dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店って席に着いてから何分待ちくらいで遅いと感じますか?
今日の夜、ディナーで牛タン屋さんを家族で予約して行ったのですが最初の提供まで1時間、他に頼んでいたものは2時間たっても来ず、店員さんに聞いたところまだ出来ていないとのことなので我慢できずキャンセルしてもらい帰りました。
家に帰ってきてすこし非常識だったかなと後悔しています。皆さんは何分くらいが限度ですか?
お店の客入りは半分くらいでした。

A 回答 (14件中1~10件)

そういう系の店なら遅くても30分で出して欲しい。

    • good
    • 0

これは客商売としては失格ですね。


まず待つのは仕方ない
ものを売ってなんぼの世界で、これだけ待たせて途中にしばらくお待ちくださいとかゴメンナサイねとか
何もなかったのですか?

そもそも2時間も待たなければならないなら
はっきり言って商売にならない
客にキャンセルをさせてる時点で商売人としては失格
キャンセルの前に嫌な思いをさせてる時点で失格です。

僕なら時間がかかるタイミングで来店された客には申し訳ありません。
今は少々混み合っていて1時間〜2時間かかってしまいます。
客はならいいよと出ていく、その時も申し訳ございませんと頭を下げて謝罪しますよ。

実際に中に入ってそれだけ待たされたら
その客は二度とその店には来ない
これは商売人としては失格です。
客は神様では無いですが、店内で嫌な気にさせてはならない。
    • good
    • 3

非常識どころかむしろ寛大だと。


そこまで遅いのには何かのっぴきならない事情があったのでしょうかね?(・・;)
いつもそんななら、潰れちゃいますものね。

それにしてもよく我慢しましたね。

私ならわざわざ予約をしたのだし、お腹を空かせて行く訳ですから一品目が出るまでは、待っても2〜30分で、そこまで遅い事情が有ったのかの理由を聞きたいですね。(長年店を営んでいたので興味や関心もあります)

その受け応え次第で待つか帰るか決めますかね。
    • good
    • 3

店で待たされるのが嫌なら、deliveryがおススメです。

「飲食店って席に着いてから何分待ちくらいで」の回答画像11
    • good
    • 0

Max20分。

支払いして帰ります。
> 家族で
キレたら台無しですからガマンなさったのでしょう。でも
> 予約して行った
のに1時間は酷すぎる。待ってる間に出前のピザでも取ろうかしらん。
    • good
    • 2

あなたは全然非常識ではありません。


安心していいですよ。

遅いと感じ始めるのは15~20分くらいからですかね。
30~40分待つとかなり待った感じがします。
1時間は遅すぎですね。

2時間は非常識です。
怒って良いですよ。
自分も絶対に帰りますね。
    • good
    • 2

5分でしょうか、、せいぜい10分。

サービスで食前酒・アピタイザーを供してくれる店なら相応に。
    • good
    • 0

個人の意見ですので、他の方と同じ感覚なのかは判りませんが、貴方がたご家族は非常識ではなく至極当然な感覚だと、私は思います。


私的には、よく着席してから1時間もお待ちになりましたね、と言いたいです。
私なら、その間度々店員に声かけしますし、2度目の声かけからは『もう、××分も待っているし、何度も声かけしているがいつも同じ答えなんだけど?』って付け加えますね。
着席して1時間も待たせるなんて、非常識はお店の方だと感じますね。
    • good
    • 2

早い場合は10~15分くらい、混雑している場合は1時間近くはかかります。

私の限度は30分が限度です。
    • good
    • 2

10分から20分、


1時間またされたら、
食い終わっても1時間いますね、
オタクがまたせた1時間、帰るのも1時間となります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!