
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確かに今はゴミでしょう。
移住できるようになったら、それらがリサイクルで月の開発の原料になるでしょう、月の地下開発の前に表面にある原料にしたほうが安上がりですから。
着陸できないだけのゴミになる前には成功できるでしょう、月の表面を覆うだけの実験になれば1日1個でも何十年もかかるでしょうから、その前に成功するでしょう。
月の開発と同時に材料の調達には、宇宙空間のごみを集めて方が楽でしょう。
No.2
- 回答日時:
これから、民間で貨物輸送を企てているので、月にはコンテナーの山が出来る可能性があります。
また、壊れたロケットも、現地で故障した時には、部品どりで、必要不可欠になるものなので、案外ゴミと簡単には決め付けられません。
No.1
- 回答日時:
そりゃ、ガラクタはすぐ錆びるので、その頃は、谷川の石ころと同じですかね。
そして、地球の周りには、数百の人工衛星が回ってますが。こちらの方が怖いです、車のナビなどで見ても、受信している衛星は、20個にもなる時も有ります。
いつ落ちてくるのか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 月面着陸は失敗したのでしょうか? また中国に笑われそうですね。 5 2023/04/26 10:55
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- その他(開発・運用・管理) アポロ計画について。 1969年~1972年までアポロ11号~17号まで6回にわたり月面着陸をしたと 3 2022/09/24 19:58
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 宇宙科学・天文学・天気 HAKUTO-Rの月着陸に関して、マイナスを示した高度計は、どのようなものだったのでしょうか? 1 2023/07/03 05:09
- 政治 インドが月面着陸出来てロシアと日本が出来ないなんておかしいですよね?インドの捏造では? 10 2023/08/24 14:55
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- 転職 介護の面接は、落とされてもええわ!と思っています。でも、別の仕事で7月8月9月と働いただけでしたけど 1 2022/08/05 19:56
- 新卒・第二新卒 最終面接の結果はどのくらいでくるのでしょう 1 2022/09/05 22:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アポロ11号月面着陸
-
アポロの月面着陸はフェイクだ...
-
ポアソンの式の導入でわからな...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
宇宙ができて最初の星の誕生と...
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
-
生命は宇宙がなければ存在しない!
-
ニュートリノとX線バーストの到...
-
背景放射の説明
-
宇宙が拡大する原因についての...
-
生命
-
詳しく解り易く教えて下さい。
-
この世の、全ては、出現と消滅...
-
宇宙背景放射
-
【天文学・宇宙は無重力ではな...
-
宇宙背景放射って何ですか?
-
宇宙の広さと年齢
-
「あべこべ世界」ありません ...
-
毎日、ISSを見ようと思うのです...
-
宇宙を遠くまで見れるなら、過...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アポロが月面に軟着陸した
-
火星探査機って、フェイクです...
-
宇宙人はSLIMのように逆さまに...
-
アメリカNASAのアポロは月に行...
-
月面に故人の遺灰を送る「月面...
-
人類は1度も月には行っていな...
-
アポロ
-
月について
-
かぐやの月面観測で新発見は?
-
宇宙開発の歩み
-
スペースシャトルで船外活動す...
-
アポロ13号の不思議・・・
-
人類は月へどうやって降りたのか?
-
はやぶさ2は、事前に投下した...
-
かぐや様のお家騒動編はつまら...
-
火星探査機って、フェイクです...
-
月面探査機のレースが打ちきり...
-
アポロ11号の月面着陸は嘘! あ...
-
月周回衛星「かぐや」
-
アメリカは月面着陸したの?。
おすすめ情報
私が気にしているのは宇宙ゴミのことです。地球を汚さないことも大切ですが、他の星も汚さないようにしてほしいと思っています。
いつか月面移住計画の調査員が月面に調査に行くため着陸しようとしたら、着陸地点は過去に墜落した探査機や宇宙船の残骸が散乱して着陸を断念みたいなことにならないでほしいです。
月は酸素がないから錆びないですね。