
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方は大学ランキング上げてますが、要は田中角栄が言ったとおり「学歴より学力」の世界なんです。
司法試験も似たようなランキングですが、学力が優れていれば無名大学出身でも先輩職員がいなくても結果的に採用されます。1次の総合職試験に合格し2次試験で政策論文試験(院卒者は政策課題討議試験)、専門記述試験、人物試験が行われ、最終合格者が決定します。 しかし、最終合格後に官庁訪問を経なければ総合職の職員にはなれないのはご承知ですね。この最終関門がやはり先輩職員が多い有名大学の強みです。
しかし、これ以外の方でも例えば立命館大学出身の山本康文元駐韓国大使さんのような立派な実績を残された方がゴマンといますから、あなたは心配無用です。国家の為に実績を上げられる素質と人格が問われる試験ということを知って下さいませ
参考になりました!
自分が外交官の素質を持っているのか
またどれぬらい試験に合格する能力があるのかを
確かめてじっくりと考えたいと思います
No.4
- 回答日時:
>それともコネ等でいっているのか現状が分からないのですが何か分かるでしょうか??
外務省に限らず省庁の人事の秘密はまず洩れません。
訪問という下見というか首実検あります。採用前から先輩などを頼って出入りしているでしょう。また、勧誘もあると思います。試験に合格した段階で採用ほぼ決定、面接は形式です。どこの官庁も似たり寄ったり。
No.3
- 回答日時:
総合職ならさらに顕著な結果となっています。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 求人情報・採用情報 2024年4月から 採用される総合病院の看護師部門の採用試験に合格し 6月末に採用にあたる同意書?の 2 2023/08/21 04:35
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 就職 私企業の就職試験。採点、合否判定は公開する必要があるか? 5 2022/05/12 08:40
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 中途・キャリア 公務員試験の二次試験が終わりました。 発表が来年1月下旬です。 しかし、県で一人しか採用にならない上 6 2022/12/15 07:52
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶理工は研究職に就けません...
-
東大や早慶でても大企業に就職...
-
横浜市立大学 国際教養学部はど...
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
-
三井住友銀行に就職するには何...
-
工業高校から大企業の技能職に...
-
学歴について 出身高校って大事...
-
今の大学がきついので、1ランク...
-
「さき」という名前からあだ名...
-
慶応義塾大学編入試験
-
北野高校と洛南高校はどちらの...
-
専門学校から大学へ編入
-
短期大学中退
-
私立大学への進学をかんがえて...
-
関西圏の国公立大学の大学院に...
-
編入試験とバイトの両立
-
大学で習ってた事は違う職業に...
-
美大を目指し三浪目で難関大学...
-
編入試験後の手続きについて
-
長崎大学経済学部と下関市立大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
-
芸能人って何故、早稲田受験す...
-
東大や早慶でても大企業に就職...
-
日大のトップと東大の底辺だっ...
-
二浪→地方国立大工学部から勝ち...
-
早慶理工は研究職に就けません...
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
NASAに入るにはどうしたらいい...
-
日本銀行で内定を勝ち取る難易...
-
東京理科大って大企業就職率高...
-
大手メーカーに低学歴理系が多...
-
財務省(旧大蔵省)の官僚は何...
-
東大や京大など旧帝などに混じ...
-
新入社員が高学歴ばかり。皆さ...
-
一橋大学商学研究科について
-
ソニー、日立の学閥について
-
横浜市立大学 国際教養学部はど...
-
出身学部・ロー・司法試験の結...
-
家庭教師のトライ
-
外務省総合職採用試験について ...
おすすめ情報