
No.6
- 回答日時:
私は大学を卒業して6年目になりますが、新卒で製造業に入社しました。
半年間はラインでの作業でした。それからは管理者の道に進みました。
私の知っている製造業では、大学卒の人間は現場を経験した後、間接業務に配属されます。
製造ラインの作業者は高校卒の方と人材派遣の方が多いようです。
給料も高校卒と比べれば、基本給ベースで4万円前後違うと思います。
大学卒で給料も高いので、作業的な事はせずに将来管理職になれるよう勉強させられます。
大学卒でずっと現場ということはありえないと思います。
No.5
- 回答日時:
製造職に就く事自体は可能です。
ただし、精神面で自尊心を傷つけられないか心配です。どんな職業でも存在意義はありますし差別する事はありませんが、大学まで出させてもらって低収入では親に申し訳ないと思うのです。
工場の給与は残業無しではあまりに低いですし、会社にもよりますが博打や車の話しか出来ない労働者が多いかも知れません。
実力社会と言われている中(実際は変わっていませんが)この給与が自分の実力かと思ってしまうとかなりへこむ事になるかもしれません。
その中でもモチベーションを保ち続けられる自信があるならやってみる価値はあると思いますよ。

No.2
- 回答日時:
こんにちは
>大卒で工場作業の仕事には就けますか
どうして大卒は不可だと思うのでしょう?
確かに、工業高校を卒業した人が多いかもしれませんが、
とてもキツイ職場もありますので、
常時募集をしているところもあります。
就けると思いますよ。
夜勤勤務があるところが多いでしょうし、
ラインに立って作業するのはとても大変です。
夜間は音楽をかけて作業するところもありますが、
昼間は機械の音の中で作業するのでつまらないかも。
午前中に1回、午後に1回休憩はあると思います。
作業もローテンションで移動すると思います。
女の人だと、机に座って部品を組み立てる作業もありましたね。
工場でも、機械の管理だけだと、とても楽みたいです。
工場勤務でも、どんな作業をするのか調べてみると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 大卒だが、高卒枠で就活をしたい 4 2023/08/28 22:23
- 新卒・第二新卒 4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利なのか? 4 2023/05/26 19:16
- 就職 大学卒業後に、職業訓練校に通うのはありですか? 1 2023/08/15 23:00
- その他(社会・学校・職場) 3年男子高校生です 告白しようと思います 仮に付き合ったとして続くことはあるのでしょうか? 高校生カ 1 2022/07/04 21:47
- 経済学 2浪文系修士の就職活動について 3 2022/05/11 22:09
- 会社・職場 工場に就職するとして大卒と高卒どっちの方がいいんですか?大手とかでもなく同じ作業や流れ作業をする作業 9 2022/09/12 15:24
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 就職 文系学部の就職先はほぼ営業ですか? 4 2023/02/23 11:59
- その他(社会・学校・職場) 仕事について 4 2022/12/09 02:21
- その他(就職・転職・働き方) 男子高校生 進路についての相談 工業高校、機械科、今年3年 福岡住み 工業高校卒からクリエイティブ系 1 2022/04/07 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大卒の製造業について。
就職
-
文系出身の友人が工場で働きたいと言っています
就職
-
工場って上司、大卒いるけど、工場って底辺なのになんで大卒いるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
誰でも入れる会社に入りました。自信をなくしています。
就職
-
5
文系の新卒で工場の現場正社員を目指すのはやめた方が良いですか?
就職
-
6
大卒ですが町工場に就職すべきか迷ってます
就職
-
7
大卒文系新卒で営業するのと工場で品質生産管理するのとではどちらが負け組ですか?
新卒・第二新卒
-
8
田舎には大卒だけど、工場勤務や作業系、運転手系になる人多くないですか? 田舎では大卒でも、公務員や自
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒で現場作業員
-
難関国立大卒の物静かな10人と...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
大卒で製造職は?
-
技術系総合職か技能職かで迷っ...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
なぜ大手企業は大卒が必須なの...
-
今度とある中小企業の採用試験...
-
高卒です。 いま働いていません...
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
なぜ高卒に求人を出さない
-
高卒大企業、大卒中小企業の就...
-
大卒で中小企業に就職した人に...
-
明日裁判所の試験なのですが受...
-
教員採用試験を受けないと講師...
-
非常勤講師にもなれなかった人
-
アルバイトの結果 郵送=不採用?
-
イオンの日用雑貨売り場で働き...
-
バイトの採用が決定したのに約...
-
教員採用試験落ちました。就職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
理系技術職は研究職以外は全部...
-
IT企業の高卒採用について。 僕...
-
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
高卒で大企業の製造業に入ると
-
大卒の製造業について。
-
大学と専門では就職したあと昇...
-
高卒の人が就職したあと社会人...
-
大卒だが、高卒枠で就活をしたい
-
田舎には大卒だけど、工場勤務...
-
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
大卒と高卒の違い
-
現在高卒の20代です。将来的に...
-
無印良品で正社員として働くに...
-
公務員の職種変更について
-
高卒大企業、大卒中小企業の就...
-
大卒で製造職は?
-
今、社会人で大学は出たほうが...
-
難関国立大卒の物静かな10人と...
おすすめ情報