いかもしれません。1,000円を超えると面倒臭くなってカード払いという判断で、ここ20年以上やってきました。
AMEX電話勧誘でいうと、コールセンタの人ではなく、20年前に直接勧誘した営業の方(今は相当出世したっぽい)。AMEXなんかに興味はなかったのですが、成田空港で新人とおぼしき営業に熱心に勧誘され、それなら試しに作ってみるか、というノリでした。「使える範囲も狭いから、役に立たなければ、すぐに解約するよ」という嫌味も言っての契約でした。
電話勧誘では、「とりあえずゴールドに上げてもらわないと、その上を直接出すわけにはいかない」ということで、そもそも糞高い年会費がそれ以上に上げる価値も感じなかったので「まぁまぁ、落ち着いて。グリーンの会費だって割高に感じているぐらいだから、それ以上にはしない。そもそも欲しくもない。AMEX-JPの頑張りにはそれなりに満足しているから、解約はしないけど」と諭すとDMも少なくなりました。
さて、AMEXゴールドにステータスがあったときって、30年ぐらい前なんですよ。住友とかの銀行系や、流通系がゴールドを出し始めて、AMEXもゴールドの要件を緩めたのが20年くらい前かな、その頃の感覚を持っている人だと多分今は47歳ぐらいから55歳ぐらいの人かな、役職も付いて自分が人間として偉くなったと勘違いしがちな年代。そして、それの影響をダイレクトに受けた-10歳ぐらいの年代もいるから、37歳から55歳ぐらいのおっさん管理職、男勝りであることで自尊心を維持しているおばさん管理職、自営のおっさん、そんなところでしょう。
>人と人のコミュニケーションとして敬語を使ったりだとか会話の時はイヤホン付けてても話は聞くとかそれは当たり前の事だと感じます。
同意です。反面、相手との会話の成立性を考慮せず、立て板に水のように一気呵成にまくしたてて終了させる説明側もいるので、阿呆な客を他人事と思わず自戒の材料として生かしてください。
>昭和の大人が見てて理解が出来ません。
これは、接客業のうえでは、明確な差別表現ですね。元号の区切りで人格や常識が一瞬で変わるわけじゃない。「18のガキ」なんで見逃しますが、この指摘が理解できるのは、令和生まれに揶揄されたり、「2000年前後の世代はさ」とか言われたりしたときです。
いやはや、ご自身の経験を交えてのご回答誠に感謝申し上げます。大変興味深いものでした。
僕もいくつか至らない部分がありましたのを反省しています。確かに昭和生まれで括るのは失礼でした。しかしやはりどの世代も上の世代からは「最近の若者は」と言われ、下の世代からは「考え方が古い」と思われるのは変わらないのかなとも感じました。
とても丁寧にお答え頂きありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
その通りです。
見栄を張りたいだけです。私もかつてサービス業をやっていましたが、気に入らないことがあるとゴールドカードを出し、更にこの人も知っていると数人の名刺をまるで切り札を出すように机にたたきつけてくる人間がいました。正直「こいつバカだな」と思いましたが、それは言いませんでした。でも心の中ではバカにしてましたよ。
金持ちでもないのにブランド品を身に付けている人もいるでしょう。それを買うにはお金もかかったでしょう。でもその品物の良さがわかって身に付けるならともかく、普段は貧しい生活をし、心も貧しいのに背伸びをしてブランド品を身に付けている人を見ると、つい軽蔑したくなりますね。
無理してゴールドカードを持つことに異論はないですが、ゴールドカードを持つことの誇りは、他人から尊敬される行動で裏打ちしてほしいものです。威張り腐ったゴールドカードホルダーなんてちっとも尊敬に値しません。
No.3
- 回答日時:
見栄って…
そのいわゆる材やサービスにお金を払ってるのでは?
カードを持ってる人が使える特典がありますし
無料や安いカードには限度額がありますが
アメックスゴールドには限度額がありません
大きめのお金を動かしとる人からしたら
20万とかまでしか使えないカードでは意味がないと思います
その場で即決してすぐ使えるのもカードの良いところですから
海外によく行く人なら
ちょっとした保険もつくし
各カード会社の上位会員は専用ラウンジでくつろげますし
荷物の宅配サービスなどもあったりします
特典で宿泊料などがもらえるので
その分を引いて残りを払ったとしても
各種のサービスの利益を考えると割に合うのでしょう
社会的信用にもなりますし
とくに経営者とかはそうなのでは?
態度がデカく感じるのは
そのカードを持つ人はそれなりに社会的地位が高く
普段から人の上に立ってるからじゃないですか?
