dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、一人暮らしをするのですが、今まで男の一人暮らしをしている友人の部屋に行ったら独特の『男臭さ』って言うのがすごく鼻に付きました。自分はそうはなりたくいは無いと思っているのですが何かコツみたいなのはあるのでしょうか?

ちなみに喫煙者、非喫煙者に関わらず男臭さはありましたし、また喫煙者の女性の部屋に行った時は全く変なニオイはしませんでした。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

すごいですよね、あの独特なニオイ^^;


たぶん換気、洗濯、掃除で解消されると思いますよ。
私の友達で部屋が臭い子がいて、その子にいろいろ聞いたことがあるんですが、
彼は、
・煙草を吸っても換気や空気の入れ換えはしない
・灰皿に吸殻が溜まってるのに捨てないで放置
・洗濯モノは溜まったら洗濯する
・ベッドシーツやカバーは洗ったことがない
・掃除は滅多にしない
・カップメンや弁当を食べた後、洗わないでそのまま捨てる
・使った食器とかをなかなか洗わないで何日も放置
とのことでした…。
煙草を吸う本数にもよりますが、空気清浄機でもなんでも、換気は毎日することをオススメします。
一人暮らしで洗濯を毎日するのは難しいと思うので、コレはしょーがないですね;
掃除は週1でもいいのでしたほうがいいです。
カップメンや弁当の容器は洗ってから捨てて下さい。
食器もせめて次の日までには洗って片付けて下さい。
こんなもんですかね。
楽しい一人暮らしになるといいですね^^♪
    • good
    • 0

男臭い部屋!!わかります。



あれは臭いですよね。

とにかく洗濯物をためっぱなしにしないで、ごみもこまめに捨てる。
とくに、使用済みのティッシュ(笑)!!

元彼は、空気清浄機を使っていたため、タバコをすってても変なにおいはしませんでしたよ☆彡
    • good
    • 1

男性特有の体臭や、イカ臭さによるものだと思います。

実際、僕の友達にも一人、部屋がとんでもなくイカ臭いやつがいます。お前、一日に何回やってんだよ!!って。本人は案外気づかないようです。

というわけで、注意点としては、部屋は常に清潔に。後処理をしたティッシュは、そのままゴミ箱にポイではなく、ビニール袋に入れて口をしばってから捨てる。朝晩、10分程度でいいので、窓を開けて換気。

最悪、リビング用の芳香剤とかで匂いをごまかしましょう。
    • good
    • 0

臭いの原因がゴミなどでは無いと仮定して...



1.掃除はもちろんですが、毎日しっかり換気する。
2.臭いは布製品に付くことが多いと思いますので、シーツ、布団カバー、カーテンなどを定期的に洗濯する。

これぐらいでしょうか。
空気のこもり、と臭いの吸着に気をつければ良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています