dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神的なものかそれ以外の理由かが不明なのですが、頭痛が10月くらいからあります。8月頃にストレスがたまるような出来事があってからのような気もするんですが、テレビ等視聴するのも30分が限界、集中力が続かないのです。後頭部下の方、頭と首の境目あたりに違和感、頭痛があります。
精神的なものからくる頭痛でもこのようなことはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 頭痛は頭が焼けつくように感じる日もあり、頭痛が始まってから単発バイトでまでミスしたり、以前より仕事の覚えとか判断力がなくなり困っています。頭が痛いとなかなか寝れないです。
    仕事できないことで金銭面も困っていて、それを考えるとなおさら頭が痛いです・・。

      補足日時:2023/01/01 22:35
  • 年齢は49歳です。女性。肥満でもやせすぎでもないと思います。めまい、耳鳴り、あと関係ないのかもですが、手足しびれ。とにかく、頭痛に関してはかなりしんどいです。
    頭が働かず、仕事でミス、単発バイト等で指導してくれる方が教えてくれたことを理解するのが鈍くなって困っています。集中力も無し。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/01 22:41
  • 首は痛くなくて、書き方が良くなかったです。後頭部の普通に下側だけが常に重たくてじわじわ頭の中からやけつく感覚なんです・・。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/01 22:45
  • 総合病院ですか・・。病院に行くのが確かに一番安心ですかね・・。今も違和感で寝れなくて困っています。
    実は今、確認癖がめちゃくちゃ酷くなったりとか精神的にもちょっと?っていう症状があり、精神的なことで痛み等発生とかっていうのは考えられますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/01 23:00
  • 手の指先がしびれたりは最近あります。あと、頭が常にぼーっとした状態。頭が働かない感じあるんです・・。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/02 10:30

A 回答 (4件)

年齢から、更年期障害の疑い、めまい、耳鳴りから、隠れ脳梗塞の前兆など、色々、推測できますね。



ただ、人間の症状は、歯並び、腰、関節、脊髄の不具合などで脳に、痛みが出る場合などもあり、原因の特定は物凄く、困難です。

脳神経外科・脳外科だけではなく、色々な病院に行く必要もあるかも知れないですね。

総合病院【地元病院の推薦状で大学病院】などで、全身の精密検査などが必要なのでは。

医師様に、出来る限り適切に色々な情報、原因が考えられる事を説明する必要もありますね、じゃないと、医師様によっては誤診されてしまうかも。

ただの寒気による、片頭痛【毛細血管圧】などの可能性などもあるとは思いますし。

命に関わるかも知れませんので、
お大事に。。。。。。。
【素人見解】
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「考えやすい原因」参考にして下さい。


①緊張型頭痛
後頭部を中心に全体的にぎゅーっと締め付けられる、上から圧迫されるような痛みを感じます。 肩こり、頸椎の変形、ストレス、睡眠時無呼吸などが影響。
②片頭痛
拍動性にズキンズキンと痛みます。こめかみ周囲が一般的ですが、後頭部が痛むこともあります。
③後頭神経痛
片側の耳の後ろから後頭部、首筋、頭頂部に起きます。 数秒の短く鋭い痛みを不定期に繰り返します。 首を動かした時に誘発されます。 時間とともに痛む場所が首の付け根から頭頂部に移動することもあります。
④椎骨動脈解離
片側の首筋から後頭部にかけて持続する強い拍動性の痛みであることが多くなります。 血圧の上昇も伴います。
⑤脳腫瘍、脳出血、くも膜下出血、髄膜炎・脳炎など 症状が頭痛単独の場合もありますが、頭痛だけではなく、意識障害や手足の麻痺、言語障害、血圧上昇、発熱など他の症状も同時にみられる場合には、特に疑います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんばんは



そこだと首の骨の異常かも。

大病院で診てもらいましょう。

お大事になさってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

年齢【推測に必要】、体系【肥満の有無】、めまい、吐き気、体温など書けば、情報があるかも知れないけど。



基本的には、病院で診察するしか無いと思いますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!