dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボラギノールについて質問がありますが注入と患部への塗布を両方やるならボラギノールを二つ買った方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • そのお灸についてですが家でも簡単にできるでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/07 20:26

A 回答 (6件)

私がお灸で治せることを知ったのは、ずいぶん以前になります。


確かヤフー掲示板かに鍼灸院のお方が書き込まていたことからでした。

私は腰を痛めた時には鍼灸院に鍼をしてもらいに行きます。
ある時、鍼治療を終えての帰り際、「痔はお灸で治ると聞きましたが本当ですか?」と聞きましたら、『ここにしなさい』と、その手首のツボの位置を教えてもらった訳です。
私以外にも試したお方は良くなっています。

他にも有効なツボはあるのでしょうが、帰ろうとしている私に教えてもらったのは手首でした。

確実なのは鍼灸院で施術してもらうことだろうと思います。
    • good
    • 0

私が鍼灸院に教わったのは手首へのお灸です。



市販の千年灸で良いです。(少し強めが良い)
1日1回、2個ほどすえてみてください。

部位は、親指を立て、その付け根、手首の3本目のしわあたりです。
右の人さし指の先で押すと、脈が感じとれる部位です。
添付写真をご覧ください。
マジックで記した●の位置です。
--------------
お解りにならないのでしたら、経験の深い鍼灸院をさがし、相談されてはいかがでしょう。
「ボラギノールについて」の回答画像5
    • good
    • 0

確認しますと、前回01/13のあなた様のご質問に私は投稿していました。


ご自分でお灸を試されましたか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13309350.html

うまく行かなかったなら、経験の深い鍼灸院に電話するなどして相談されてはいかがですか。
痔は手術しても再発もします。
鍼灸院が確かです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

外痔核と内痔核のことと思います。



1個をゆっくり注入する時、溶けますので自然と患部への塗布にもなります。
参考になる図を添付します。

痔の座薬には炎症を抑える弱いステロイドが含まれています。
少しはましになりますが、治ることはありませんね。
お灸で治すことができます。
「ボラギノールについて」の回答画像3
    • good
    • 0

注入を一箱買って、外の痔と、中の痔と両方使ったら良いと思います。

    • good
    • 1

そんだけ、酷いなら肛門科に行って処置されなさい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!