まあ言ってもあれだが店や場がかわれば、イヤホンや通話しながらで店員世話聞かない若い人はいるよ。
ホテルならビジネスパーソンは仕事で来てるから疲れてイライラして余裕がないんでしょう?
若いカップルや家族は遊びで泊まりに来てる人がほとんどでしょう
とりあえず全く同じカードに多額の年会費をはらってるわけではなく
内容やサービスが違うんです
No.2
- 回答日時:
このサイトを見ていると、若い人でも友人などに日々、マウントする言動をしている方がいて、その人への対処をどうすればいいか?の相談が書き込まれていたりします。
ま、そういうのに似た感情を持っている方が、アメリカン・エキスプレスゴールドカードを持っているってことで満足感を得ているのではないでしょうか?
また、コンビニなどの店で、「客の俺は神様だぞ!」って店員にいきがる人がいますけど、それと同じではないかなあと思います。
バブルのころは、女性たちは、ブランド品のバックとか洋服を買っていたものですが、最近は、そういうのに魅力を感じない女性も増えていると思います。
質問者さんのような若い方は、ちょっと昔の感覚が分からないのは無理もないかもしれません。
ちなみに、わたしはバブル時代を経験していますが、ブランド品にあまり興味が無かったし、美味しい思いもあまりしていません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
カードの利用可能額について! 本日カードの残高を4130円分引き落とされてるのを確認したのですが利用
クレジットカード
-
カードの限度枠が異常に低いんですがこんなものですか?
クレジットカード
-
奨学金を払わない方法はないですか? 車のローンも新たに増えました。 そろそろ結婚予定です。 定額で払
家賃・住宅ローン
-
4
クレジットカードの利用可能枠について。 支払い日に遅れたことはないものの、毎月数千円しか使用していな
クレジットカード
-
5
銀行発行の会社のクレジットカード審査NG
クレジットカード
-
6
クレジットカードについて質問させて頂きます。アメリカンエキスプレスカードと楽天等に付いてるアメリカン
クレジットカード
-
7
飲み食いしたり物買ったりしてクレカ払いしたら、月末の請求日が近づいてきたら払いたくないと思ってしたい
クレジットカード
-
8
クレジットカードの使用についてです。 明日から県外に仕事でいきます。1週間程ですが。現金もいくらか持
クレジットカード
-
9
アメリカンエクスプレスカードの審査について質問させて頂きます。申し込みをしたら1分後にこのメールが送
クレジットカード
-
10
クレジットカードの片面だけなら送っても問題ないか
クレジットカード
-
11
ペイペイカード(旧:Yahooカード)が突然、退会済になりました。クレカ滞納もありませんし、リボ払い
クレジットカード
-
12
クレジットカードの審査に通りません。 自己破産(3,000万円くらい)をしてから11年以上経ちますが
カードローン・キャッシング
-
13
なぜ流通系クレジットカードの審査は厳しいのですか?
クレジットカード
-
14
クレジットカードの写真を送ることの危険性
クレジットカード
-
15
みなさん、無知な私を助けてください!! 三井住友のクレジットカードで20万円を利用して、リボ払いに設
クレジットカード
-
16
人生終わりました。たった5千円の未払いを後回しにしていたら、ブラックリストに載りました。 これからク
クレジットカード
-
17
クレジットカード
クレジットカード
-
18
住宅ローンをチャラにする方法ってなにかないですか??あと30年残ってるのですが、富裕層では無いので払
家賃・住宅ローン
-
19
逮捕されて、家宅捜索が行われたりした場合、通帳やクレジットカードを警察に盗まれたり、悪用される可能性
クレジットカード
-
20
日本のクレジットカード手数料が異様に高いのはなぜですか? >>https://www.ai-cred
クレジットカード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アメックスの羽田空港の勧誘に...
-
5
コークオンペイのエラーについて
-
6
へPayPayで店舗毎の利用履歴を...
-
7
父のスマホのカードにラグジュ...
-
8
三井住友銀行のアプリ上で振込...
-
9
楽天カードに申し込みして否決...
-
10
申込書に記入する本社電話番号...
-
11
Amazon プライムカードと楽天カ...
-
12
セルフレジで、クレジット払い...
-
13
楽天プレミアムカードの増額に...
-
14
銀行で6000円を500円に両替...
-
15
クレジット会社控え紛失
-
16
申込受付くんというサイトでア...
-
17
イオンカード
-
18
家族カードを楽天市場で使えな...
-
19
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
20
社会健康保険証には有効期限な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter