dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末調整ってやらなくてもいいですか?
アルバイトをすぐ辞めてるので源泉徴収で引かれてるのは200円ほどです。帰ってこなくてもいいかなと思ってます。

A 回答 (6件)

源泉徴収されたってことは、社会保険料等控除後の金額が月8万8千円以上だったってたってことですね。



戻ってこなくてもいいということなら、元勤め先で年末調整を受ける必要はありません。
その場合、元勤め先から年明けに源泉徴収票が送られてくるはずですから、そこで税務署に行って確定申告をして国に収めた税金を払い戻してもらうか、国に200円プレゼントするかの2択になります。

200円のために費やす労力がバカバカしいと思えば国にプレゼント。
国にプレゼントするのがイヤなら、最寄りの税務署や確定申告の特設会場に必要書類を整えて行く。またはスマホやPCで確定申告用サイトに飛び、確定申告して200円を国から払い戻してもらう。
その2択です。
    • good
    • 0

返してもらうつもりがないなら、確定申告はしなくてもいいです。

    • good
    • 0

税金を返してもらう申告です。

    • good
    • 0

税金が戻ってほしい時に自分で確定申告する必要があります。

    • good
    • 0

還付申告したいなら、年が明けたら確定申告することになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

還付申告ってなんですか、、、

お礼日時:2022/11/26 12:38

今アルバイトしていないなら、そもそも年末調整はできません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?そしたら単発バイトで源泉徴収された場合どうすればいいのでしょうか、、、

お礼日時:2022/11/26 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!