
今年度大学受験を受けるのですが英検が被っても大丈夫でしょうか
今年度共テと私立の入試を受けます。
9月に英検準一級を受けたのですがCSEスコアがあと30点足らず不合格でした。
惜しかったときのために11月も申し込むはずだったのですがどうせ一ヶ月では受からない、本命の受験の邪魔になると思い結局申し込まなかったのですが、今痛烈に後悔しています。
本当ならすぐ立ち直るべきなのになんだか体から力が抜けてやる気が一切起こりません。11月申し込んでいたなら最低でもあと一ヶ月とにかく頑張ろうと思えたのですが、今はもう本命の勉強もする気がなくなりました。
社会人なので12月は受けれずあとは1月後半しか受けれる日がないのですが共通テストと私立の間に英検準一級を受けるのは無謀すぎるでしょうか?
本当なら本命に集中すべきでしょうが、このままだとモチベーションが保てず全部瓦解しそうです。
ぶっちゃけ英検準一級取れるぐらいの実力あれば大学行こうかなと思ってたので今大学行くモチベーション自体がすごく下がってます。
本当は、現役時代に馬鹿みたいな国立一本勝負で落ち、自暴自棄になり親が共テ利用で出願してくれた私立も蹴って就職したのを後悔してどうしても大学に行きたいと思ったはずなのに、また同じ過ちを繰り返しそうです。
なにかアドバイスをお願いします。
No.7
- 回答日時:
すでにそれなりに学習の成果は見えてきているようなので、「英検保持」ではなく「複数の模試と共通テスト本番リサーチでのA判定」をお守りにすればよいです。
むしろそちらの方がご利益があります。No.5
- 回答日時:
>英検準一級取れるぐらいの実力あれば大学行こうかなと思ってたので
英検受験と大学受験のモチベーションの因果関係がよくわからなかったのですが、もしかして「本命の大学合格には英検準一級合格くらいのレベルが必要」とかご自身でハードルを設定しちゃってますか? だから9月の英検で準一級不合格だった時点で、「準一級に不合格なら、本命大学にも手が届かないかもしれない」と、ちょっと諦めモードが入っちゃってますか?
逆に、英検準一級に合格できれば「本命の大学にも受かる!受験勉強も頑張れる!」とモチベーションが上がる…みたいな感じでしょうか。
志望学部が英文科とか国際系で、科目数の少ない私大で英語重視タイプの入試方式を受けるとかいうのならば、英検準一級くらいは合格していないと…と思うのはまだ理解できるのですが、本命が国公立ならば英語だけ突出してできてもダメですよね。まずは共通テストで満遍なく苦手のないように、得意科目は取りこぼさないようにしないと。
「英検準一級の実力があれば、志望校にも合格できる」というモチベーションのために英検を受けるのは、年内までに終えておきべきだったと思いますよ。
何が何でも大学に合格したい現役生や浪人生なら、入試の合否に英検が使われたとしても、その英検で失敗したならば他で必死に挽回する方法を考えます。質問者さんが、英検の準備や受験にかける時間や労力を大学受験に全振りすることを躊躇するのは、受験戦略を間違えています。英検順位急をお守りにするつもりで、合理的・客観的に対策せずに、いわば精神論で乗り越えようとしています。
それではまた現役時の失敗の繰り返しだと思います。
「お守り」はお守りに過ぎません。英検準一級に合格したとしても、それは志望校合格を保証してくれません。試験が違えば出題傾向も異なります。最優先は大学合格なのですから、英検対策ではなく、共通テストや志望校の出題傾向を分析・対策するのが最優先です。
それに、もし1月に英検準一級にギリギリ不合格だったら、今度こそ浮上できずに、私大も本命国公立大の二次もボロボロになっちゃうんじゃないですか。あなたのメンタル的にはそっちのほうが心配です。
ありがとうございます。英検も元々試験前にある種のお守りのような形になればと思ったのですが、あと数ヶ月早く勉強を始めてればなと思っています。
大学は金銭的な面でも地元の公立に行ければ御の字と思っていて、必ずしも英検准一級が必要というわけではないのですが恥ずかしながら親の勧めてくれた大学をないがしろにした件もありますのでなるべくいいところに行きたいと言うのが実情です。
気持ちを、切り替えて頑張ろうと思います。
No.3
- 回答日時:
プライベートなところまで教えてくれてありがとうございます。
働きながらしっかり勉強されてるんですね、あなたは凄い人だと思います。
ただ、冬で大きく変動することもあるので、現在モチベが保てていないのが心配です。
私自身、12月の模試で第一志望B判定が本番D判定貰ったので。
周囲の人には伝えてないのですね。気持ちはわかります。無理に打ち明ける必要はないですが、誰か一人でも事情を理解してくれる人がいるといいですね。
明日の模試頑張ってください。
ありがとうございます。
とりあえず目の前のことに集中して切り替えていこうと思います。
今まで受験について相談といっていい相談はほとんどせず模試や英検の結果しか自分を後押しできるものがなかったのもあってか、少し気が楽になりました。
No.1
- 回答日時:
まず、予備校などに通われているのでしたら、先生に相談してみてはいかがですか?(独学なら親や友達でも)
不安なときこそ、周囲の声を聞くと決断できると思います。
ただ、一個人の意見としては英検はスパッと切り捨てたほうがいいと思います。大学入ってからでも受けれますしね。
志望する私立校の判定はいかがですか?
