
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
完全な想像です。
根拠なしの回答です。雪花菜と書くときにはキラズズシかなと思いますが…。
このお寿司の名前自体は、現在は全国的にはおから寿司(一般家庭)あるいは卯の花寿司(店などで売られているとき)の呼び方が多いだろうと予想します。
私はおから寿司で見たことがあります。
キラズは主に関西と一部東北のほうの呼び方ですね。
卯の花は関東が多いようですので、お店で卯の花寿司と書くのも関東中心かもしれません。
農林水産省が全国各地の郷土料理を集めたたいへん見ごたえのあるページを
公開しているのですが、
こちらによると
うの花きずし/唐ずし 山口県 | うちの郷土料理:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ry …
山口の郷土料理で、名前は卯の花きずしとなっています。
山口だけではないようにも思います、キラズと呼び始めたのは京都のはずですし。
もしかすると、セッカサイズシとか、大入りズシと呼んでいる地域もあるのかもれません。
おからは呼び名が多いですから。
たいへん散漫な回答となりました。すみません。
ご丁寧に詳しく郷土料理:農林水産省のアドレスまで教えていただきありがとうございます。
よくわかりました。
「雪花菜と書くときにはキラズズシではないか」とのことで、 Yusuraさんの勘が正しいだろうと思っていますが、よく考えたら
勝手にルビを振るのは余計なお世話・してはいけないことだと、少し冷静になってきています。
私に一つ知識が増えたということで、ここは納めようとの気持ちです。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私とこでは
『卯の花寿司』と言ってます。
中国で豆腐渣寿司,雪花菜寿司と言うらしいですね。
雪花菜寿司というのは中国からきた言葉なのですね。
大体のものは中国から渡ってきているわけですし、了解しました。
見たことも食べたことも話題として聞いたこともないので、
最近の新しい言葉ばかりでなく、
まだまだ知らないことばかりだと、わくわくします。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
とうふのしぼりかすだったら、私達は「おから」と呼んでいました。
「きらず」という言葉は聞いたことがありません。
そもそも「雪花菜」を「おから」「きらず」とは読めないですよ。
早速ありがとうございました。
質問文にミスがあって、
正しくは
「雪花菜寿司の「雪花菜」の読みですが「おから」「きらず」どちらが・・・でした。
正しく読んでいただき感謝です。
「私も読めなくて、検索したらなんと「おからずし」「きらずずし(きらずすし?)」と出てきてびっくりしたのです。
検索結果から言えば、「おからずし」が圧倒的に多いのですが、書いた人と連絡が取れないので、質問した次第です。
「おから」を美しく言うための当て字でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 回転寿司どこが好きですか?回らない寿司も! はま寿司、スシロー、かっぱ寿司、くら寿司、銚子丸、がって 12 2023/03/01 14:24
- 食べ物・食材 このお寿司を普段 なんと呼んでいますか? 自分家は【きつね寿司】です。 おばちゃんからずっと大阪市内 17 2023/02/26 19:31
- 知人・隣人 皆さんならどう対応しますか? 4 2022/04/02 18:31
- その他(料理・グルメ) 伊豆大島のべっこう寿司 家庭で作るには、 4 2023/07/12 08:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト 1 2023/02/13 23:01
- その他(車) 近所の住民で親しくも無いのに年上なだけで偉いと思い込んで俺をオマエ呼ばわりする老害に腹が立つ 7 2023/04/06 13:57
- 出前・デリバリー くら寿司のお持ち帰りに付いて。 3 2022/05/08 05:35
- 父親・母親 これでお母さんが怒るのは普通ですか? 私は母子家庭です。お母さんと一緒に買い物行った時に「お寿司買っ 9 2023/07/20 16:06
- シェフ 私は、韓国料理が好きで、実際には食べた事が無いので、テレビや本などを見て、見よう見まねで自己流でキン 4 2022/05/29 00:57
- 飲食店・レストラン はま寿司は美味しいでしょうか?以前住んでいた場所では、近くにくら寿司があったのでよく行っていました。 8 2023/03/26 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
アンチョビペーストの分量
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
50人分のお米は・・・
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
一週間経ったごはん.
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報