
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
暇じゃありません。
もしかして芋を植えつければ、勝手に育つと考えてませんか。
芋の苗を植付ける前には、土作りと言う作業があります。これを
しないと芋の育ちが悪くなったり、干し芋にする芋としては使え
なります。そのためにするのが土作りと言う重要な作業です。
また干し芋はサツマイモですから、1~2年は連作障害で植えて
も育ちが悪くなります。そのため連作障害対策もしなくてはなり
ません。
収獲が終われば、干し芋作りに取り掛かります。それが終われば
次が出荷作業です。売れ行きが悪い場合は誰かがセールスに行か
なければいけませんし、在庫が無くなるまでこれらの仕事は続き
ます。だから決して暇になる事はありません。
土作り(元肥、土壌改良材、石灰等の使用)、苗の植付け、水遣
り、追い肥と土寄せ、薬剤散布、草取り等の作業があります。
No.2
- 回答日時:
種いもの保存管理、苗の育成も重要です。
植え付け後の病害虫の予防・防除や、収穫後の貯蔵管理も重要。作業量は違うでしょうが。出荷後の加工は食品会社の仕事かと思います。生産者自ら加工・販売会社を運営する場合は別。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
割れた花瓶とかは砂利になる?
ガーデニング・家庭菜園
-
髄液検査後の後遺症
頭痛・腰痛・肩こり
-
洗面所にタオルハンガーを取り付けようと思い、吸盤タイプではなく、3Mの強力粘着シールタイプのやつを取
DIY・エクステリア
-
-
4
今さっき、全くスピードも緩めない右折して来た車(ウインカーも多分出してなかった)に轢かれそうになって
防犯・セキュリティ
-
5
ネット使うのに、この丸いやつに穴をあけて 線を通してもらったんですが… 隙間からすごく小さい虫が入り
虫除け・害虫駆除
-
6
リンゴは農薬だらけ?大丈夫?
農学
-
7
マスクについては、屋外では原則不要です。人と近距離で会話をする場合は着用が推奨されます。屋内では人と
風邪・熱
-
8
天気予報に詳しい人に質問です。
宇宙科学・天文学・天気
-
9
自分は耳鼻科が1番嫌いです 行ったらそっこう綿棒突っ込まれるんですか?必ず?! まじでやです誰か教え
眼・耳鼻咽喉の病気
-
10
防虫剤を置いている部屋に本を保管していると匂いはついてしまうでしょうか?
虫除け・害虫駆除
-
11
毎朝、シャワーに入り足を洗って、グランズレメディも使っていますが、夜は足がかなり臭くなっています。ど
その他(病気・怪我・症状)
-
12
病院で使用される非接触体温計について コロナ禍で非接触体温計が病院でもよく使われていると思うのですが
体温計・血圧計
-
13
JAの柿の引き取り価格教えて下さい JAの柿の引き取り価格教えて下さい 平核無柿 富有柿 蜂屋柿 滋
農学
-
14
屋根裏を強制換気したいのですが24時間回しっぱなしにしても壊れないでしょうか
DIY・エクステリア
-
15
土曜に普通郵便が届くことはあるのでしょうか? 金曜の午前に隣の地域から出してもらった郵便です。
郵便・宅配
-
16
ゴキブリは、なぜよく家に出てくる・入ってくるのですか?
虫除け・害虫駆除
-
17
何でも先生にチクる近所のママ
小学校
-
18
これを照らすライトを探しています。
DIY・エクステリア
-
19
枕カバーに青い大きなしみ これは何の病気でしょうか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
20
母が貧血の疑いで血液検査した結果、 ヘモグロビンや白血球が少なくて大きな病院でもう一度血液検査をして
血液・筋骨格の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
木のチップはそのまま肥料にな...
-
5
野菜収穫後の茎や葉は捨てるべき?
-
6
嫌気性発酵ぼかし肥料を作る時...
-
7
肥料をまいて、どのくらい待て...
-
8
じゃがいもの病気と処置について
-
9
風呂の残り湯で育てた野菜・果...
-
10
鉢植え柚子の葉っぱが、黄緑い...
-
11
ゆずの葉が白くなってしまいました
-
12
短足大根
-
13
人参葉だけが茂って本体が太らない
-
14
葉が黄変する
-
15
小さい玉ねぎをまた植えられる?
-
16
土壌における米糠の分解について
-
17
咲かないツワブキ
-
18
石灰と化成肥料の同時使用について
-
19
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
20
隣家の肥料の臭い、どうすれば...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter