

健康を害する化学物質の発生源を調べていたら,殺虫剤やワックスと一緒に人工樹脂が含まれていました。
庭にラティスを設置するにあたり,天然木などでは防腐剤等がよくないと思い,人工樹脂のラティスを選んだのですが,人工樹脂でも健康に影響があるのかと不安になりました。
実際に手で触らなければ問題ないのですか?
それとも設置してあるだけで,有害物質を放出していることになるのでしょうか?
まだ注文した段階なのでキャンセルすべきか悩んでいます。
ちなみに家族全員がアレルギー体質で,特に私は新築後シックハウスにかかっため,慎重になっております。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
人工樹脂がすべて有害なわけではありません。
アレルギーの要因になりうる物質の用途として,人工樹脂への
添加という例がありますよ というくらいの意味ですね。
プラスチックと呼ばれるものはほとんどすべて人工樹脂という
ことになります。食品を包むラップやタッパなどの人工樹脂です。
このあたりの物質については食品衛生法で基準が決まっており
問題ありません。
人工樹脂から出てくるような匂いの物質は多くの場合,低沸点の揮発性物質です。
これは製造段階で重合がうまくいっていなかったために製品に残留した
材料かもしくは生産時の熱によって成分の一部が分解してできた
成分という場合があります。比較的安物の粗悪品に見られますね。
また,ゴム類のように材料の特性を出すために意図的に添加して
いる場合もあります。
ご回答ありがとうございます。
私は人工樹脂というものが何か特別な素材のように考えておりました。(恥ずかしい限りです)
大変参考になりました。

No.4
- 回答日時:
No2です。
> 人工樹脂って臭うものなのでしょうか?
ええと・・
プラスチックも、ビニールも、人工樹脂です。
人工樹脂という言葉自体が、あまりに広義なので、イコール・悪者、とは、いえないですね。むしろ、漆みたいな天然樹脂のほうが、身体には影響強かったりしますし。
ただ、
モノによっては、原料中の揮発性物質とかがでてきて、臭うことがあるので・・ああいうのは、どうかなぁ、と思います。少なくとも、身の回りに置きたくは、ないですね。シックハウスのような、病理的な影響があるかどうか、よりも、精神的にまいってしまいます。。
ご回答ありがとうございます。
プラスチックもビニールも人工樹脂なのですね。
無知すぎて恥ずかしい限りです。
「人工樹脂」というのが特別な素材かと思っておりました。
とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
まあ・・・心配ないと思いますよ。
シックハウスは気密性の高い住宅で高濃度の化学物質に長時間
暴露されることで起こるわけで,屋外に設置するラティス
が原因でってことは考えにくいと思いますね。
ご回答ありがとうございます。
確かに屋外だから問題ないかなとは思いつつも,人工樹脂という素材自体がよくわかっていないため,不安になって質問してしまいました。

No.2
- 回答日時:
人工樹脂にさわれない、のなら、身の回りにあふれている、ビニールや、ナイロンや、プラスチックもだめですよね。
シックハウスは特に濃度が高い、特殊な状態なので、よほど重度の化学物質アレルギーでないかぎり、普通の人工樹脂製品を身の回りにおいておく分には、さほど気にする必要ないと思います。ただ、あからさまにおかしな臭いがするようなモノは、精神衛生上、避けた方がよいですね。。
天然木についても、「荏の油」など天然塗料を使って塗装するという方法もあります。ただしこれも、所詮は、人間にとっては異物、なので、まったくアレルギーの心配がないというわけではないですが。
余談ですが・・お腹の中に寄生虫がいたりすると、アレルギーにならないのだそうです。健康に害のありそうなモノを何でも排除する、ということ自体が、よけい、アレルギーなんかを悪化させている、のかもしれませんね。。
ご回答ありがとうございます。
実は人工樹脂について全くの無知で,今回たまたま購入予定のラティスが人工樹脂だったのでその耐久性などを調べたら,有害化学物質などをあげたサイトがみつかって驚いた次第です。
身の回りに人工樹脂のものって溢れているのですか?
ビニールやプラスチック類と同等の危険性だとしたら,そこまで過敏に気にしてはおりません。
私の場合臭いに妙に敏感で,おかしな臭いがするものを部屋に持ち込むと頭痛と吐き気がします。
人工樹脂って臭うものなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
人工樹脂といっても何百種類もありますので、単に「人工である」というだけでは害かどうかは判別できません。
主治医の方と相談して、具体的にどんな物質に対するアレルギーなのかを詳細にリストアップし、それらの物質が含まれないよう、お店の人と相談してください。
この際、「心配なのだ」という口調よりも「アレルギーが実際にあるのだ」ということをちゃんと話した方が親身になってくれるはずです。
ご回答ありがとうございます。
特別に病院にかかっている程ではなく,妙に臭いに敏感で新しい家具の部屋にいると頭痛や吐き気がするという程度です。
新築時(8年前)には何も考えずに家具なども購入してしまい,今後買う物には慎重に素材を調べてから・・・などと考えてしまっておりました。
人工樹脂自体がそんなに種類の多いものなのですね。
では,家の中にも実は小物類だったら溢れているのかな?
もう一度よく調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 窯業系サイディングかガルバで悩んでいるのですが現状ポリエステル樹脂塗装タイプしか手にはいりません 1 2022/08/22 05:54
- DIY・エクステリア 古い木工用ボンドの薄め液?はありますか 4 2023/05/15 19:24
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- 食器・キッチン用品 無害なフライパンを教えてください 6 2023/04/03 21:02
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 専門店・ホームセンター 樹脂製のワンウェイパレットって使用後はどうするんですか? スーパーやホームセンターに品物を納める為に 2 2022/10/16 17:28
- 化学 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道 1 2023/02/04 18:22
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- ダイエット・食事制限 10代 女子 体脂肪率 40% 4 2022/05/17 12:46
- 歯の病気 被せ物か詰め物か 1 2022/09/25 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナイロンとビニールの違い
-
PHRという単位について
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
あき瓶の印刷をはがす方法を教...
-
エポキシ、レジン、ポリエステ...
-
熱硬化樹脂であるエポキシ樹脂...
-
自転車の鍵のキーリングを通す...
-
POM(ポリアセタール樹脂)より...
-
対衝撃ポリスチレン(HIPS)の...
-
SP値とKB値
-
樹脂粘土で大きなものを造形す...
-
電子回路の樹脂のモールドをは...
-
材料力学の引張試験で・・・
-
フエルトシートを球体に貼りた...
-
K-レジンって何??
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
紙粘土を水に強くする方法
-
エクセルグラフの振り分けられ...
-
カラーボックスの色を変えるなら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報