
意外とすくないですかね?(´・ω・`)
一人暮らしの人のうち、20代~60代まで、
貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています
(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……2.8%(前年1.7%)
●30代……10.9%(前年9.2%)
●40代……20.3%(前年17.4%)
●50代……24.2%(前年18.1%)
●60代……36.7%(前年32.3%)
一人暮らしの20代の人で、貯蓄1000万円以上という人は3%未満とわずかな割合ですが、
30代になると1割を超えます。「10人に1人の割合」と考えると、
意外と多いと感じるのではないでしょうか。
40代、50代になると割合はさらに増えて、4、5人に1人くらいの割合、
60代になると、4割近くになります。
二人以上の世帯の場合はどうでしょうか。
20代~60代まで、貯蓄が1000万円以上あると答えた人の割合は以下のようになっています
(データより、ガイド西山が計算)。
●20代……8.2%(前年4.2%)
●30代……17.3%(前年20.2%)
●40代……23.9%(前年33.0%)
●50代……33.2%(前年42.7%)
●60代……44.1%(前年46.8%)
二人以上の世帯でも一人暮らしと同様に、やはり年代とともに割合が上がっています。
しかし前年と比べると、20代を除いた、30代~60代では、1000万円以上貯蓄がある人の割合が
減っているのが、一人暮らし世帯とは違うところです。
----------------------------------------------------------------
1000万円以上貯めている20代~60代はどれくらい?
実際に1000万円以上貯めている人は、どれくらいの割合でいるのでしょうか。
最新データで、一人暮らし、二人以上世帯、それぞれ年代別の割合をお伝えします。
更新日:2022年06月24日
執筆者:西山 美紀
https://allabout.co.jp/gm/gc/492445/
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
30代で結婚してなかったら高齢出産で沢山子孫繁栄させるのは不可能だろ?
生物にとって、子孫繁栄できない以上生きてる価値無いよ。
これは人間に限った事じゃないからね。
地球上の生物皆同じ事ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 高齢者・シニア 日本のお荷物人口全ていなくなると適正人口の6000万ぐらいになりますか? 8 2022/03/23 00:46
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ってこれだけ減らせたらメリットだらけですよね? 1 2022/05/20 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) 正直、30歳くらいで年収600万は普通にいますよね?世の中の平均年収的に30代で300万とかそんな話 4 2022/08/21 05:45
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 大人・中高年 日本の40代後半以上って減るだけメリットしかないよね? 5 2022/05/09 17:33
- その他(社会科学) 少子化というと出生率のことばかりが話題になりますが 10歳未満の人口は40代の半分しかいないという 1 2022/08/03 18:21
- 倫理・人権 安室奈美恵さんは、いま、何もしていないから 引きこもり ですか? 7 2022/06/09 05:16
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険料の上限について
-
「国民健康保険被保険者資格関...
-
平均の貯蓄額
-
フリーターです。国民保険料っ...
-
世代別1000万円以上貯蓄ある人...
-
納得できない天引き額
-
保険証の番号は変わりますか?
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
世帯分離についての質問です。 ...
-
給与所得者の扶養控除等の書き...
-
世帯分離について
-
国保税の限度額って
-
キーエンス財団奨学金の親の年収
-
節税アイデア
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
10月15日付けで退職し、10月22...
-
国民健康保険料と、年金免除制...
-
国民健康保険の 限度額適用 食...
-
収入がない人でも国民健康保険...
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
世帯分離について
-
人の家に居候させてもらってい...
-
楽天カードを作りたいのですが ...
-
地方で 30歳 年収450万は多い方...
-
保険証の番号は変わりますか?
-
年金生活の親と無職の子の世帯...
-
世帯所得ってどうやって把握す...
-
国民健康保険に入りたい。
-
50歳で貯蓄5千万は多いですか?
-
お金がありません。 精神病を患...
-
「国民健康保険被保険者資格関...
-
子供を作るとしたら世帯収入ど...
-
国民健康保険、国民年金につい...
-
国民保険料
-
皆さんが行なっている資産隠し...
-
世帯分離で保険料が安くなるの...
-
親に正社員って言ってアルバイト
-
世帯分離することのメリット、...
-
【日本人の1世帯当たりの年間...
おすすめ情報