
大学入試入学手続き書類提出遅れ
私立の滑り止めを特待生で合格しました。2月24日までに特待誓約書のみ。3月6日、8日に入学手続金(特待なので1年このお金だけ)と書類を提出しなければいけませんでした。私は24日の特待誓約書の期限を6日と同じだと思っており提出するのを忘れていました。入学手続金は3日には振り込んでありますが特待誓約書だけ1週間以上過ぎてしまっています…。急いで電話をしましたが土日なので通じず、月曜日まで待たなければいけません。5日に書類と一緒に特待誓約書を送り、6日月曜日に謝罪し急いで一緒に発送しましたと電話するべきか、5日に書類だけ発送し6日月曜日に直接特待誓約書だけ渡しに行くか悩んでいます。私立は最低お金さえ払っておけば書類はなんとかなるという情報もありますがどちらがいいと思いますか?また大学に直接行くなら制服で朝イチでいって責任者の方とお話すべきですか?私服のほうがよいですかね…私一人で行く予定です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入学手続きを忘れてしまいました
大学受験
-
入学手続き期限を勘違い、救済措置は無いですか。
大学受験
-
本当に困ってます!入学書類提出期限が過ぎてしまいました!!
大学・短大
-
-
4
入学手続き書類の再提出が遅れてしまいました
書類選考・エントリーシート
-
5
【至急】大学入学手続き書類遅れについて
大学受験
-
6
12月に合格した大学に3/8までに送らないといけなかった 書類を送り忘れていました。誓約書と学生証に
学校
-
7
指定校推薦で合格したのですが、入学手続きの書類を出し忘れてしまいました。 入学金は期限内に納入したの
大学受験
-
8
大学の入学手続き書類の提出を忘れてしまいました。 お金は振り込んでいます。 2月26日必着と書いてお
大学受験
-
9
入学手続きの期限を過ぎてしまいました
大学院
-
10
大学の入学書類を出し忘れ出ました。 学納金及び入学金は払っています。 学納金納入後、10日以内だった
大学・短大
-
11
質問です 知り合いが大学入学のための卒業証明書を出し忘れました。この場合入学は出来ないんでしょうか?
大学・短大
-
12
入学手続きの期限が切れました…
その他(教育・科学・学問)
-
13
大学入学手続きのミス大量発生
大学受験
-
14
大学入試で出願締切を過ぎていた場合、受理されるか
大学受験
-
15
指定校推薦で合格したのですが、入学手続きの書類を出し忘れてしまいました。 入学金は期限内に納入したの
大学受験
-
16
本当にやばいです。公募推薦で決まっていた大学の提出物の期限が1ヶ月過ぎていました。 家に、提出物など
大学・短大
-
17
入学金払い忘れについて
学資保険
-
18
至急です。おねがいします。 わたしの合格した大学は入学辞退が3/31(消印有効)でした。 しかし、浪
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
勉強したくない
-
千葉大学
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
化学の参考書について
-
まだ可能性はありますか?
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
お金がないから、大学には進学...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
東京での大学受験について
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報