dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒いと膝がすごく痛くなるのですが、理由は何か分かりますか?

A 回答 (10件)

膝関節炎か僕のように円月盤損傷かも知れません。

天候が、悪化したり寒くなると痛くなります。冬の寒い時期は、膝サポーターの上にホッカイロを、貼り付けてます。チョットは、楽になった気がします。
    • good
    • 0

寒くて血流が悪くなっているのではないでしょうか。

既に回答されている様に冷やさない事を考えるべきですね。尚、暖膝サポーターも100均にありますよ。日本製。試されたら如何でしょうか。
それでも痛いのが治らなければ病院に行かれることです。
    • good
    • 0

病気でしょ?医者に行って聞くことですね、素人に聞いても無駄です。

    • good
    • 0

体を冷やし過ぎると 特に血流が滞りやすいところに傷みが出ます。


冬場は特に体を温めてください。
分厚い靴下を履く。
厚地のパッチを履く。
背中、首を冷やさない衣類を着る。
体を温めるものを食べる。
これらのことを意識して生活してみてください。
    • good
    • 1

膝に密集している静脈の血流が細くなっている可能性がありますね。

痛くなるという表現をされてますが、その他、痺れや鈍感などの症状もよく耳にします。ただこれらが慢性化すると時には皮膚や筋肉の組織が壊疽し最悪、足を切断しかねないといった惨事になってしまいますので、手遅れになる前に一度、神経内科、もしくは循環器内科の受診を考えてみてはいかがですか?
    • good
    • 1

寒さで体が縮こまって、筋肉が緊張して血行が悪くなっているのだと思います。



入浴して、体を温めると治ると思います。
    • good
    • 1

昔 何かスポーツ等で 膝を痛めた経験ないか。


また 失礼なこと申しますけど 太り過ぎの方なのどは 膝に結構
負担かかっているもので 寒さで出るというのは あるらしいのですが。
    • good
    • 1

身体全体を冷やしすぎていませんか。

私も以前膝が痛くなりましたが、マッサージやタイツやカイロを利用して、体から温めていき、現在は痛みがなくなっています。身体を冷やさないでください。
    • good
    • 0

筋肉がこわばるから。

古傷が痛む。
    • good
    • 2

寒いと血流が悪くなって、関節周り筋や筋肉が萎縮し、筋肉や軟骨の機能がスムーズに働かなくなって痛みが出てくると考えられています。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!