
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「怒られた翌日」というのは別に良いと思います。
印象は、怒られた翌日ということよりも、「もう辞めるの?なんで?」という印象でしょう。
まだ頑張って欲しいなら引き止めるでしょうし、そうでないならすぐ認めると思います。
なぜ辞めたいのか分かりませんが、引き止められたら、もう一度だけ頑張ってみては?
No.8
- 回答日時:
怒られた翌日以上に、正社員を3ヶ月で辞めちゃうことがかなり非常識というか問題なのでは。
まあ、そういうあなたを採用した会社側に非があるともいえるので、仕方ないですけどね。
No.7
- 回答日時:
> 理由は一身上の都合・家庭の事情にしたいです。
問題ないです。
そもそも退職に際し、理由は不要で、退職の意思表示だけでOK。
> どんな印象を抱かれますか?
そりゃ、まずは「怒られたから辞めるのでは?」と思われるんじゃないかなぁ。
そこから先は、人それぞれで。
「非常識!」「情けない・・」などと思う人も居るだろうし。
ビックリして「辞められたら困る!」とか。
逆に「お好きにどうぞ!」「辞めてくれる方がありがたい」などと感じる人も居ると思います。
No.5
- 回答日時:
こういう時の基本は「つまんない嘘はつかない」です。
「家庭の事情にしたい」ってことは、本当はそうじゃないんでしょ?
だったらそんな意味のない嘘はつかないことです。
どうせ信じてもらえませんし。苦笑
本当のことを、言い方考えて伝えればいいんですよ。
入社して3ヶ月、どうしても仕事に馴染めず、
今後も頑張っていけるイメージが沸きません。
昨日、指導いただいて強く反省し、改めて自宅でよく考えた結果、
退職を決意しました。
みたいな言葉を添えて退職届を出し、
「可能であれば今月をもって退職させてください。」
「手続き的に難しいようでしたら来月いっぱいで構いません。」
※念の為、今月末退職バージョンと来月末バージョンの退職届を用意しておく。
退職そのものは会社に止める権利はないので、
あなたが折れなければ退職自体は可能です。
あとは退職日の調整だけですが、どうしも折り合わなければ、
退職届を出してから14日後に雇用契約が解除されます。
No.4
- 回答日時:
>怒られた翌日に退職相談は非常識ですか?
非常識と言えば非常識ですが、本当に退職したいのなら
したほうが良いです。
その場合、相談ではなく、「退職届を出す」という行為が最も最適です。
退職届に書く、退職理由は「一身上の都合」です。
提出した後に、「退職相談」です。
退職相談=退職日をいつにするか?などなどを取り決める相談です。
最も非常識なのは、退職届を出さず、
退職相談を何度もすることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 書類選考の書類について 今日履歴書郵送したのですが、職歴欄に嘘を書いてしまいました。 本来は、201 1 2022/10/22 20:04
- その他(就職・転職・働き方) 年末年始休暇を伴うシフト制の休みについて 2 2022/11/04 20:04
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
- 会社・職場 退職の切り出し方について 3 2023/01/09 20:48
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 会社・職場 非常勤で働いています。退職を伝える日に、都合が悪くなり、上司に会えませんでしたが退職についてですとメ 1 2022/05/30 21:22
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
- 正社員 正社員→パート→正社員になれますか 8 2022/08/11 10:58
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社で怒られたので、辞めようかと思っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
バイトで怒られて辞めることにしたんですが親に相談したところそれは逃げだと言われたので悩んでいます。覚
労働相談
-
上司に怒られたぐらいで辞める人
子供・未成年
-
-
4
上司にかなりきつく怒られて会社をやめたいと言っている後輩への説得の仕方。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
後輩を叱責してしまい、退職すると言っています
子供・未成年
-
6
お客様に怒られた次の日、上司に有給を勧められました。
学校
-
7
仕事で怒られたショックで会社を休んでしまいました。
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
店長にバイトを辞めると伝えたら怒鳴られました。
アルバイト・パート
-
9
仕事で毎日怒られてばかりです 私仕事辞めたほうがいいのでしょうか? 私仕事できていないから怒られるの
会社・職場
-
10
どんなに怒ってもまったく効かない、 ケロッとしている部下どう思いますか?
会社・職場
-
11
辞めた社員のことを一方的に悪く言う会社は問題がある職場が多いでしょうか? 今の職場に入って、2か月の
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
乱立する退職代行サービス、弁護士に頼むのとなにが違うのか?
以前に「教えて!gooウォッチ」では、会社に退職を申し出たさいに「後任が見つかるまで退職は認めない!」と言われた場合の対処方法について紹介したが、現在は「退職代行サービス」がブームだ。しかもその「退職代...
-
エルフ田さん:第14話「労働革命」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
電話について
-
退職届けの書き方なんですが 退...
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
退職日について
-
トライアル雇用終了前に退職つ...
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
嘘の退職理由
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
12月退社 日付いつがいいか
-
退職日と退職金で会社ともめて...
-
派遣期間満了前に結婚退職可能?
-
退職日を月末にするか月末の前...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
今休職中で 来月自然退職なんで...
-
退職日まで仕事に行きたくない...
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
退職について悩んでいでいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
退職願いの上長所見
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
電話について
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
パートの退職について パートを...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
嘘の退職理由
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
異動発令後に、休職・退職する...
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
転職時、有休消化中に転居。現...
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
おすすめ情報