重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

練炭自殺は、一酸化炭素中毒になって死ぬと思うのですが、苦しい死に方ですよね?(死にたい訳では、ありません。知識として知りたいです。)

A 回答 (6件)

一酸化炭素の濃度が高くなると、1呼吸で意識が無くなります。


2酸化炭素や酸欠でも同じです。

中途半端な濃度だと苦しいとか頭痛です。
危険を知らせる為の反応で、濃度が高くなると、その反応の余裕すら有りません。
    • good
    • 3

不注意から練炭で飼い猫と共に中毒になったことあるけど、頭痛くて死にそうだった。


死ななかったけど。
それを思うとあんなんでよく死のうと思うなって感じ。
入念な準備がなければ練炭単品では死ぬのは難しいと思う。
    • good
    • 1

気づかないうちに意識を失う。


だから苦しくはない。

(´・ω・`) この手の事故ってそんなもんだよ。

硫化水素中毒は、始めは臭い。でも匂いに慣れて臭さを感じなくなる。なんか眠い。……で死ぬ。
一酸化炭素は匂いが無いのでその分だけ気づきにくい。
酸欠も同じ。

ただ、この手のガス中毒はまわりに迷惑をかけるからねえ。
事故を含めて冗談抜きでやめてほしいと思う。
    • good
    • 3

一酸化炭素中毒って


「気が付いたら死んでた」つまり全く苦しまないらしい。
死んだのに気付く、ってのもアレですが

苦しむ間もなく(当人の意見は聞けないので外から見る限りは)
苦しまない「らしい」ですよ

何もかも体験上でなく人から聞いた話ですが
    • good
    • 3

他の死に方に比べれば、


苦しみが少ないような
気がします。
早く、安楽死を認める国に
なって欲しいですね。
    • good
    • 11

意識がある状態で徐々に濃度が上がっていけば苦しむよ。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A