
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
簡単に回答します。
>この場合、「配偶者特別控除」を、夫から控除できますので、税金の扶養には入れるのでしょうか。
はい。夫は、確定申告(あるいは、年末調整)を行い、「配偶者特別控除」を申告することができます。
>夫とは別に、私自身が確定申告(あるいは、年末調整)を行い・・・・・
あなたはパート勤務先で年末調整をしてもらいます。その際、国民健康保険料と国民年金保険料を控除申告しましょう。(特別の事情がない限りは確定申告は不要です)
No.2
- 回答日時:
>この場合、「配偶者特別控除」を、夫から控除できますので、税金の扶養には入れるのでしょうか…
認識があいまいです。
もともと税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。
夫がその年の所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
とにかく、扶養控除にしろ配偶者控除にしろ親や夫の税金が少し安くなるかならないかの話であって、夫が配偶者控除等を取ろうと取るまいと、子や妻の税金には 1 円の増減も 1 円の損得もないのです。
あなたには全く関係ないことなのです。
つまり、税金に関しては「扶養に入る」だの「扶養から抜ける」だのの言い方は、全く的外れな都市伝説に過ぎないのです。
>夫とは別に、私自身が確定申告(あるいは、年末調整)を行い…
税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。
妻も働いている限り、夫が配偶者控除等を取ろうと取るまいと、妻自身の年末調整または確定申告は必要です。
これまで、あなた自身が年末調整も確定申告してこなかったということはないはずです。
それとも去年初めて働き始めたのですか。
>夫が「配偶者特別控除」をすることになる…
夫がサラリーマンなのなら年末調整で、夫が自営業等なら確定申告です。
ただ、サラリーマンでも年末調整では配偶者控除を取っていたが、あとになって妻の所得額をよく調べたら配偶者特別控除の範囲だったりしたら、3/15 までに夫が確定申告をし手年末調整の訂正をしないと、夫は脱税犯となります。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
少しややこしい文章でのご質問ですが、
要するに「ご主人」が配偶者特別控除を申告するという事ですよね。
その場合、配偶者である貴方の収入が131万円の場合は、
納税者であるご主人の所得に応じて、
900万円以下の場合は3万円、900万円~950万円以下の場合は2万円、
950万円~1,000万円以下の場合は1万円の配偶者特別控除が受けられます。
配偶者、つまり貴方ご自身が年末調整で配偶者特別控除を適用する場合は、ご主人は配偶者特別控除は申告できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 年末調整 年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート 4 2022/11/08 20:05
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- 年末調整 夫の扶養に入っている場合の年末調整について 5 2022/11/05 16:48
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 減税・節税 社会保険の扶養 1 2023/01/12 09:42
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- その他(税金) 社会保険扶養 年末調整書類は関係ありますか? 1 2022/05/03 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困っています。
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
確定申告について
-
年末調整 12月分の給料について
-
住宅ローン控除の年末調整
-
年末調整を2つの会社でした場合...
-
転職先に源泉徴収票を提出しな...
-
11月に会社を辞めました年末調...
-
アルバイトで103万を超えた場合
-
転職をするんですが・・・
-
扶養控除について
-
年末調整について。 今年度新卒...
-
年末調整、確定申告についてで...
-
社会保険料の天引きについて
-
離職中の年末調整はどうすれば...
-
年末調整について
-
アルバイトの税金・社会保険に...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
年末調整(12月提出)で扶養者(息...
-
年末調整について。 年末調整で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
英語で「本人」と書きたい場合
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
会社のミスによる過年度分の確...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
パート→正社員 年末調整について
-
支給時期と年末調整
-
急ぎです。 新卒です。年末調整...
-
年末調整について
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
年末調整・確定申告関連で質問...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
アルバイト先に掛け持ちしてる...
-
扶養されている者が、2箇所で...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
経営者による給与額のミスで103...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
おすすめ情報
回答くださった皆様、大変勉強になりました。感謝いたします。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。