dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある人に、サプリやドリンク剤なんかを毎日飲み続けてると、食べ物から栄養取れなくなっちゃうよ」と言われたのですが、本当なのでしょうか?

高濃度の栄養補助食品を毎日飲み続けていると、体が高濃度のものを吸収することに慣れてしまって、低濃度のものだと吸収できずに排出されるようになっちゃう、ということらしいんですが、そうなんでしょうか?

私は現在体に問題があって、サプリや健康食品を毎日欠かさず飲んでいるんです。できれば食品からの摂取に戻したいんですが、なかなかそうも行かず・・・

回答お願いします。

A 回答 (1件)

何とも答えようがありません。


質問の中に量を書いていないからです。
食品で一番重要な事は、摂取量なのです
大量に食べて死なない食品は無いのです。
ごく微量(致死量の)1/100で死んでしまう食品や毒薬は無いのです。
日時についても、毎日何年間と期間がないと意味が有りません。

人間の体は、自分の体の製造化学工場でもあるのです。
必要な栄養素を血液で運んで、1月後の貴方の体を作るのです。

栄養のバランスが欠けていたら、体が壊れるだけですよ。
サプリやドリンクなど、毎日飲んでも100ccぐらいなら害はあまりないでしょう。

いい加減な宣伝をしていますがほとんど嘘なのですよ。
ソニーの最も電気製品の宣伝もウソだらけですがね。

1リットルも飲むときっと病気になるでしょう。
サプリだけで貴方の体を作るのは不可能ですからね。
安全で安心なのは普通の食品、スーぱで普通に安く売っているものが良いですよ。
簡単に取れるし安いです。
「サプリや栄養ドリンクの摂取について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり食品からとるのが一番いいんですね。
サプリメントなど、1日に○粒、など、推奨されている量ならば問題ないということですよね。
少し安心いたしました。
丁寧にお答えいただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/21 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!