
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自治体によって対応が違います。
後日納税証明書配送するところもあれば、配送しないところもあります。
送られて来るところに住んでいますが、車検の時に納税証明書の提出は求められなくなりましたね。
No.2
- 回答日時:
>この場合必要な証明書は提出できないのですが?
2015年4月から条件を満たした場合は省略できます。
納税証明書がなくても、都道府県のシステムと
国の運輸支局の検査システムがオンラインで連携し、
納税確認を電子的に行えるようになったためです。
自動車税納税証明書が必要でしたら
窓口、郵送で請求可能です。
※車の種類や自治体によって手続方法は異なる
No.1
- 回答日時:
ここに載ってますが、納税証明書がなくても車検を受けることができます。
ただし・・・
納付後、運輸支局で納税の確認ができるまで2~3週間かかるので、納付後すぐに車検を受ける場合は、紙の納税証明書が必要な場合があります。
https://www.pref.chiba.lg.jp/zeimu/faq/203.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方税を滞納時効を、質問者で...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
偽名で働いてしまいました
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
納めると支払うの違い
-
税金の振込用紙について。
-
自動車税と軽自動車税はなぜ納...
-
「納付済通知書」が突然届きま...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
税金の給与照会依頼で困ってい...
-
分筆した時の固定資産税
-
軽自動車税の納税通知
-
コロナの影響で専門学校を辞め...
-
退職金にかかる課税計算ミスを...
-
固定資産税は5年たったら時効で...
おすすめ情報