プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ぼっちすぎて大学に行きたくないです(т-т)
今年の春から大学1年になった男子です。
中高は友だちも沢山いて今も関係がみんな続いてて友達多いほうだったんですけど、大学になってから自分から話しかけれないし迷惑かなと思って昼ごはんに誘ったりできません。
また、自分は結構オシャレが好きで友だちもある程度は身なりに気をつけて欲しいと思うのですが授業に芋っぽいのしかいなくて話しかける気になりません。
サークルにははいる予定ですがこのままだと1人で4年間授業を受けることになりそうでほんとにつらいです。
助けてください

A 回答 (12件中1~10件)

クラスメイト以外にも行動範囲を広げるのはいかがでしょうか。

キャンパスにはいろいろな施設もあるでしょうから。ほかの学部の学生と一緒の講義とか。


ただ、大学生活は基本的に「独りに強くなる意識」は重要な気がします。ゼミが始まれば、距離も近くなると思いますけど。四年間一人を避けるきっかけはあるような。


私は都内在住46歳会社員男性です。都内の私立大学商学部出身です。地方の田舎から上京して、一人暮らし歴27年目です。


私も大学の友達作りは気になりましたが、今も付き合いのある大学時代からの親友は、オリエンテーションで同じ県出身の人と出会って、ほかの共通点もあっていろいろ行動を共にして友人になりました。


しかし、ほかの友人に関しては、アルバイト先で出会ったほかの大学の学生だったり、趣味で出会った人と友人になりました。



大学内で出会った相手と学食で…という順番ではなくて、【学食でいつも食事をするときに気になった人】という出会い方もあると思いますし。


大学でも、大教室で受講する講義だとほかの学部学科の学生もいたり。大体座る席は決まってくると思いますけど。


私の大学時代だと、クラスメイトは付属校から内部進学してきた学生が多くて、幼稚舎時代から友達みたいな人たちも多かったです。そうなると、地方受験組が少なく固まるしかなくて。大学内でも図書館などほかの施設もありますし。


ただ、そもそも【進学してきた理由】を考えると、キャンパス内くらいは自分一人で過ごすのも集中できてよいのではないかと。


私の場合、大学内で友達もできましたけど、受講する専門科目などは一人で受講することも多かったので、意識しないでも友達はできると思います。


ご質問者さんのおっしゃる通り、たしかに私も大学内を見渡した時に、「ん?」と感じる価値観の違いはありました。ファッションセンスだけでなく、学問に対する真剣度というか。地元の母校の高校が進学校だったので、勉強に対する力の入れ方が大学ではゆるく感じてしまって。学生のファッションも地元の時より疑問に感じることもあって。


友達を選ぶのも大切ですし、その価値観に合った人たちがいる場に行く方法もあると思います。
    • good
    • 0

ちなみにうちの子も、(僕からしたらマジでどうでもいいような)幼稚園の人間関係とかで悩んでるのでw


(なぜか嫁も一緒になってキレたり悩んだりしてるし)、
人間は一生迷うんだなあと思いますよw

俺からしたら、あの世代なら、すぐイジワルしたり、叩いちゃう子っているもんだと思うし、
嫌いならしゃべらなきゃいいじゃん!
で終わり。
あとうちの子の性格的に、「たぶんお前も嫌なこと言ったり、したりしてるよね??」

なんですけど、当事者的にはそうもいかない謎の問題らしいです(なんかお気に入りの友達がいて、その子の取り合いらしい。ニンゲンを取り合うなwって思うし、その子の意志をそんちょうしろ!と思うけど、それだけではないらしいです。あと、うちの嫁はその子の親も嫌いらしいです)。

で、口に出すとヤバいから言わないけど、
どーでもええで、そんなことー、
と思ったりしてます。

ゆるくいきましょうよ。
    • good
    • 0

似た感じでした。


社会人です。
意外とこれは危ない話で、だいたい大学生の1/15くらいは不登校になり、
大学によっては1/5がそれが理由で中退や留年すると言われてます。

とりあえず僕の経験から

1.授業はついで
就活なら「かわいいリクスー女の子を見に行くか」です。
大学なら「今日のランチあれ食おう!」とか、「今日は天気が良いしあえて自転車で1時間かけていってやるぜ」とかです。
怒られそうですが、心理学的にも報酬系を持つのは良いことらしいですよ。

2.期待しない
普通と言いますか。
夏目漱石もドイツ留学中でうつ病になりましたが、
日本でエリートだった人が欧米留学中に言葉の問題や、
人種差別、文化の違いでうつ病になるのは当時のあるあるだったみたいですよ。
けど、そんなもん、いく前から分かりきってるやん‼️
で言えばそれまでで「自分や欧米への過度な期待」があるほどうつ病になるのかな、と。
逆に言えば、友達や自分に過度に期待しなければ、
構わないよねー、てことになります。
「1人で授業受けて、1人でランチ食う俺が普通」だとすれば、なんてことないです。
高校の時の俺はどうのこうの、とか抜きにして、
自分への期待値減らしましょう。

3.あなたは何がしたいのか
宗教やマルチみたいな話しになりますがw
まあ、信念がある人は強いです。
僕は東京の私立だったのもあって
「モトはとったるで!」と言う気持ちはありました。
だから、どんなにサボってもとにかく単位だけは集める気持ちはありましたね(それがない友人たちは漏れなく留年、最悪中退していきました...)
バイトや恋愛の方が楽しいみたいな人もいますし、
そうなるとどうしても中退してもいいかなって流れになります。
サボってもいいから「これだけは絶対」みたいなとこは持っとくといいかなと思います。

4.出会いは芋づる式に

そうでないこともあるけど、おしゃれな人の友達はだいたいおしゃれですし、
仲のいいAって友達ができたら、そこから友達は広がって仲良くなります。だから、気楽に「とりあえず1人友達作ろうー」くらいでいいんですよ。
僕は本当に仲良い友達ができたのは3年です。そこからどんどん友達ができました。もちろん1年で友達ができるのが1番だけど、そうじゃなくてもいいんですよ。

1年の時からの友達は、初めから「あれ、なんだかなあ?」って感じでしたし、結局は離れていきました。
とりあえずサークルSNS、バイトとか色々しながら、
自分で動いてく感じですね。
いますごく気づいてると思うけど、小中高って先生たちが「きっかけ」をめっちゃ作ってくれてたんですよね(それで友達ができたとかはないけど、できやすかったてのはあると思う)。
大学はそう言うのないから自分から動くのは必要ですよね。

あとおしゃれなのは良いけど、人は見た目や言動が似てる人を好きになります。
イモい奴は嫌いだと思うけど、ある程度周りに合わせた方が周りとは仲良くはなるんだよ、ってのはきづこう。親友にならなくてもいいけど、テストなり就活なりで「仲間」になるのは彼らだから、マジで!
そこは考えようね。

とりあえずサークルとかいくつか回ったらどうかな?
授業とかどーでもいいw
全優でも大した価値はない(院に行きたいとか、奨学金とか狙うならいいけど)
単位だけなんとか取ればいい。

とりあえず自分や周りへの期待値を少し下げろ。
そんで、なんやかんや動け。
マルチとか宗教じゃなきゃ、今の時期は多少カネ使ってもいいから。色々やると良いよ。
    • good
    • 0

人を見下してるから誰にも相手にされないんだよう。

    • good
    • 0

大学は自分で勉強するところなんで自分で解決するしかありません。

    • good
    • 0

何をしに大学に行くんですか…


友達づきあいは勉強のオマケですよ。
隣に友達がいないと授業を受けられないなら、甘いもいいとこです。
    • good
    • 1

>授業に芋っぽいのしかいなくて



あなたとおなじく
芋っぽくないコミュ障の人と
つきあえばよろし。
    • good
    • 1

大学なんて基本1人で授業を受けるものでしょ。

ホームルームなんてないんだし。
サークルに入って、そこであなたの”お眼鏡に適う”オシャレな友達を見つければいいじゃないですか。ま、あなたのお眼鏡に適った相手があなたと友達になりたいと思ってくれるかどうかはまた別の話ですが。
    • good
    • 1

分かります。


僕も超がつくほどのボッチですが現状に満足しています。なぜなら、家に帰ると自分のパソコンから嫁が迎えに来てくれるからw

あなたも自分の趣味に没頭してみては?気にならなくなりますよ。
    • good
    • 1

気に入った人と過ごす

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A