
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食いっぱぐれのない資格(職業)など、2つしかないと思います。
医師と弁護士です。それ以外はあなた次第です。質問者さんのお考えは順序が逆ではありませんか?こんな仕事に就きたいから、どんな資格が必要となってくる、じゃあ、その資格を取るためにはこんなふうにがんばろう!というのが普通の順序ではないでしょうか?
現在、特にやりたい仕事がないならば、何の資格を取得しようか、決めようにも決められないのではないですか?
まず、どんな職業に就きたいのか、ご自分の未来像をよくお考えになってみてはいかがでしょうか。ミュージシャンを目指すのか、一般の職業人を志すのか、ということでしょう。
最後に付け加えますと、資格の取得なんて生半可な気持ちではとても無理です。根気、時間、お金がかかります。音楽活動の片手間でははたしてどうでしょうか。
例示されている簿記などは最低でも2級以上でないと企業ではよく評価されないでしょう。社労士になるにはどれほどの勉強時間が必要だと思いますか?単にパソコンを趣味でいじれる程度で簡単に就職などできないはずです。
もっとよく現実を見つめてください。あなたの未来像も。
No.2
- 回答日時:
基本的にありません。
資格は万能ではないのです。また、仮にあるとしても業務が非常に厳しいものや、所得の非常に低いものになると思われます。
取ればそれで良いという資格があるとの認識をお持ちの方が非常に多いように思います。これも、マスコミや資格業界のPRに問題があるのかもしれません。
※国家資格であっても、最終的に「営業力」や「実務経験」などが重要となるものが多く、本腰を入れて取り組まないと「イタイメ」をみます。

No.1
- 回答日時:
ミュージシャン志望でがんばっているとゆー事は、資格をとってもずっと続ける気はない?とゆー事ですか?
今ですと、介護・福祉関係などはいかがでしょう?ヘルパーなど資格をとった後、正社員募集もあるし訪問介護・訪問入浴などで1日何件など今、仕事は多いようなので人材募集も見かけます。ただ向き、不向きがあると思います。が将来的にはいいと思います。男性の方もいらっしゃるようですし。
パソコン関係ですと、設定の方でネットワークエンジニアなどいかがでしょう?
回答しておいてなんですが、資格を取ろうと思っているだけ良いと思いますが、少し考えが甘い気も・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
統合失調症の就職と資格取得に...
-
取っておいた方がいい資格
-
27歳、ゼロから目指す資格
-
キャリアコンサルタントの就職...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
国際機関でのカウンセラーの仕...
-
教員免許状の取扱官公庁について
-
やりたいことがないフリーター...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
現在の職業カーストは士企商農...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
キャバ嬢初心者です。 お客さん...
-
社会福祉主事任用資格とは??
-
今年から新卒として、インフラ...
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
師、士の違い?
-
グループLINEで遊びの約束をし...
-
男性の図書館司書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
持っているだけで稼げる資格
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
起業できる資格とは
-
資格習得について
-
文系の大学生が取得すべき資格...
-
60過ぎて一生使える資格
-
簿記、ビジネス実務法務検定、宅建
-
社会に役立つ資格とは何か教え...
-
41歳ですがこれからファイナ...
-
ビル管は就職に役立つのでしょうか
-
SEに就職したい。
-
この世の中、学歴社会なんです...
-
可能性が広がる資格
-
彼に資格を取って欲しい。なん...
-
統合失調症の就職と資格取得に...
おすすめ情報