ありがとうございます。
予備校へは通わず独学で直接指導は英検の英作文のオンライン添削ぐらいです。
職場は大学受験とは縁がないような環境で相談しづらく実は親にも受けること自体伝えてないんですよね。(一応学費は自分の働いた貯金額でなんとか賄えます。)
志望校判定が7月の駿台atama共通テストで(8月の全統は諸事情で受けれず、明日全統記述と月末に全統マーク模試をうけます)
明治法C
中央法B
法政社会B
東洋法A
専修法A
本命の地元公立大学 偏差値52(3教科共テ+英語二次)A
でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
TOEIC900点取得者の私からしたら大学入試共通試験の英語はただのゴミですか
大学受験
-
医学部を反対されている
大学受験
-
あと1年で偏差値45の高校から偏差値59~61の大学に行くのは無理あると思いますか?
大学受験
-
4
工学部って実は理系の中でもかなり下なのでしょうか? 単純に入学偏差値だけで見ると、医学部>獣医学部>
大学受験
-
5
私はペーパーテストでは全く点数が取れないのですが、身長が187cmあるので、推薦でMARCH狙えるで
大学受験
-
6
指定校推薦をもらいました。絶対に落ちないらしいので、面接が始める前にうんこをして、面接中に面接官に向
大学受験
-
7
日本の大学入試英語って何であんなにゴミなんですか?
大学受験
-
8
偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中
大学受験
-
9
僕は今偏差値45の高校に通ってる高2です。 最近勉強に目覚めて、久しぶりに中学の塾の先生に相談したい
大学受験
-
10
全統記述模試の英語で次こそは偏差値12C2以上取りたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
大学受験
-
11
全統記述模試の偏差値48の高3です。今まで名古屋大学工学部志望でしたが、急に名古屋大学医学部医学科行
大学受験
-
12
編入後の学歴について。 編入して、その編入後の大学を卒業したら、その大学の学歴になるということでしょ
大学受験
-
13
9浪して東大理三目指している者です。 進研模試の偏差値は 英語52 数学54 物理48 化学51 で
大学受験
-
14
大学受験の面接の際に逆質問をすることができませんでした。もう泣きたいです。 私は吃音を抱えながらも、
大学受験
-
15
大学受験生です。 僕の高校は偏差値58位の高校なのですが、僕は休み時間も勉強していて周りのクラスの人
大学受験
-
16
東大の足切りにかかって落ちたぼくは相当な出来損ないですか?
大学受験
-
17
ぴよぴよ君さんは何をしたいのですか? 正直、怖いです、、、
大学受験
-
18
偏差値45から偏差値65にするにはどういう勉強をしたらいいですか? 高校二年生です。県立大学の外国語
大学受験
-
19
すみません、進路相談を希望します!
大学受験
-
20
偏差値65の高校でも、真ん中以下の人は日本大学に落ちまくっていますよね。日大って難関なんですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入試の欠席
-
5
関西学院大学の一般入試は私服...
-
6
国公立大学の倍率って2〜3倍く...
-
7
国公立大学は前期に合格したら...
-
8
国立大学は、日程が違えば前期...
-
9
募集人数より明らかに合格者が...
-
10
帝京平成大学って恥ずかしい大...
-
11
大学受験の質問です。 同じ大学...
-
12
志望理由書添削お願いいたします
-
13
調査書についてです。 今日調査...
-
14
至急 国公立大学後期である大学...
-
15
志望理由をかきました。 短くま...
-
16
入学願書で落ちることってあり...
-
17
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
18
志望する大学を「貴学」と言って...
-
19
大学受験 募集人数100人の学科...
-
20
自家用車での来場禁止は送迎も...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter