一回も披露したことのない豆知識

システム屋の派遣先で同じ会社の人にパワハラに合いました。どうすればよろしいでしょうか?

A 回答 (6件)

一言にパワハラと言っても 多くのケースがある。


犯罪確定のもの むしろ当然のもの 扱いが微妙なもの 被害妄想のもの。
絶対に許せないレベルの腐ったようなものから 「そりゃお前が悪いよ」と言われる類の勘違いまで 幅が広い。

まずは自分の受けた気持ちとは別に 原因と手段と結果を整理すべき。
その上で第三者に 「どう対処すべきか」と問うと良い。

質問者の社会的立場によっても 失うべきか選択する事もある。
正しければ突き通すのが正解とは限らないのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます♪

お礼日時:2023/04/18 09:43

派遣元に相談。

    • good
    • 0

屋上に呼び出して決闘ってことも

    • good
    • 0

派遣先の同じ会社の人?


派遣元の同じ会社の人?である場合、管理監督責任が派遣先/派遣元どっちなのか?がややこしいけど。

いずれにせよ、フツーにパワハラの対応で、
・トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・ICレコーダーを使用。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
・派遣先の直属上司へ相談。
 相談内容もガッツリ記録。
 目の前でメモを取る、録音の許可をもらって録音(別途、最初から黙って録音)などすると、いい加減な対応されません。
・派遣元の担当者にも報告、相談。
・派遣先の職場のパワハラ相談の窓口へ相談。

派遣先の労働組合は管轄外って事になるかもだし、派遣元の組合から派遣先には首突っ込みにくいですから、社外の労働者支援団体へ相談し、担当者に間に入ってもらう形が良いかも。

行政の相談先ですと、労働局のパワハラ相談の窓口、ないし法務局の人権相談の窓口へ。

--
あと、パワハラで争う場合、相手はその加害者でなくて、そもそもそういう事が起こらないための指導や教育、適切な対応を怠った会社って事になります。
相手を間違えないように。

通常なら、派遣先が指揮命令権を持つと同時に、管理監督責任も持ちますから派遣先の担当者がパワハラの加害者なら、派遣先に教育の責任があるので話が分かりやすいんですが。
派遣元の担当者が加害者になると、派遣先と派遣元で責任の押し付け合いなんかされると、話をうやむやにされかねない。
    • good
    • 1

それは、その業種に限ったことではありませんので、別のジャンルで具体的な内容と伴に再質問すれば、有効な回答が得られやすいと思います。

    • good
    • 0

頑張れ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!