dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽して痩せるには食事制限が一番近道ですか?

A 回答 (21件中11~20件)

私はウーロン茶を飲んで痩せました。

姉にも勧めたところ、痩せました。毎日コップ一杯飲むだけです。試してみてください。
    • good
    • 0

その通りだと思います。

私は炭水化物と動物性脂肪をできるだけ避け野菜(葉物・根菜・豆)を主にしてバナナ・キウイ・(柿)を加え満足しています。各種サプリも無用です。
    • good
    • 0

楽して痩せる‥‥。


運動以外で、というのであれば
糖質制限が早く効果が出るらしいです。
ご飯やパン、麺類を食べなければ結構痩せるらしい。
    • good
    • 0

近道というより、平均体重より太っているなら食事制限は絶対不可欠です。



様々な研究で、運動で痩せるのは不可能だという結論が出ています。実際、スポーツ選手でさえ、太ってる人もたくさんいるでしょ?体重管理が必要な選手は、マラソン選手もフィギュアスケーターもダンサーもプロボクサーも、みんな食事制限しています。

ただし、食事制限だけじゃダメです。

まず、細くスタイル良く痩せたければ、筋トレも不可欠です。
筋肉を鍛えながら痩せないと、筋肉ばかり減って脂肪は残ります。食事制限だけでは、いくら体重を落としても体はたるんだままで、サイズがなかなか細くなりません。
筋トレしないで痩せた人は、いくら体重を落としても体型に満足できず、無駄に痩せすぎたり、拒食症になったりする例も多い。
逆に食事制限+筋トレで痩せた場合は、2kg痩せるだけでも、食事制限だけで5kg痩せるより見た目が細く引き締まる場合さえあります。


それから、外出しない人や、座ってる時間が長い人は、積極的に外出したり、散歩や家事をしたり、なるべく活発に動く必要があります。
あまり動かない生活をしていると、交感神経の働きが低下して、代謝が最大6割程度まで低下します。代謝が落ちてると、食事制限を頑張っても、なかなか痩せません。
実際、コロナで外出自粛があった時期は、代謝が落ちてたくさんの人が太りました。通勤・通学などの、ほんの僅かな活動が無いだけで、代謝は大幅に低下してしまうのです。
それだけでなく、運動不足だと食欲やメンタルが安定せず食事制限が続きません。適度な運動には食欲を抑える効果がるし、逆に運動不足な人は間食が増えるという研究もあります。食事制限を成功させるには、体を動かすのも大切です。

以上のように、運動と食事制限には違う役割があって、両方やって初めてラクに効率よく痩せることができます。

労力の比率で言うと、食事8:運動2と言われています。運動はたくさんやる必要はないが、全くやらない人は、マトモに痩せることができません。
    • good
    • 4

食事制限と言うより、適正量と内容、つまり昔の和食並みにする、です。


人体はエネルギー効率が良いから運動で落とすのは無理です。

拘置所を出てくる映像がタマに有りますが、皆スッキリと細くなってます。
適正食事が強制されてるから。

また、ライ○ップ。
全体の90%の時間は食事管理・指導です。
運動は高々10%。
    • good
    • 0

毎日、2時間歩きましょう。



とにかく、脂肪を燃焼させる事です。
    • good
    • 0

様々な副作用が有りますよ。


一番判りやすい例がリバウンド体質にしてしまう事。
他には健康面でも色々有るし。
問題なのは実行した本人がそれらに全く気付いて居ない程に痩せる事へ目が居って、
視野が狭くなっていると言う事。
    • good
    • 0

食事制限、苦しくないですか?


あなたの感覚で楽と思うなら有効だと思いますよ。

VRゴーグル買って、ゲームで体を動かした方が楽しく、苦行が無いぶん楽だとは思う。
    • good
    • 0

そう思うならやってみれば分かりますよ。


他の人には大変でも、あなたには楽勝かも知れませんから。

でも、体重が減ることだけが痩せたという事ではありませんけどね。
水分が抜けるだけでも体重ば落ちます。
それに胸もくびれもなくなる鶏ガラのような痩せ方なら、魅力はないですからね。

あと食事制限をやめて元に戻せば必ず太ります。
食事制限が痩せると言っている時点で、食事制限をしないから痩せていない訳でしょう?
制限をはじめたら続ける必要があります。
    • good
    • 0

「楽して痩せよう」と思ってる人には食事制限も楽ではないと思います。


楽なら既に始めてますよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!