アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二次方程式などに出てくる xの二乗 は(X)二乗なのですか?
Xが-3だと求められたのでXの二乗に当てはめたら3のみ二乗して-9だと思ってたのですが答えを見ると9だったようで自分のやり方が違うのに気づきました。今まで同じやり方でやってきてあっていたのになぜ間違ってるのでしょうか。語彙力が無く下手な説明で申し訳ございません。

A 回答 (4件)

丸暗記してしまった方がよい。


・(+)×(+)=(+)
・(-)×(-)=(+)
つまり「同符号同士をかけると+」。
・(+)×(-)=(-)
・(-)×(+)=(-)
つまり「異符号同士をかけると-」。

少し種明かしをすると、
「(-1)をかけるということは、数直線の位置ベクトルを180度回転させることである」
ベクトルを習わないと少々難しい。
さらにかいつまむと以下のようなことである。
実際に自分で作図すると理解度が段違いである。

①数直線を書き、ゼロからー4まで矢印1を引く。
②次にゼロから4まで矢印2を引く。
矢印1と矢印2は長さは同じだが向きは正反対である。
矢印1を矢印2に変えることがすなわち
「ー4にー1をかける」
である。式に直すと
「(ー4)×(ー1)=4」

ー3の二乗とは(ー3)×(ー3)のことである。
以下変形して
 (ー1)×3×(-1)×3
=3×3×(ー1)×(ー1)
あとは上で説明した法則を当てはめるだけである。
    • good
    • 0

>Xが-3だと求められたのでXの二乗に当てはめたら3のみ二乗して-9 。



何で 3 のみ 二乗するの?
あなたの言う様に (x)二乗 です。
x が -3 なら、(-3) の二乗 ですから (-3)²=(-3)x(-3)=9 でしょ。
    • good
    • 0

x の二乗は x の二乗です。


何で -3 のうち 3 の部分だけを二乗すると思うかな?
    • good
    • 0

はい。

( )と考えて良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!