
指定校推薦で合格したのですが、入学手続きの書類を出し忘れてしまいました。
入学金は期限内に納入したのですが、入学手続きの書類を出し忘れていることに気づき、期限より1日過ぎてしまっていました。
急いで郵便局に速達で出し、月曜日に大学の方に親と謝りに行くのですが、やはり入学はできないのでしょうか?
説明書には期限内に出さないと入学資格を失うと書いてありました。
全て自分が悪く、私を推薦して下さった先生方に本当に失礼でご迷惑なことをしてしまったと反省しています。
合格したのを喜んでくれた両親にも本当に申し訳なく思っています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ファイトです!
No.1
- 回答日時:
きっと、心臓が飛び出る気分だったでしょうね。
とにかく、一秒でもはやく連絡を入れた方がよいかと。
あと在校にも。
入学金は入れているのですから先ずは遅れた旨を伝えましょう。
これで駄目だったら、在校にも迷惑がかかります。来年から指定校が外れる可能性があります。
後輩の為にも誠意を持って迅速な行動をね!
頑張って!
回答ありがとうございます。
冷や汗が一気に出て本当に倒れそうになりました。
大学には電話したのですが、受付時間外で繋がらず、明日また連絡します。
学校の方にも明日連絡します。
本当にそうですよね。
誠意をもって真剣に謝ってきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学入学手続きのミス大量発生 1 2022/11/13 22:40
- 大学受験 大学入試入学手続き書類提出遅れ 私立の滑り止めを特待生で合格しました。2月24日までに特待誓約書のみ 2 2023/03/04 15:46
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 新卒・第二新卒 新卒就職活動しています。内定を取り消せますか? 3 2022/05/27 14:37
- 大学受験 高3です。行きたい大学の指定校推薦枠が僕の高校に1枠あり、下のクラスで指定校の枠が余れば、僕のクラス 5 2022/08/18 18:06
- 大学受験 今日三者面談で、先生に出願したか聞かれました 僕の志望校がインターネット出願かつ 募集要項もインター 1 2023/07/20 11:53
- 大学受験 大学の受験に必要な書類の下書きを消し忘れてしまいました。 1 2022/09/03 15:19
- その他(悩み相談・人生相談) 指定校推薦、自信がありません。 先日、大学で指定校推薦がありました。 ですが、盛大にやらかしてしまい 2 2022/11/20 16:29
- 借金・自己破産・債務整理 大学入学手続き 3 2022/09/18 18:09
- 高校 未成年飲酒バレていましました。 ネットパトロール(?)で高校に連絡がいって、自分と友達がほろよいを飲 2 2023/01/15 23:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入学手続きを忘れてしまいました
大学受験
-
指定校推薦で合格したのですが、入学手続きの書類を出し忘れてしまいました。 入学金は期限内に納入したの
大学受験
-
【至急】大学入学手続き書類遅れについて
大学受験
-
-
4
入学手続き期限を勘違い、救済措置は無いですか。
大学受験
-
5
本当に困ってます!入学書類提出期限が過ぎてしまいました!!
大学・短大
-
6
指定校推薦の取り消しについてです
大学受験
-
7
入学金払い忘れについて
学資保険
-
8
大学入学手続きのミス大量発生
大学受験
-
9
大学の入学書類を出し忘れ出ました。 学納金及び入学金は払っています。 学納金納入後、10日以内だった
大学・短大
-
10
12月に合格した大学に3/8までに送らないといけなかった 書類を送り忘れていました。誓約書と学生証に
学校
-
11
指定校推薦、願書を出し忘れてしまいました
その他(教育・科学・学問)
-
12
指定校推薦での出願書類の不備は合否に影響しますか?
大学受験
-
13
指定校書類不備
大学受験
-
14
公募推薦 何をしたら取り消し?
大学受験
-
15
入学手続き書類の再提出が遅れてしまいました
書類選考・エントリーシート
-
16
入学金を支払ったのに入学できない事ってありますか? 入学金を遅れて支払ったのですが、 入学手続きにつ
高校
-
17
大学入試入学手続き書類提出遅れ 私立の滑り止めを特待生で合格しました。2月24日までに特待誓約書のみ
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校三年生の3学期で学校休んで...
-
国公立大学の受験について質問...
-
教えてください!!大学の教授...
-
入学許可証が届きません
-
テンプル大学について
-
再入学希望の事由の書き方
-
高三の娘が受験生です。 診療放...
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
専門学校か大学か。
-
40歳男性です。 看護師学校に通...
-
友達が子供の受験の結果の連絡...
-
開通てことは?
-
勉強でわからないとこだらけの...
-
助けてください。赤点と生物に...
-
高専 は、Fランク大学よりは、...
-
勉強に集中できません、、、 み...
-
夜だけ勉強のやる気が出るのは...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
集中ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学許可証が届きません
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
教えてください!!大学の教授...
-
再入学希望の事由の書き方
-
獨協大学はなぜ留年する人が多...
-
私立大学の入学辞退ってスルー...
-
テンプル大学について
-
高校三年生の3学期で学校休んで...
-
日本美容専門学校に通いたいの...
-
獣医学科を目指して三浪か、他...
-
大学入学辞退
-
エスカレーター校の費用について
-
高校入学時の席次と卒業時の席...
-
慶應や北里の看護学部に一般受...
-
防医補欠合格と国公立前期試験...
-
看護学部補欠合格でした... 入...
-
高三の娘が受験生です。 診療放...
-
指定校推薦で合格したのですが...
-
都立南多摩高校と神奈川大学
-
専門学校の退学について
おすすめ情報