プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地元の気になっている大学が、地元で需要があるかないかを明確にするにはどうしたらよいですか?

A 回答 (6件)

大学に需要があるかないかは、


入試の倍率を見れば判りますよ。
卒業生の需要は知りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学の需要は倍率などではわかりませんよ。
需要があるからという理由で公立化した旭川大学も定員割れしてましたし。

お礼日時:2022/11/18 21:41

元大学教員です。

「大学の需要」!? 大学をそのように捉える人がいることには驚きです。他の回答にたいする反応などを見て推測すると,ご質問者は大学は就職予備校だとでも思っておられるんでしょうか。大学は教員の研究実績に基づいた教育をする教育機関です。学生が中途退学しようと,卒業生が就活で失敗しようと,そういうことは大学の存在意義とは何も関係ありません。定員割れをしているのも,高校生がその大学の価値を知らない(知名度ということではなく,研究内容とか成果)かもしれないし,単に少子化なだけかもしれない。大学の価値は,その大学の教員が出版した研究成果のレベルでまず測る必要があります。そして,教育については,いろいろな指標がありますから,そういうものを設定して客観的に測定すればいいだけです。例えば
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
のようなものが,主に教育に関する価値を順位付けしたものです。
    • good
    • 1

少子化の影響で定員割れの大学は今の時代多いです。

大学も赤字になって、教授もリストラのようなめにあっています。あとは自分が学びたい専門分野かどうかもあります。
    • good
    • 0

No.2 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>卒業生の就職先が大学がある地元に多い場合は地元にとって需要があると言える理由の一つになりますか?

はい、それが何よりの「証拠」になると思います。
需要がなければ求人も就職もありませんから。
    • good
    • 0

卒業生の就職先を調べてみては?


大学のホームページなどに載っていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

卒業生の就職先が大学がある地元に多い場合は地元にとって需要があると言える理由の一つになりますか?

お礼日時:2022/11/16 20:54

知名度や偏差値、人気があるかどうか。

でも四年間も通わないといけないのでオープンキャンパスに行ったりして、通える自分のイメージできるかが大切になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元での知名度はかなり高いですが、現時点で大幅な定員割れを起こしてるので需要はないですかね?
ちなみに理系の大学です。

お礼日時:2022/11/16 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!