
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
転職した方が早い。
他の社員 生活の為に歯を食いしばって働いている人も居ると思う。
他への転職が不可能な人たち。
下手したら その人たちに迷惑がかかるかも。
会社を訴える訳だから
何かしらの罰則が与えられてその会社が傾いてしまったら?
他の社員達 どうするんだろう。
明らかにブラックだと思うから。
転職できない人たちの為に その会社を残しておいてあげよう。
そう思ってご自身はもっとちゃんとした会社へ
転職された方が無難かもしれません。
No.9
- 回答日時:
労働基準監督署に、相談に行ったことがあります。
単に、ブラックだ、騙されてる、おかしい、だけじゃ、
動きたくても動けません。
相手も、お役所ですので、
具体的な申告内容が、必要です。
「何時間分の残業代」「有給何日分」などの
具体的な数字を求められます。
労働基準監督署は、労働基準法に基づく役所です。
逮捕できる権限も、持っています。
経営者が、ビビる相手です。
味方にすれば、怖いものなしですよ。
No.6
- 回答日時:
時計の映る写メと日付が間違いなく事実の証明であると評価できるのであれば、その1か月分の累計と時間外勤務の実際を計算した資料を給与明細の時間外実績と照合して、齟齬を説明することで食い違いは認識されるでしょう。
ただ、これが反復継続され常態化していると評価できるかどうかは、単月では困難です。なぜなら、「たまたま手違いがあった」と言い逃れてしまえるから。
少なくとも3カ月以上、できれば半年程度の、同様の取り扱いが「常態化」していることの証明が必要だろうと思います。
もし、他の人の同様の証拠を用意できるのなら、複数名の状況を申し出ることで、組織的で確信的な違法状態を補強する証拠になるので、労働基準法違反で検挙される可能性は高まります。
No.5
- 回答日時:
> 自分で証拠を残すために、会社に来た時と帰る時に、自分の顔と会社の時計を一緒に写るように写メしています。
> これで労働基準監督署は動いてくれますか?
これだけだと、まずは会社に残業代請求、話し合いしてってアドバイスされるだけかも。
段階的に、
・支払いされるべき残業代を算定。
しっかり根拠ある、辻褄合ってるなら、時間計算を切り上げにするとかして、多少多めでも問題無いです。
多いって否定するためには、会社が勤怠記録とか提示する必要があるんだし。
・書面で支払い請求。
・内容証明郵便で支払い請求。
・指定した期日(1週間程度の猶予を持つ)までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。
・それらを、会社を管轄している労働基準監督署に持ち込みし、行政指導を依頼。
とか。
素直に支払いされない事も想定し、並行して、支払い督促や少額訴訟など、淡々と処置するのが良いです。
No.3
- 回答日時:
労働基準監督署への不当申告は出来ます。
多分、労働基準監督署が調査に入ってくれると思いますよ。
従業員への聞き取り調査が行われますので、その結果によると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 ブラック企業の倒し方 残業代は払わない、休日出勤当たり前、20時間労働あり、有給なしの企業を辞めたい 6 2023/04/25 18:42
- 政治 ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 4 2023/08/03 08:47
- その他(ニュース・時事問題) ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 1 2023/08/03 08:29
- 会社・職場 就活サイトの口コミについて 2 2023/07/01 13:08
- その他(悩み相談・人生相談) 不正をしている会社で働いたことある方居ますか? 自分も不正されているとか。 市役所や労働基準監督署行 6 2023/01/05 14:49
- 労働相談 私の勤め先に労働基準監督署が監査に来ました。 別に忙しいこと以外なにも違反はしてないはずなのでそれは 5 2023/03/09 09:42
- 労働相談 残業代についてですがうちの会社は過去に一度労働基準法に引っかかり労務士さんなどが定期的にきて指導が入 3 2023/01/21 08:22
- 事件・犯罪 労災に詳しい方教えてください。労働者です。 労災を申請中ですが、 会社側提出労災発生状況と食い違いが 1 2023/08/26 08:19
- 労働相談 ●零細企業. 製造業. 正社員.「昇給なし•ボーナス年1回.1ヶ月分,残業なし」を、老人作業員がほつ 1 2023/04/28 03:50
- 労働相談 職場でコロナ感染者が増えてきているのに、会社が休みにならないので労働基準監督署に相談するのはありです 3 2022/08/04 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長時間労働で疲れ果てました。
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
エクセルを使っての実務勤務時...
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
労働規準局へ問い合わせ
-
ひどすぎると思います
-
高卒で工場勤務の19歳ですが基...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
アルバイト複数掛け持ち労働時...
-
残業代は出るけど全額支払われ...
-
医療従事者に適用される法律は?
-
休憩時間の与え方:残業を入れ...
-
出向先の勤務時間と自社の勤務...
-
労働条件 時間外の休憩時間を...
-
内部密告(ブラック会社を成敗する)
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
アルバイト掛け持ちについて
-
時間外手当(残業代)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
残業のときの夕食は?
-
残業 空白の15分?
-
仕事上での不満、相談です。 こ...
-
賞与から残業代が引かれること...
-
私の会社の始業時間は朝の8時な...
-
36協定があるから、30時間...
-
フレックスと残業代について
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
手当の名称変更
-
出納員手当の意味と残業代について
-
後輩が残業しない。理由につい...
おすすめ情報