プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式の披露宴の派遣バイトをしています。

派遣で行った一つの会場がとても気に入ったので、そこの直属のバイトになりたいと思います。

おそらく、今の派遣会社にいてもそこの会場に行かせてといったのでこれからもほとんどそこの会場になると思います。

なので、今いる派遣会社にい続けるのと、
そこの直属のバイトになることの
違いはなんでしょうか。

給料は同じです

A 回答 (3件)

切り替えは難しいことはさておき。


直接雇用は契約を簡単には終了しにくいというデメリットがありますね
    • good
    • 0

あなたにとってのメリットがあっても、派遣元や派遣先にメリットがなければこの話は成立しないです。


式場は負荷の増減が激しいところです。ヒマな時はヒマですし、忙しいときはめちゃ忙しくて何人でも雇いたい。それを調整するのが派遣社員なので、
あなたがそこの専属になったら、ヒマばっかりになるかもしれません。

派遣の行きつく先として「正社員」がありますが、式場の正社員は式のプロデュースや営業マンでしょうから、派遣しかやってないあなたではこなせないでしょう。 まぁ 正社員を募集しているなら応募したらいいんじゃないですか。ただし仕事の内容は変わりますよ。あなたなら訳知りなので多少は有利でしょうね。
    • good
    • 0

派遣先による派遣労働者の引き抜き行為になりかねません。


あくまでもあなたの希望といったとしても、あなたに言わせていると思われかねません。
派遣会社と派遣先の契約によっては、そういったケースを有料職業紹介とみたり、賠償請求の対象とされている可能性があります。

そういったことを派遣先が行うと、派遣先はその派遣会社から派遣労働者を連れてこれなくなる恐れもあります。だって、自分で採用活動をろくにせず、研修その他が必要であれば派遣会社に行わせ、仕事の能力や人柄を見てから直接採用に切り替えるようなことができてしまうでしょう。

あなたにとっては雇用主が変わろうが、仕事の内容などがほとんど変わらず給料も変わらなければと思うかもしれません。しかし、そういった切り替えを行うと、派遣会社は売上や利益が減ることとなります。派遣先は上記に行ったように採用経費が節約できてしまうほか、あなたへ派遣会社が払う給料以上に派遣会社に派遣料金を払っていたのが、不当に節約できてしまうでしょう。

こういったことがあるんので、いくら条件の変わらない内容で派遣先が求人を出していたとしても、あなたが即戦力と見える働きをしていても、派遣先が直接採用することは厳しくもなると思います。

ちなみに、私の会社は請負受託がメインではありますが、商流などが2次請けや3次請けなどにもなることで、指揮命令に都合で派遣になることもあります。うちの会社を退職した人をその後取引先が雇用するとなると、うちの会社が数十人規模で、取引先が数千人規模の会社であっても、事情や経緯を説明の上、雇用することの了承を得ようと連絡してきますよ。
下請けはいくらでもいると思われがちですが、大きな組織が小さな組織にそういったことをすれば、下請けの多くが離れていき、問題のありそうな下請ばかりが残ったりしてしまうでしょう。元請けも今まで通りに受注ができなかったり、顧客からの信頼を落とすことになりかねませんからね。

あまり甘く考えていると、業界に知れ渡りそういった仕事が好きでも就けなくなる恐れがありますよ。
せめて派遣会社を退職してからである必要があるでしょう。事前に派遣先と約束しているように見えるような転職ですとトラブルになりかねませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!