dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、朝起きるのがしんどいんです…
身体がだる重、目の奥が痛重いような感じです。

寝る時間が遅いから?っと思いながらも
寝る時間はAM:1時になる感じです。
起床は毎日AM7:00です。

豆乳、野菜ジュース、青汁など身体に良い物はやっぱり摂ると良いのかな?

皆さんは、何か毎日続けていて
効果がある食品などありますでしょうか?

もし良かったら、アドバイスを頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

肝機能が弱ってるのかな?(お酒飲まなくても肝機能弱ります)



その場合疲れやすくだるいのが続きます。

うちの主人は「シジミ牡蠣ウコン」のオルニチンがよくて飲ませるとホント疲れ知らずになりました。
(主人はお酒飲みませんが肝機能数値が悪かったです)

井藤漢方製薬 しじみの入った牡蠣ウコン+オルニチン 徳用 264粒(66日分) …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/beta/n1498/?scid=wi_i … #Rakutenichiba

楽天でもAmazonでも高評価なもので安いです。
試して見てください。
    • good
    • 0

豆乳は、女性ホルモンに良いとは聞きます。


22時〜2時は、ゴールデンタイム。
この間の睡眠中に、成長ホルモンが出ます。

もう成長され切っておられるならば、
この時間帯の睡眠中に老化防止ホルモンが、出るので
さあ!もう寝ましょうか!
    • good
    • 0

睡眠の質は食事では変えられません。

睡眠時間を最低でも7時間にしてください。6時間睡眠でスッキリ目覚められて、日中元気がいいって人はいません。いたら新人類です。
あえて食事で言うなら、
・寝る5時間前はカフェイン取らないこと。
・寝る4時間前には食事を済ませておくこと。
・常に脂っぽいものは控えること。
・朝起きたら真っ先に水を飲むこと。
これを守っていれば朝の目覚めはばっちりです。
あなたが上げた飲み物は何の効果もありません。お金の無駄です。現実逃避するための飲み物です(笑)
    • good
    • 0

寝る前に筋トレオススメですよ


体も温まりますし凝りも疲れも解れますから
後、ホットミルクオススメですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!